• 締切済み

学費親が払ってくれなくなりました。 親を殺したい一心です。 奨学金を利用しているんですが、 

それを使っても今期は10万ほど足りません。その分を払えというのです。 ならば私は大学をやめていいといって反論する(本気です)のですが、「自分で選んで入った大学だから責任を持って卒業しろ」 というのです、バイトをしているので金額的に払えないわけではないのですが、 去年の後期からそうなったのですが、いつの間にそうなった感じで次の納入が近づくにつれ嫌な予感はしていました。 しかし私はそんな約束をしたつもりはありません。 で、私が二部に行っているのをいいことに、 「二部の人は昼間働いて学費稼いでるんじゃないの?」 といってきます。 バイトの頻度は週4日なので、二部の生徒からすると若干少なめかと思いますが、その嫌な予感が的中してしまい、現在大喧嘩中です。  で、一番の問題は、私が大学を出た後に専門学校に行きたいと思っているんです。 そのためにバイトしてきたんです。 よって大学の方の学費を払っているとそっちの方が厳しくなってしまうのです。 専門学校の学費は2年で訳200万で、頑張って貯めないと追いつかない状態です。 で、今日大学から帰ってきて、学費の紙を渡されて奨学金だけでは10万ほど足りない状態なので、全て私に払えというのです。 やつあたりしてテーブルを壊してしまいました。 近所迷惑ですね。   おききしたいのは、二部の人は学費を全額払っているんですか? そして経済的に厳しいと言って、学費を1千も払おうとしない親はどう思いますか? 「じゃあもしオレが学費が2倍近い一部に行っていたらどうしてたの?」 ときいたら「それはそれに見合った金は出すよ」と言うのです。 出せるわけないでしょ・・・ それとも私が間違っていますか?  これほど親を憎んだことは初めてかもしれないです(苦笑)。 別に俗にいう「バカ親」ではないのですが、バカなのは私なのでしょうか?  父も母も同意見です。 殺したいのは専門学校がかかっていることが大きいです。

みんなの回答

noname#78753
noname#78753
回答No.10

No.6です。 >私の場合、専門学校という条件がついているからでしょうね 私も実は進学組だったので、大学に通いながらバイトをして受験料、引越料もろもろをためていました。 私が「楽だった」といったのは、「親の反対が全くなかった上、似たような(むしろ私よりかなり厳しい)苦学生がまわりにたくさんいたので、自分が特別だという意識を持つこともなかったし、苦労しているともそれほど感じなかった」という意味です。 親の誤解や反対はしんどいですよね…。 私は親の理解を得ていましたが、親ともめている子はとてもしんどそうだなぁ…と思いました。 少しでも金銭的な隙を見せると親に無理やり結婚させられることになっている人とかもいましたし…。 ところで、質問者様の回答を読んでいて、思い込みだけで現状を判断しているのかな?と思うところがいくつかありました。 >転部とか、通信制とか、休学とかはいずれ将来不利になるのかもしれないので考えていません そうなんですか? 少なくとも、私の周りの休学している人や転学している人や、自分探しの旅(もちろん自費)に出て海外を放浪して留年しちゃった人でも、就職などで不利になっている様子はありません。 ちゃんとした理由があるのなら、むしろ就職や進学の段階で、アピールできるポイントにすらなるのではないでしょうか?? 質問者様の理由や状況が把握できないので、はっきりしたことはいえませんが、きちんと大学の先生や事務と相談して、何が不利になって何が有利になるか、把握してから、一度考えられてはどうでしょうか?? >給付奨学金とは「日本学生支援機構」とは違うんですか? 奨学金にはいろんな種類があります。 もちろん、学生支援機構以外の機関も奨学金はあります。 大学の掲示板には、よっぽどお金持ちの集う大学でなければ、現在募集中の奨学金一覧が常にはってあるはずです。 「給付奨学金」というのは、返還の必要のない奨学金のことで、企業が関連する学問を学んでいる大学生を対象にしたり、卒業後自分のところで働く約束を結ぶことを条件にしたり、などの条件で受けられます。 場合によってはテストを受ける必要もあるようです。 返還が必要な奨学金よりも、ハードルが高いのが一般的です。 また、学生支援機構の第二種の奨学金を借りることを検討されてはいかがでしょうか?? こちらは、利子はつきますが、ほとんど無条件でかなり高額の奨学金を借りることができます。 親から支援がうけられない人は第一種と第二種を併用している人が結構いました。 返済が大変になるのがネックですが…。 自分のことを「大変だ」「不運だ」と思ってしまうのはしんどいだろうなぁ…と思います。 私なんか、学校の中に生えている木から食べられる実をとって、食事にして「わぁい、ラッキー☆ これで数日は暮らせるぞ!」と言っていたような能天気な性格なので、なんだか申し訳なくなってしまいます…。 私的には、他の人より「持っていない状況」って、ほんの少しのこと(街路樹で食べられる木の実をみつけた、優しい友達がお菓子をわけてくれた)でも、たくさん持っている人の「やったぁ! いつもしんどいけど今日はいいことがあったぞ!」と、何倍もハッピーになれる可能性があるんじゃないかなぁ、と思うんです。 親が当てにならない、というのは大変な状況だと思いますが、今は、信頼できる友人や、大学の先生など、身の回りの人に具体的なことを相談して、1つ1つ解決していかれてはどうでしょうか? 参考になれば幸いです。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.9

