- ベストアンサー
パソコン用語について(URLとアドレスの違い)
初歩的な質問でとても恥ずかしいのですが、分かる方教えて下さい。 「ホームページのアドレス」という言い方と「ホームページのURL」という言い方、 両方良く耳にするのですが、これは同じ意味ですか? それともどちらかが間違いですか? 自分で使うときに何と言ったら良いのかいつも迷ってしまいます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結果的には同じ意味。 元々は、URLが正式な呼称であって アドレスは、日本人にわかりやすいように付けた通称の様なモノ。 「アドレス」には、IPアドレスなどのように類似の表現もあるので 正確を期するためには、URLの方がよい。
その他の回答 (4)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
アドレスと書いても間違いではないですが、省略されているので誤解の元ですね。 正確さを期すならURLが良いです。 つまり、同じ意味になる場合とならない場合とがあります。 日常生活でも省略語はよく使われますね、 相手に通じるなら省略しても良いわけです。
- kkky9
- ベストアンサー率11% (110/995)
>「ホームページのアドレス」という言い方と「ホームページのURL」 >という言い方、 この場合は同じ意味です。 >自分で使うときに何と言ったら良いのかいつも迷ってしまいます。 正しくはWebサイトのURLでしょう。 又混乱してもいけませんからどちらでも良いので使いやすい方が 良いと思います。
- kona4Q
- ベストアンサー率45% (731/1600)
こちらも参考にどうぞ(IT辞典から) アドレス address (1)メモリやI/Oポートに割り当てた番地。CPUはメモリやI/Oポートのアドレスを指定することで、特定のデータにアクセスする。 (2)パソコン通信やインターネット上の電子メールの宛先。【同】メールアドレス URL Uniform Resource Locatorの略。インターネットのサービスの所在地を表記する方法。アクセス方式、ドメイン名、パス名を並べて表記する。たとえば、http://www.xxx.com、http://www.xxx.or.jpなど。httpはHyper Text Transfer Protocolの略でWebブラウザがHTMLファイルをWebサーバーから受け取る方法。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
http://ja.wikipedia.org/wiki/URL IEなどのブラウザを使用する場合、ホスト名の部分をIPアドレスで指定することも可能です。