• ベストアンサー

断乳

来年の1月からパートに出るんで、断乳しようと思っています。 そこで質問なんですが、昨日の夜就寝の際、毎日添い乳して寝かせていましたが断乳のこともあり抱っこして何とか寝かせる事ができました。 しかし、以前からそうだったんですが添い乳で今まで寝かせ付けていたので夜は2回~3回は起きていました。 勿論、昨日も抱っこで寝かせましたがいつも通り夜中に起きました。 断乳しなきゃ!!っと思って夜中も抱っこで寝かせ付けようと1時間抱っこし続けて頑張ってみましたが、身体を反らしたり足をバタバタさせて寝ようとしません。ウトウトはしているんですがシックリこないみたいで寝れない様子。大あくびはしているんですけどね。  そんなのが1時間繰り返して、私はイライラ・・・してきちゃって子供は寝付けなくって泣くし、寝れないのが可哀相だと思ってしまって夜中添い乳で寝かしつけてしまいまいた。 断乳の際、寝かし付けに皆さん抱っことかすると思うんですがどのくらい時間かかりますか??  私の場合、夜中は頑張って抱っこで寝かしつけた方が子供にとってはよかったのでしょうか??おっぱいが飲めたり飲めなかったりして曖昧な繰り返しはいけないことでしょうか?  今子供は今月中旬に1歳になったばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

現在、11ヶ月の息子が居ます。 今日でお乳無し生活3日目が成功中です♪ 私のやり方でも出来るかも?って思ったので書かせてもらいます。 と言っても、私の場合、2人目を授かったことでお乳が出なくなってきたのが原因かもしれませんが・・・ うちの場合、離乳食をしっかり食べてくれることもあり、3回食+おやつで日中はOK。 お昼寝のときはラッコ状態か腹枕状態、抱っこで寝かしつけ、 夜の寝かしつけは、私もお乳で寝かしつけてたんですが、夜ご飯を満足するまで食べさせて、1時間後くらいにラッコ状態か腹枕状態で寝かしつけ。 子どもが疲れてるときは10分程度、ずっと家にいた日は1時間くらいかかったこともあります・・・ そして問題はここから・・・ 夜中、枕元にお茶を入れたマグ(寝てても飲めるように飲み口はスパウトにしてます)を用意しておきます。 お乳を少し飲ませた後、お茶で誤魔化し、嫌がったらお乳をまた少しあげて・・・って感じで数日、繰り返していくうちに、お乳を加えて2~3回吸ったらお茶を飲んで寝てくれるようになりました。 そして3日前の夜、なんとなくお乳をくわえさせずにお茶をあげたら少し飲んでまた眠りにつきました。 そんな感じで現在、お乳なし生活3日目を頑張ってます。 断乳っていうと、なんとなく「ある日突然、おっぱいを断つ」って感じだけど、卒乳に向けて・・・って感じで少しずつ減らしていってみてはどうでしょう? 1月から仕事再開ってことは、まだ2ヶ月もあるじゃないですか♪ 無理に「今日からおっぱいなしね!」っていうのは子どもにとっても親にとってもストレスが溜まっちゃうんじゃないかなって思います。 お乳を夜中だけにするとだんだん出てこなくなるから、私も子どもも(?)割と楽に卒乳出来たと思います。 ちなみに私はこの方法で1ヶ月くらいで卒乳に成功しました。

sil14
質問者

お礼

参考になりました! 確かに夜お茶や水でごまかしたいんですが、ストローで飲ませようとしてもイヤイヤでごまかしも無理かぁ~・・・って思っていたんですが、別にストローじゃなくても、マグのスパウトでもいいんですよね♪早速やってみようかなぁって思いました。 他のお返事を頂きました皆さん。たくさんのアドバイスありがとうございます日中のおっぱいも、お昼寝の時の添い乳はナシで寝てくれるので何で夜だけ添い乳じゃないと寝ないんだろう?っと思っていました。毎日頻繁に起こされちゃってちょっと苦痛・・・ストレス・・・みたいな感じになってしまっていたんです。 お返事ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.4

無理に卒乳することはないとは思うのですが・・・。 卒乳するには大体数日~1週間かかります。 それまではどんなに泣いても可哀想でも絶対あげないことで、どんなにごまかしても大好きなおっぱいがもらえないとなると暴れまくります。 数日するとけっこう諦めがつくんですけどね。 そこで初めて「諦め」を覚えます。 パートの間は保育園でしょうか? 今までべったりだったお母さんが、いきなり別れと卒乳になってしまうので2重のショックで体調などにも変化があるかもしれません。 おっぱいは母体に無理がない限り、夜だけでもあげても大丈夫ですよ。 私は、子どもが保育園に行っていても、夜はずーっとあげてました。吸っているわけでなく、咥えている上体ですけど。 おっぱいは精神安定剤ですから。 これをすると昼間お母さんの方がおっぱいが張ったりして大変ですが、慣れるとそうでもないですよ。 夜のみにあげていても、昼間はけっこう保育園などで楽しく遊んでいるものです。おっぱいも忘れてます。 卒乳は2歳でも3歳でも時には5歳でもかまわないんです。周りがなんと言おうともあげたければあげても大丈夫ですよ。 小学生になってものんでる子はいないですから。いずれ自然に離れます。 でも、どうしても卒乳ということなら、おっぱいには絆創膏などを貼って「怪我してとっても痛いからあげられないの」とわからなくてもきちんと説明して、どんなに泣こうがわめこうが「絶対にあげられません」という態度を貫き通せば、数日後には泣きながらでも寝るようになりますよ。どーしても眠たくなれば寝てしまいますから。