自分の場合は、父が大手の企業から地元の会社に転職をして経済的変化が起きたのが中学3年の時でした。 質問者のかたと一緒で母にその状況を聞いたのですが、収入が1/3くらいに減ってお前たちにも迷惑をかけるかもしれないけど........と言われました。 質問者のかたの場合は進学した後にこのような状況になって戸惑いもあると思いますし、おっしゃるようにご両親ももう少し別の言い方をされていれば........と思う部分もあります。 お母様とはちょっとは話されたようですが、他の方も書かれている通り、ご両親と将来について正面を向き合いながらじっくり話されるのがいいと思います。 ちなみに、将来やりたい仕事のために専門学校を目指されているのでしょうか? 例えば自分はこの仕事に就きたくて、この仕事をするには専門学校でこの資格を取る必要がある/資格を取ると有利だ、とか、この専門学校を出れば自分のやりたい仕事ができる会社に入れる(就職の実績がある)とか、具体的に専門学校に行く必要性をちゃんと説明すればご両親もむげに進学を否定することはないと思いますよ。 もし自分の将来のために本当に必要ならいろいろと大変でしょうが進学を目指すべきかと思います。 逆に、自分で貯めたお金を使って専門学校に行くわけですから、その辺はちゃんと調べた上で進学されたほうがいいと思います(すでに当然のごとくされてるかもしれませんが)。 最近、就職を避けるように進学を続け、高学歴なのに就職もできず大学にも残れない人がいっぱいいますので.......... 大変だとは思いますが、まずは現実を受け止め、他の方も書かれているように日本学生支援機構(旧育英会)以外の奨学金を探してみるとか、授業料の免除制度がないかとか、学業を続けられる方法を探してみて下さい。 場所にもよりますし枠は少ないですが都道府県や市でも奨学生を募集しているところがあります。 自分も他の学生がうらやましく見えたこともありましたが上を見だすときりがありません。つらいと思いますが頑張って下さい。10年、20年後にきっと頑張ってよかったと思える日が来るはずです。

