- ベストアンサー
大学について
私は大学4年ですが、親が私の現在通っている大学で昔からずっと勤めています。希望通りの研究室に配属になっているにもかかわらず、一般受験で大学を受験しなかったことや付属校の学校長推薦で来たことですごく自信を無くしています。親が同じ大学にいることでも自信を無くしています。コネだと思われてもおかしくはないですが、コネで来たと思われるのがイヤです。(付属校側は私の親の名前を知っていますが、勝手に私の親の名前をコネに使ったかどうかはわかりません。最近どういうやり取りで付属校が推薦を出したのかが気になっています。)このままだと就職を希望しているのにコミュニケーション能力だとか、いくら先輩や研究室の先生や同級生に「もっと自分に自信を持て」と言われても全然自信も持てず、ダメにしてしまいます。私自身からダメにしたくなるときがあります。一応、就職したい職種は決めています。しかしこの状態で修士課程に進学することを考えています。理由は、私の考えている会社が大企業ばかりであることと今の研究室が会社の面接を受けるときでも仕事をしていくときでも役に立つぐらい力が付くと周りの先輩や同級生から聞いているからです。 このように矛盾した状態にいますが、進学を辞めるべきでしょうか?それとも親が私の大学にいながらも自信をもって今の研究室の修士課程に進学すべきでしょうか?ときどき研究室の先輩の前でも自信をなくすことがあります。せっかく良い環境で先輩とも同級生ともうまく話ができる状態であるにもかかわらず。お教えください。おねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 大変失礼なのですが、文章が解り辛いです。 まず改行が全く無い。 ~が、~が、という表現が続きすぎて結局何が言いたいのかわかりません。 全文の内、半分近くがこの表現である事にお気付きでしょうか。 主語の無い文章も多いですね。 肝心の質問も進学すべきか、就職すべきか、だけで良いのにダラダラ書き過ぎです。 これはコミュニケーション能力の未熟さを表しています。 このご質問文で相手の方が理解しやすいとお考えならば、社会に出てからかなり苦労されると思います。 まずは自分の考えをまとめる力が必要です。 それから相手の立場に立って表現する力が必要ですね。 それから余りにも自分自身というものが確立されていませんね。 常に人の意見に流され、人の支えや賛同が無ければ前に進めず、なおかつ上手く行かないと人のせいにしておられます。 自分に自信が無いというよりも、臆病なのです。 ご質問文にある心配も正に杞憂です。 自分が可愛い為に失敗を恐れ、自分の経験ではなく人の言葉で進路を決めたいような感じを受けます。 文章そのものも非常に後ろ向きだし、読むだけで暗い気持ちになります。 まず人事担当者がこの文章を見たら、真っ先に落とすでしょう。 私ならあと数年修士課程に進学しながら、もうちょっと社会に出て沢山の人と接する機会を持ちますね。 バイトでもボランティアでも、留学でもスポーツでも、何でも良いですから。 コネで進学や就職をされた方でも、正々堂々と自分の道を歩んでいる方もおられます。 もう親御さんのせいにするような歳でもないでしょう。 自分の道は自分で選ばないと、絶対納得出来ませんよ。
その他の回答 (3)
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
大学4年なのに 「一般受験でなかったことや付属校の学校長推薦で来たこと 親が同じ大学にいることでも自信を無くして」 というのはおかしい。入学時に決定しています。 「コネで来たと思われるのがイヤ」なら別の進路を取っていたはずですが 現実は逆。つまりあなたは自分に良い選択を自由に選んでおり、 何年も後で自分の判断に文句をつけるのはおかしなことです。 選択肢にはプラス面とマイナス面がありあなたは好きな方を 選んだのに小さなマイナス面に不平を言っています。 それは単に〔欲張りが自分の欲に苦しめられている〕のであって 滑稽な自業自得です。したがって悩みのうちに入りません。 また、そのこととコミュニケーション能力とはなんの関係もあまりせん。 根拠なく「自信が無い」と言い張ってるだけです。 「修士課程に進学することを考えています」 それは矛盾しています。修士課程に進めるのも現在の大学に 在籍しているからで、現状に否定的で自信が持てないなら、 現状の続きの学歴にも自信が持てないはずです。 「私の考えている会社が大企業ばかりであること」 採用される可能性が低いということですね。 つまりこの相談は〔大企業に採用されるにはどうするか〕であり、 終盤を読むと進学すれば就職に有利なのだから 選択肢は一つということになります。 「先輩の前でも自信をなくす」の理由もありません。 ようするに、あなたの作文は理論的構造がおかしい。 何を相談しているかわかりません。 ひとつだけ明らかなのは あなたに「コミュニケーション能力が欠けている」ことです。 これが本当の問題ですよ。 修士課程は閉鎖的な専門家集団であり、そこでは一般社会の コミュニケーション能力は上がらないので、 その後大企業に採用されても仕事ができません。 もちろん大卒で採用されても同じことです。 なにしろ日常業務のやりとりができないのだから。 したがって、進学する場合でも、まともな会話が出来るよう 学校とは別にリハビリ的な行為が必要です。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
教育機関に近い位置の職場にいますが、 結構、教職員の子女は多い。 毎年の各学年にいるといっても過言ではないですから、 特に、あなたが珍しいわけでもない。 それに、私学だと、教職員の子弟に対する、学費の優遇措置をとっていることもありますので、福利厚生の一部?として、それを受けている。 でも、得する分の学費は「収入」として、課税されるそうですが。 だとすると、他の私立に行くよりは割安だともいえるし。 というわけで、あなたのお立場はそうそう、自己卑下される、あるいは いろいろと憶測してみて、暗くなる必要もないことです。 私学ですから。 タダ、ズーット、限られた、「池」で生活を完了しているという 危惧は持ったほうがいい。 「池」の法則はそこだけでしか通用しない。 就職も「コネ」も相当数まかり通ってます。 タダ、仕事は「コネ」のままでは通用しませんので、あくまでも 「門をクグル」ダケまでのアドバンテージです。 そこをあなたは心配されている。 >進学を辞めるべきでしょうか? 他大学をあたってみたらいかが? 調べて、みてくるというだけでもえるものがあるはず。 他の研究室を見て、それから、また同じ大学の修士でもいいし。 みたことも、きいたことも、調べてみたことも・・・ナイ、少なくとも こういう状態は避けるべきでは?
- tomosuke07
- ベストアンサー率17% (50/285)
え~と質問者さんが進学したければすればいいと思います。 親がどうこうというのはもう考えなくていいと思います。推薦であろうが何であろうが大学に入れたんですからいいじゃないですか。 世の中コネで成り立っている部分は沢山あるので質問者さんだけが特別ではないですよ。 就職だってコネありますし。最終地点が仕事なので、そこではじめて勝負する土俵にあがるわけです。だからそれまでのステップなんて楽していこうが苦労しようがどうでもいいことだと思います。