  • RiceIland
  • ベストアンサー率47% (41/87)
回答No.3

断乳はお子さんが始めて体験する試練です。これを乗り越えると「すごく泣いてもダメなこともあるんだ」とわかるといいます。我が家は保育園に預け夜だけの授乳になってから断乳しましたが、親の方も精神面、肉体面ですごく辛かったです。応援していますので頑張ってください! 我が家の場合ですが参考になれば、、 上記のとおり夜間のみでしたが、オフロ後のおっぱい&寝入りのおっぱい&夜泣きのおっぱいとオッパイだらけの状態である日突然断乳しました。理由は1歳3ヶ月になっているのに食が細いのと季節も秋に入りたてでちょうど良かったからです。オッパイにびっくり顔のひよこの絵を描いて準備(^_^.)夜の寝入りオッパイをやめるところからはじめました。(本当は朝からやめるほうがいいようです) 初日はもうそれはそれは虐待かもとおもうほどに泣いて泣いて泣いて。。何度も諦めそうになりましたが「やったりやらなかったりすると逆にベビに負担がかかる(もらえたりもらえなかったりでは諦めがつかないようです) 」「ご飯が美味しく食べ垂れるようになって熟睡できたらこの子も幸せだ」をぐるぐる頭の中で繰り返し考え抱いて乗り切りました。私は唐突に始めてしまったんですが時間をかけて説明して終末から始められると良いようです。というのも夜泣きに付き合うため人手がいるから。 最初の3日はほとんど寝ていない状態で仕事に行っていました。もぉ仕事中も視点が固まりクラクラしっぱなしです。さすがに夫も心配して「もうすこし大きくなってからに」「やっぱり可哀想だよ」とか余計なことを言っては私に噛み付かれていました。同じ部屋で寝ていたので夫も気になって起きてきてくれます。でも私は2人起きているのは無駄!と思っていたので「今は寝ていてよっ!次に夜泣きしたタイミングは全部任せるからっ」と一晩に3~5回あった夜泣きのうち1/3位を夫にも対応してもらいました。鬼嫁!?寝ないときは1時間以上寝ません。やっと寝たと思ったらまた哀しそうに泣いて起きて、、の繰り返しで朝が来ます。。 ということで長くなりましたが断乳は体力勝負です!しかも断乳後はお子さんが体調を崩しやすいので看病も待っていたりします。周りに人手がある時に実行されると良いと思いますよ。実家に帰省されるときに断乳するって人もいました。お母さんのオッパイケアもお忘れなく。私はパンパンに張ってしまい桶谷で治してもらいました。おっぱいを飲んでいる顔が大好きだったので断乳は哀しかったんですが、息子も夜とおして寝てくれるようになり食欲もOK、私の貧血も改善されいいこともたくさんありました。 断乳は一大イベントなので皆さんからいろんなアドバイスがいただけると思います。お子さんのためになると思って頑張ってください!

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

昼間にミルクなどが飲めるようになっていれば、 夜寝るときだけオッパイでもいいと思います。 小児科の先生から、2~3歳になっても夜だけはオッパイがいる子は 結構多いからね~と聞いたことあります。 なので曖昧な繰り返しが不安であれば、 夜眠るときだけとか、布団で横になっているときだけとか、 わかりやすい基準を決めるといいんじゃないでしょうか。 夜中は寝ぼけているので、オッパイが好きな子だったら、 ちょっと添い乳(寝たままオッパイ)をするのが楽ですよね。 完全に辞めると夜中起きなくなるという話も聞きますが、 私には経験がないので、わからないです。 昼間離れる分、夜はオッパイOKの方がいいような気がしますが…。 オッパイって精神安定剤みたいなものですから。

  • ept63
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.1

1歳2ヶ月頃に夜のミルクをやめようとしましたが苦労しました。 寝付かないので夜中に外を2時間散歩したり、寝たと思ったらすぐに起きてしまったり、生活に変化をつけられるのを嫌うみたいですね。ベッドに入ったら眠らなければならないという意識が出来るまで3,4日寝不足と戦いながら付き合いました。 繰り返しを行うと子供が混乱してしまってはいけないと思い、体力勝負にもって行きました。夫婦で交代で見てましたが二人ともぐったりしてしまいましたが何とか夜のミルクはねだらなくなりましたよ。