回答No.8

給付奨学金を使ってください。理解してくれる教授を探して誰かの力を借りること。10万円なら教育ローンもいいでしょう。学生課に相談したら制度を教えてくれるはずですし事務局が使えないなら育英会や自治体や文部科学省に担当の部署があるはずです。相談しましょう。中には意地悪なお坊ちゃま、お嬢さまもいますがそうでない人も多いので、味方を探しましょう。 休学に維持費は必要ですか?維持費がないなら休学してお金を貯めること 成績は悪い、バイトで忙しいの悪循環で参った人が友人にいます。額も額なので、やむないときは自分の正義感に反しても、指導教官などとのコネクションを使ってなんとか工面するしかないでしょう。就職してしまえばすぐに払い戻せますよ。 2部があればいいのですが、10万円でコース変更はきついでしょう。1年生にも見えないし。就職決まってたら勿体無いし。 友人で、親より有名大学に行ってしまって折り合いが悪く『女の癖に大学なんてやめろ。布教、のん、不況なのに』と言われて圧力かけられた子を知ってます。お水や風俗も考えていたのですが結局1年間休学し、まとまったお金を貯めたり、中学受験をたまたましていたので、上手く塾講師先を見つけて乗り切ってきましたよ。 私立の医薬系や、休学維持費に国立大学の1年分のfeeを取る学校なら退学も考えねばならないでしょうが・・・。 親は殺しちゃ駄目ですよ。まあ、情も絡むでしょうし、偉くなって見返りを(仕返しを)すればいいのです。 最終手段は通信制でしょうね。努力は必要ですが、大学、卒業してくださいね。

jlnh
質問者

補足

 転部とか、通信制とか、休学とかはいずれ将来不利になるのかもしれないので考えていません。  給付奨学金とは「日本学生支援機構」とは違うんですか? 現在利用している日本学生支援機構が毎月5万で、一学期で約40万なので、3・4年の前後期の合計4回で、おそらく卒業までに50万くらいが必要かと思います。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.7

もうすぐ50近くの老人ですが、私が学生の頃は、朝新聞配達をして、昼間働いて、夜学校にいって、遊ぶ暇もなくて、学費も生活費も全部自分で稼いで、親に仕送りもしていました。私の親は、学費は出さないと明確に意思表示しまいたから。義務教育が終わってからも学費を親に出して貰うことを望んでいることが甘すぎると思います。

jlnh
質問者

補足

ありがとうございます。 頑張ってバイトしてお金を稼げば、専門学校に行ける。 このような状態にあるだけでも幸福なのですか?

noname#78753
noname#78753
回答No.6

うむむ、学費うんぬんじゃなくて、親子関係が問題の焦点なのでしょうか?? 正直なところ、私の価値観だと「二部なのに、自分で学費だしてないの…?」とやっぱり思ってしまいます。 私の友達には昼間の子でも、親に仕送りをしている子までいましたから…。 ちなみに年代は質問者様とそんなに変わらないはずです(今、20代前半です。) ただ、親御さんの言っていることもむちゃくちゃですね。 気持ち悪い論理です。 質問者様にちゃんと誇りをもってくれていない、という感じ…。 質問者様の状況自体は、正直なところもっと経済的に厳しい人を何人もしっているので、つい「甘いなぁ」と思ってしまいますが、親御さんとの関係はとても大変そうですね…。 うちの親は「経済的に厳しいという理由で学費を1円も払わなかった親」で仕送りも一切なく、親の年収も100万もなかった(つまり質問者様の学校の学費は絶対にだせないくらい)でしたが、たぶん質問者様より私のほうが、精神的な面は楽してきちゃってますね…。 現実的な対策として、親御さんを説得するのはとても大変そうですので、奨学金を増やす、バイトを増やす、などの手段で解決できませんでしょうか?? 大学卒業後に専門学校に行くのは、別に贅沢だとは思いません。 そうじゃないとつけない職業だってありますし(例:精神保健福祉士)。 参考になれば幸いです。

jlnh
質問者

補足

精神的な面は楽してきちゃってますね…。> 私の場合、専門学校という条件がついているからでしょうね。単純に学費を払うのが嫌だと言っているわけではありませんが、結果的に自分にとっては最悪 の結果だったので、納得がいかなかったんです。  親に関しては別に人間として親を嫌っているわけではないので、(例えば毎年年賀状を何十枚もやり取りしているところを見れば、悪い人じゃないんだとか思ったり) このことに関してはたまたま意見が合わなかったと見るしかないんですかね。 高収入のいいバイトやってますし、明日から希望を持って過ごせることに安心しております。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.5

