- ベストアンサー
平成4年ホンダインスパイアに適合するバッテリーは
平成4年式のインスパイアですが、一ヶ月放置では、一発始動しましたが、2~3ヶ月放置でバッテリーが上がり、チャージして動きましたが、1時間後にバックしたらすぐに止まりました。 バッテリーを交換しようと想いますが、 1.容量や「LR」を間違えなければ、他社製品でも使えると言う情報と、 2.ホンダの場合外形寸法が違うので、純正じゃないと使えないと言う情報 の2種類があります。 どちらの情報が正しいのでしょうか? 2が正しい情報だとしますと、社外バッテリーで使える外形寸法を持った物は、あるでしょうか? Panasonicにあれば、より良いのですが。 あと、ダイナモの故障が考えられるらしいのですが、以上のことから、ダイナモ故障の可能性は高いでしょうか? 申し訳ありませんが、こちらに現在車検証がなく平成2年インスパイアの可能性もあります。 必要でしたら、後日車検証を確認して書きます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 まずバッテリーのメーカーに関してですが、純正じゃなくても 全く問題ないと思います。 そもそも昔は「ホンダ純正バッテリー」などというものは存在すら していませんでしたから・・・ 今現在、ホンダバッテリーとして販売している物も、中身は古河や ユアサ、パナソニックなどに委託して生産していると思われます。 (純正オイルと同じことですね) さて、1時間かけておいてエンストし、再始動不可だったとのこと。 バッテリーそのものもかなり怪しいですが、発電機も容疑が晴れた わけではありませんね。 では、発電機の簡易的なチェック方法です。 とりあえずバッテリーを新品つけてみて、次の事を試してみて下さい。 (バッテリーが死んでいると、始動すらできないので話になりません) まず新品バッテリーであれば、普通にエンジンかかると思います。 エンジンがかかったら、エアコンやライト、ラジオ、リア熱線等、 電気負荷を全てOFFにします。 その状態で、エンジンかかったままバッテリーのマイナス端子を 外してみて下さい。 エンジンがスポンと止まるようであれば、発電機も怪しいです。 逆に、何事もないように回り続けているなら、とりあえず問題ない 可能性が高いですね。 バッテリーのマイナス端子を外すことで、エンジンは発電機から供給 される電力のみで回っているわけですが、発電機が不良であれば、当然 どこからも電力が供給されず、燃料噴射装置や燃料ポンプ、制御用の コンピュータ等が全て停止してエンジン止まります。 もし、発電機が死んでいるようであれば、修理しないとだめですね。 バッテリーが新品であれば、バッテリーの中に電気が残っている間は 自走可能ですので、工場まで持って行く事も可能です。 バッテリー内の電力が全てなので、なるべく電気使わずに走りましょう。 エアコンの使用などはもってのほかです。 (あれが一番電気食います) 交差点でアイドリングストップなども自殺行為です。 (信号待ちの間にエンジンが消費する電力より、再始動のセルモーターで 消費する電力のほうがはるかに大きいです) 経験からすれば、新品バッテリーであれば10キロや20キロは全く 問題なく走ることが可能です。
その他の回答 (2)
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
元ホンダのディーラーメカニックです。 平成2年や4年ということは、初代の直5ですよね・・・ 2000のCB5か、2500のCC2あたりだと思いますが。 どっちもバッテリーはエンジンルームの後端にあったと記憶してます。 たしか、バッテリーはD23Rだったように思います。 (うろ覚えなので実車で確認して下さい) 基本的に社外品も使えます。 特殊なサイズは使っていません。 D23Rであれば、70Dだろうが65Dだろうが80Dだろうが問題ないはずです。 「た・だ・し!」 バッテリー選びで一つだけ条件があります。 初代インスパは、バッテリーからボンネットまでのクリアランスが 非常に少ないので、必ずバッテリーキャップがバッテリー上面と ツライチになったタイプを使って下さい。 キャップがバッテリーからボコッと出ているタイプはやめましょう。 発電機の故障が考えられるか、と言われれば、可能性はあります。 ただ、実際に詳しく調べてみないとわかりません。 数ヶ月放置してバッテリー上がって始動できなくなるのは、ある意味 当然のことなので、発電機に責任はありません。 その後にチャージして始動、1時間後にバックして止まった、と ありますが、チャージはブースターでつないでかけただけ、という 意味ではなく、バッテリー外して充電器で充電した、という意味で よろしいでしょうか? どの程度充電したのかわかりませんが、ちゃんとフル充電して、それで すぐにダメになるようでは、バッテリーそのものがダメでしょうね。 1時間後にバックして止まった、というのは、1時間かけっぱなしに しておいて、動かそうとしたら止まったのでしょうか? それとも一度止めて、1時間後に再始動してバックしようとしたら エンストした、という意味でしょうか? また、エンストして、再始動ができなかったのでしょうか。 状況が詳しくわからなければ、発電機の故障の可能性が高いか低いか 全く判断つきません。 単純にバッテリーが死に切っているだけかもしれないし、エンスト したのはアイドルアジャスターが汚れてアイドリング低いだけかも しれないですし・・・
お礼
>元ホンダのディーラーメカニックです。 いやー、ほんとに貴重な御回答有り難うございます。<(_ _)> >平成2年や4年ということは、初代の直5ですよね・・・ 2000のCB5か、2500のCC2あたりだと思いますが。 どっちもバッテリーはエンジンルームの後端にあったと記憶してます。 たしか、バッテリーはD23Rだったように思います。 (うろ覚えなので実車で確認して下さい) 平成4年の2500CC2で、ご記憶の通りです。 >バッテリー上面と ツライチになったタイプを使って下さい。 キャップがバッテリーからボコッと出ているタイプはやめましょう。 なるほど、その点に注意いたします。 >1時間かけっぱなしにしておいて、動かそうとしたら止まったのでしょうか? その通りです。 >また、エンストして、再始動ができなかったのでしょうか。 はい、できませんでした。 それで、再度ジャンプ(?)してエンジンを始動し、元の場所に戻しました。 純正のバッテリーと他メーカーのバッテリーを使った場合、車全体の性能や耐久性に差はでるのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
↓のURLから調べられます。
お礼
早速の御回答有り難うございます。 私のインスパイアは、車検証によれば、初年度登録平成4年で、 形式E-CC2 原動機の形式G25A ですので、 インスパイアGの2500のE-CC2 のG25AのH4~H7で、 純正は70D23Rになりますね。 で、CAOSなら、85D23Rが適合すると考えて良いですね。 想ったより特殊な形でないようで安心しました。 有り難うございました。
お礼
明快な御回答有り難うございました。<(_ _)> >そもそも昔は「ホンダ純正バッテリー」などというものは存在すら していませんでしたから・・・ 今現在、ホンダバッテリーとして販売している物も、中身は古河や ユアサ、パナソニックなどに委託して生産していると思われます。 (純正オイルと同じことですね) なるほど^^良く分りました。 >その状態で、エンジンかかったままバッテリーのマイナス端子を 外してみて下さい。 エンジンがスポンと止まるようであれば、発電機も怪しいです。 逆に、何事もないように回り続けているなら、とりあえず問題ない 可能性が高いですね。 まったく専門家ならではの明快な回答です。 >交差点でアイドリングストップなども自殺行為です。 (信号待ちの間にエンジンが消費する電力より、再始動のセルモーターで 消費する電力のほうがはるかに大きいです) 細部までご注意いただき有り難うございました。<(_ _)> BERSERGAさんに御回答いただき幸運でした。