• ベストアンサー

バスケがうまくなるには(ガード)

僕は、中学1年生です。ポジションは、ガードです。 将来、プロになるのが、夢です。 そのためには、今、どのような練習をしたらいいのか教えて下さい。どんな、厳しい練習でもやる自信はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sliders
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.2

CとCF,Fの練習ですね。 Cは、ゴール下での強さ(リバウンドや、当たり負けしない力) が必要だと思います。 また、Cでボールの扱いが上手いと、差が出てくると思います。 やっぱり、基礎体力はどのポジションでも共通で、 あればあるほどいいですよね。(スラムダンクみたいに) ゴール下は、速さ、と言うより、リバウンド時のポジションをキープするにも力勝負だと思っています。 また、Cが速攻などで走ることが出来ると、以外と相手チームに脅威になると思います。 Cのボール扱いですが、一番囲まれやすい場所にいるので、取られずにキープする練習(ピボットとか)や、中から空いている外に振るパス(3Pへつなぐ)が出来るといいですね。 また、ゴール下のシュートは100%入るよう、繰り返し練習。 台形範囲のジャンプシュート、フリースローは確率を上げて行く様にすると いいと思います。(試合で使う範囲で) Fは、Gと共通する点もありますが、1on1(カットイン、カットインからジャンプシュート、3Pも)の力が必要ではないでしょうか? 一般的にFは・攻めの中心・というので(チームにより、ですが) 上記のような力と、デフェンス力がいると思います。 バスケはどのポジションでも、体力が無いと4クォーター持たないですよね。 徐々に体力をつけ、先ずはドリブルなど ボールを扱う上で必要な技術をだんだんとつけて行けば 自然と自分で上手くなったな、と思う時が来ると思います。 例えば、センターだからドリブル下手でもいい、とか ガードはリバウンド行かなくてもいい というのは、良くないですからね。 場合によっては、上の二つはとても有利になるかもしれません。 例えば、ですが 自分のチームがエンドからスローインの時、相手チームにオールコートで プレスをかけられて、ボール運びができなくなった時、 背の高いドリブルの出来るセンターがボールをもらいにきたら 一発で通りますよね。 デフェンスリバウンドの時、ガードがリバウンドに行ったら、 センターが取ってガードに渡すより、速攻を出す時間が短縮され、 いい速攻が出せるかもしれません。 2つの例はちょっと単純ですが、前にも書いた通り、 基礎体力、ポジションごとに必要な技術を少しずつですが ほかの人に負けないものを身につけて行くのがいいんじゃないかな。 チーム内での練習なら、同じポジションで同じぐらいのレベルの 2人組を作って、筋トレ、シューティングや1対1、ルーズボールの取り合いなど 常に追いかけっこの様に良い意味、ライバルとして 技術・筋力の向上を図って行けばいいんじゃないでしょうか。 ただ、私が中学、高校のときは まだハーフタイム制だったから....。 月バスを読んでも、たまに中学や高校の練習法が載っていることが あるので、隅から隅まで目を通して、いいものがあったら 顧問の先生に提案するのもいいですね。 私はこんな感じでやっていました、という 参考までに.....。 バスケも、面白いですね。 奥が深いです。

k-pinku
質問者

お礼

ありがとうございました。明日からでもやりたいとおもいます。 

その他の回答 (2)

  • 5leaves
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

一つはハンドリングを良くすることでしょう。 ガードはボールを持つ時間が一番長く、かつルーズボールに絡む機会も多いです。 ハンドリングって一見地味なイメージがありますが、ハンドリングの良い選手はパスは正確、シュートも上手いし、ルーズボールの処理も速い。またハンドリングが「よい」といえる重要な要素の一つである「手の早さ」はディフェンスでも有効です。手が早いだけで、マッチアップの相手の「運び」の大きな妨げになり、一人を機転に相手チーム全体のリズムが狂います。 それからあとは運動量でしょう。動きの早さと量の両方を揃えること。ガードは兎に角、広い場所を頻繁に動き回らなければならない。加えて反応速度、つまり瞬発力も必要です。 以上の二つを備えるためには、 とにかく地道で、初歩的な努力が必要です。ハンドリング練習と走り込みとダッシュ。 中学生ぐらいで、何か特別な技術を身につけようとしたり、筋力でどうにかしようとすれば、高校ぐらいで完全に伸び悩みます。 初歩的なことこそ、スランプの影響を受けにくく、高等な技術を生み出す最低条件でもあります。 何にしても先は長いです、誰よりも上手くなろうと思うなら、誰よりも耐える度胸を持つことです。 (「耐える」と言うことは、受け身で我慢して頑張ることではなくて、気合いメラメラで、自分から皆が嫌がるようなつらいことに「ぶちかまし」していくことです!)

  • sliders
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

私はガードではなかったのですが....。 インターハイ・インカレに出場した時の男子のガードのイメージ。 ●ハンドリングが上手い。 ●視野が広い。(常に周りを見ながらプレーをしている) ●デフェンスが上手い。 ●速攻のパスを出すのが上手い。 得点を決めるのはF,CF,Cの役目と考えられるのであれば、 上記の4つは重要になるのではないでしょうか。 女子の意見なので、参考になるかは分かりませんが....。 ハンドリングとデフェンスは練習次第でいくらでも上達可能です。 パスも、筋力をつければいくらでも遠くに飛ばすことが出来ます。 タイミングと視野は、実践して身につくことが多いような気がします。 ハンドリングも、デフェンスも基本的には基礎体力が必要です。 (ハンドリングは、慣れ、も) まずは、具体的な目標(憧れている選手とか)をたて、 そこに行くにはどうすればいいか。 自分には何が足りないか? そこからでいいと思います。 急に無理なトレーニングや練習をすると、将来に響く怪我をしかねないので 細かいことは書けませんが、 今のチームメイトでもいいので、ライバル探しからはじめ、 コソ連しながら(笑)、ハンドリングや長いパスなど 誰にも負けない、自信を付けてみて下さい!! ドリブルに必要なのは腕の筋肉(手首も) デフェンスは足、腰の強さ。 トレーニング法は、月バスや、筋トレの本に載っています。 トレーニング、練習後はストレッチは必ず行うのがいいです。 (疲労が溜まると、怪我の原因になります。)      (例えば)ドリブルが苦手         ↓   ハンドリングでボールに慣れる→ ボールが重い → 筋トレする         ↓   ボールを見ないで扱える様になる → 視野が保てる         ↓   DEF.が居ても問題ない              こう考えれば、分かりやすいですよね。 いきなり技術を求めても、上記の様に段階を踏み、基礎を作ることが 大事です。 部活以外でも自分で無理の無いメニューを作って、 上達目指して頑張って下さい!!

k-pinku
質問者

お礼

ありがとうございました。 もうひとつ質問があります。 CやFのポジションは、どのような練習をしたらよいですか。(チームのため)