今は大学進学率も上がっているので何とも言えませんが、自分が15年くらい前に大学に入ったときはそうでもなかったので(田舎だったので特に)、親からは「高校まではほとんど義務教育のようなものだから学費は出すが、大学は自分で工面しろ」という条件で大学に進学しました。 兄弟も3人いたし、家の経済状況も知っていたのでまあ仕方ないかなぁと。 とても私立に行ける状況ではなかったので受験も国立大1本に絞って受けました。 国立大学だったので授業料の免除が効きましたし、日本育英会の奨学金も高校卒業前に借りられることが決まっていた(予約奨学生になれた)のと、足りない分は夏休み/冬休みの長期の休みにアルバイトをして何とかやりくりできました。 結局大学院の修士まで行って、最終的には育英会の借り入れが400万円ほどになりましたが、あと2,3年でやっと完済です。 修士のときはアルバイトがほとんどできず、奨学金に頼りっぱなしだったので本当に助かりました。 という状況なので、自分からすると親が学費を出してくれなくても当たり前、出してもらってる学生のほうが親に甘えすぎという印象です。 「苦労は買ってでもしろ」なんていう言葉がありますが、本当にそう思いますよ。 親を殺そうなどと思ったことは1度もないですし、実家の近くの同級生はほとんど高校を卒業してすぐ働いていたので、家にお金を入れられなくて申し訳ないという気持ちのほうが強かったです。

jlnh
質問者

補足

 ありがとうございます。 で、今日母と話したのですが、10年前は年収900万近くだったのが、現在は月収12万だそうです。 「だったら初めからそう言えばいいのに」と言ったら、「とにかくそういうことだから厳しいの」 と言って終わりました。 母は20年以上働いておりませんが、だからと言って働けと言うのは酷ですよね。 現在は親を憎む気持ちはありません。 お金があるに越した事はないので、もちろん残念なことではありますが・・・

  • markosan
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.4

こんばんは、私は三十すぎの女ですが似たような経験があります。 四大に受かってから短大にしろといわれ泣く泣く滑り止めの短大に行きました。ネチネチ親に嫌味を沢山言ってましたね、当時は。姉は四大に行ってるのに・・・ちょっと成績の悪い私はそうされるのかと、むかついてました。・・・が今となっては恥ずかしいし高卒の妹が一番親孝行だったんだなって考えますね。 もうすぐ子供が生まれますが、大学になんてとてもじゃないけど行かしてあげれないと思います。高校は私立に行かれたら大変なことになると思います。 あなたの周りの大学生は、学費はもちろんおこずかいまでとか車まで購入してくれる親を持つ方多いと思います。私の周りはそうでした。 他の方から厳しい意見などあると思いますが、殺したい気持ちを抑えて時給のいいバイトさがしたりバイト増やしたりするしかないですよ。私も学生の時車校代三十万返済と車の購入(オンボロ軽二十万と保険代二十万)のため休みなんてありませんでした。若さで乗り切れます。頑張ってください。

jlnh
質問者

補足

 ありがとうございます。 比較する必要もないのかもしれませんが、ほかの生徒と比較すると本当につらいんですよね。 バイトの頻度を増やせば学費も払えるし、専門学校にも行ける。 この状況にあるだけでも幸福かもしれません。   今ままでバイトは週4日で、大学が夕方からだったので、バイトがない日は昼まで寝たり、家にいたりで楽してたと考え、もう少しバイトの頻度を増やしたいと思います。 父の給料が減ったのは恨みようがないので、自分をこういった運命にした神を恨みます。 いずれ楽になりました。

