win7で音が出なくなりました。
タイトルの通り、win7 ultimate 32bitをインストールしたところ、音が出なくなるという問題が発生しました。
以下、状況と実行した対処を書きます。
まず、音が出なくなるパターンについて。
ある時、音が出なくなったので、システムの復元から、直前のwindows update実行時まで戻しました。
すると、音が出るようになりました。
しかし、しばらく使った後、スリープモードにして、再び起動したところ音が出なくなっていました。
しかし、たまに、何の前触れもなく治ることがあります。
サウンドデバイスが認識されていないと起動がうまく行かないようなソフトも、いつもは起動しないのに(音無し時)、たまに、何の前触れもなく起動することもあります。
現に、この質問を書く直前は駄目だったのに、今先程起動してみたところ、うまく行きました。
因みに、サウンドデバイスのデバイスドライバはデバイスマネージャから最新のものであると確認済みです。
なにが不安定なのでしょう?
詳しい方、よろしくお願いします。
使っているドライバ:high definition audioデバイス
IDT high definition audio CODEC
使っているPC:HP pavilion dv6 (ノートPC)
補足
ありました、 YAMAYA OPL3-SAx WDM Driver これですか? PC型番は、アプライドのショップオリジナルの DOS/V機みたいです。