• 締切済み

Pentium Dual-Core E2220 のアルミホイル改造について

どうもこんにちは、もしくはこんばんは、もしもしくはおはようございます。 タイトルの通り、Pentium Dual-Core(以下、PenDC) E2220のアルミホイル改造についての質問です。 PenDCのE21XXなどの一部のソケットがLGA775のCPUについて、裏面の一部の部分をアルミホイルでショートすることにより、CPUのFSBを800MHzから1066MHzとして認識させることができたのですが(実際、E2180で同じ環境でやっていました。)、E2220でも同じことをすると、BIOSは起動するのですが、Windowsが起動せずに再びBIOS画面となります(改造無しでは普通に起動できます)。 自分が予想するに、おそらくピンの位置がかわったのだろうとおもうのですが、できるのであれば、ショートするピンの位置を、できないのであればできないでお教えください。回答宜しくおねがいします。 <構成(関係ありそうなとこしかのせていませんが)> M/B:HPのおそらくdc7700 MTに積まれていたであろう物(ジャンクですが、格安なので買ってしまいました。OCできないのが玉に瑕ですが。) RAM:UMAX 1G×2(ヒートシンク付のやつです。PC2-6400で、デュアルチャンネル) HDD:HGSTのGLA500です。 電源:ケースについていた、hecの270Wです。(足りないような気がしますが、グラフィックはオンボードなので大丈夫です。) CPU:Pen DC E2220(今回質問させていただいているものです。)

みんなの回答

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.1

マザーやメモリが対応できていないのでしょう。 会社のPC(自作)でPentiumDC2200+P5Bでは1066まであげると 電圧も上げないとダメでした。 もちろん仕事で使っているのでいまでは定格ですが。

関連するQ&A