回答No.3

ご両親はなぜ学費を払ってくれないのですか? 専門学校へ行くことを諦めさせようとしているのかもしれませんが、 もしかしたらご両親の仕事に関して何かあったのかもしれません。 ご家族でよく話し合われたほうがいいです。 今通われている大学と進学予定の専門学校には学費免除制度はないのですか? 今期分は間に合わないにしても、来期分からでも支払いが減ればずいぶん違うと思います。 もしご両親が学費を払ってくれなくなった理由が収入の激減などだった場合、免除が通る可能性は高いですよ。 学費についての問題は深刻ですよね。 実を言うと私も質問者さまと少し似たような状況にあるため、お気持ちは分からないでもないです。 ただ、テーブルを壊したのはちょっとやり過ぎでしたね。 一度担当の先生や教務の方に事情を説明して、相談されてみてはいかがしょう。 大変なときだからこそ、冷静になって手を尽くしてください。

jlnh
質問者

補足

専門学校へ行くことを諦めさせようとしているのかもしれませんが> 確かに専門学校に行くことに賛成はしていません。 私にとって専門学校が最も重要なので、大学の学費によって専門の学費に響いてくることが頭に浮かんだとき、ついカッとなって手が出てしまったんです。 でも冷静に金額を計算し、専門在席時にバイトしようとか、今は希望を持って安心しています。 もしかしたらご両親の仕事に関して何かあったのかもしれません。> 別に何かあったわけではありませんが、給料が下がったという話は聞きました。 でも給料が下がったのはアンタらが悪いんでしょうと言いたいです(年齢の問題かもしれません)。 もしそれが本当で、払えないのなら、はっきりそういえばいいのに・・・「二部の人は自分で学費稼いでる」なんて言葉は要らないはずです。

noname#78753
noname#78753
回答No.2

うーん、ちょっと混乱されているようで、情報が読み取りにくいので、補足をお願いでしますか? ☆学費の支払いは誰がするという約束になっていますか? ☆質問者様は学費は誰がはらうのが一般的だと思っていますか? ☆なぜ、親御さんは授業料を払うのをやめるといっているんですか? ☆質問者様の家の経済状況はどの程度ですか? ☆学校は私立と国公立のどちらですか?(国公立なら経済的に厳しいのなら、学費を払う必要はないはずです) ちなみに、私は、二部でなくても、学費を自分でなんとかしている学生はたくさん知っています。 私のうちも、私も妹も学費は親に払ってもらわない、という条件で大学に進学しました。 というか、高校から、親に学費は出してもらっていません。 ので、私の感覚では、正直なところ「大学生にもなって親に当然学費を払ってもらえるって素朴に信じてる人ってちょっと…」と思います。 ただ、質問者様の前提は私とは違うのでしょうし、そのあたりを明記しておいていただいたほうが、他の方からも建設的な意見があつまりやすいかと思います。

jlnh
質問者

補足

学費の支払いは誰がするという約束になっていますか?> 約束はしていません。はっきりしていなかったから今になってこういうことになるんですね。 質問者様は学費は誰がはらうのが一般的だと思っていますか?> そういったことは考えたことはありません。 でも全額なんて驚いてしまいました。 もちろん親がどういった意図でそうしたのかは分かりません。例えば、単に自分達の経済的負担を軽くしたいのか、もしくは本当に経済的に厳しいのか。 現状は、親は大学のことなど知らず、なんとなくで「二部の学生は自分で学費を稼いでいるんだから」という都合のいい言葉を使っているのです。  なぜ、親御さんは授業料を払うのをやめるといっているんですか?> 奨学金があるので+経済的に厳しいからと言っています。でも絶対に出せないという感じではありません。 経済状況は分かりませんが、普通だと思います。 大学は私立です。 年100万あれば十分です。  まあ、でも今3年なんで、留年しなければあと4回の振込みで済むと考えれば、対した額でもないのかもしれませんね。 二部の学生の現状に関しては結局私が無知だったんですかね。 でも、親もそうやって他人にはお金を使わないっていうずる賢さのようにも感じてしまいます。

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

質問者さんへ 私の家は極貧状態でしたので大学はいけませんでした。 ご飯が食べれなくて友人の家にご飯食べさせてって何回行ったか。 中学からバイトしてます。 高校の時もほとんどバイトして、卒業前から最初の会社に就職しました。 こんな人もいます。親がにくい?うらやましい限りです。

jlnh
質問者

補足

そもそも大学を出たあとに専門学校に行くこと自体、贅沢なんでしょうかね。

関連するQ&A