- 締切済み
睡眠のコントロール
自分は最近、工場の守衛の仕事をする会社に就職したのですが、睡眠のコントロールができず困っています。 というのも自分の仕事は日勤と夜勤とがあり、一週間で日勤、日勤、夜勤、夜勤、明け、休み、休みというスケジュールで、どうしても夜勤で体内時計が狂ってしまうのです。 つい先日、自分は朝寝坊をして開始時間に会社に来なかったので、自分の住んでいるアパートに上司が迎えに来るという大失態を犯してしまいました。 自分の仕事は、24h体制のシフト制で動いているので、遅刻をすると周りの同僚の人に多大な迷惑をかけてしまう(前の夜勤の人に残業してもらう)ので、遅刻は厳禁です。 朝は5時半に起きなければいけませんが、とにかく朝寝坊だけは必ず避けなければいけません。 なにか良い方法はないでしょうか? ちなみに自分はひとり暮らしでなので、両親に起こしてもらう事はできません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KYS_XXX
- ベストアンサー率13% (14/107)
時間が不規則な仕事をやっています 目覚ましは、数個(スヌーズ的に)使用するのは 次があると思って、ダラダラ寝てしまい 返って起きられませんし、睡眠不足も感じますので オススメいたしません 大きな音の目覚ましひとつ。これで起きられなかったら 何ともしようがないですね 只まだ、身体が慣れていない事もあるので 慣れてきたら、楽になります 私は不規則な仕事のお陰(?)で 1日が36時間の感覚(眠くなる頃や食事のタイミング等)です
こんにちは 主人も早い時は、朝4時半に起きて行かなければなりませんので 立場上 絶対遅刻は 許されません。 で彼なりに実践していることは ベルタイプの(音の大きい)目覚まし時計の針を 常に15分進んだ状態にしておいて 目覚ましの合わせる時間は いつもの起きる時間より 少しだけ早めにセットしておきます。 寝ている部屋の壁時計の針も進めてあります。 これで少々起きるのに ちゅうちょ しても余裕があるので 慌てなくて済むと言っていっています。 後寝る前に枕元に朝着替える物を準備して置きます。 これで朝に余裕が出来るので むしろ規定時間より早めに安全に出勤できると言ってます。 目覚ましを切った後に良く寝てしまう場合は やはり枕元より 布団から一旦出ないと取れない所に 置くといいのでは。 音はやかましいタイプがいいですよ。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
恐らく目覚ましを聞いて切ってしまい、2度寝したのでしょう。 こういう場合は目覚ましを3m以上離れた場所に置くと良いです。 必ず立ち上がり、目覚ましの音を切らなければなりません。 立ち上がれば再び寝ることは自分の場合はしません。 それでも不安なら目覚ましをもう1個購入することです。