• ベストアンサー

HDDへのダビング

DVDからHDDへダビングしたいんですが。 (DVDは友達からダビングしてもらったもの) しようとすると「このディスクからはダビングできません」となるんです。 ファイナライズされてるみたいなんですけど、 こういうものはHDDにダビングすることはできないんですか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.4

No.3のかたも書かれていますが、地上デジタル/BSデジタル放送を録画した場合、HDDレコーダからDVDへ1回は移すことができますが、その先そのDVDをDVD-RやHDDに移すことができません ということで本質問は禁止事項の「■著作権等の侵害に関わる投稿」に該当するのでここまでとします ちょうど「ダビング10」などの問題で盛り上がってる時期ですので少し著作権について学んでみてはいかがでしょうか? ダビング10が採用されても孫のダビングができるようになるわけではありませんが..........

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

「このディスクからはダビングできません」 というエラーメッセージが出ている時点で たぶん、これはパソコンではなく家電での操作だと思います。 で、エラーの種類としては、禁止行為を行おうとしたことを意味します。 機能的にできないとか、異常でできない場合のエラーメッセージじゃ無いですね。 ありがちなのはCPRM対応ディスクに関するものだと思います。 この場合、その家電が規格や制限に適合して動作しているかどうか確認すべき。 不適切な動作としてエラーが出ているならメーカーにクレーム。 技術的には、パソコンでの複製は可能ですが ルール的には、それはできないこととなっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.5

アナログチューナーで録画したものとして回答。 「ファイナライズ」はDVD-Rの場合、最終処理なのでこれをやってある、ということは大正解であり、元のDVD-Rになんら問題はありません。 このDVD-Rの中のビデオファイルをハードディスクに転送したい、というのでしたらDVDオーサリングソフトなどで「DVDからハードディスクにインポートする」という作業をします。そうすればMPEG2ファイルでハードディスクに取り込めます。 また、ISO形式でDVDをまるごとイメージとして取り込むことができるソフトでしたら、仮想ドライブソフトと併用して再生することが出来ます。 単にデータを移動させる、という訳にはいかないのです。 まずは、お手持ちのパソコンにDVD編集ソフトがインストールされていないかお確かめください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t738
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.3

個人がビデオカメラなどで撮影した映像をDVD化した物についてはダビングする事について特に問題はありませんが、市販されている映画やドラマなどのDVDには著作権を保護する為の「複製防止」の信号が含まれておりいるのでダビングは出来ません。 BSデジタルCS放送についても同様です。

noname#62115
質問者

補足

そうなんですか~。 でも、市販されてるものでもなんでもなくて、 ただ番組をダビングしてもらっただけなんですよね; DVDも普通のものだし…。 「ファイナライズされています」がちょっと引っかかるんですけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

例えば映画とかのDVDをダビングしようとしていませんか? ということを確認したかったのですが

noname#62115
質問者

補足

あ、ごめんなさいっ! いえ、違います。 普通のDVDに友達から番組をダビングしてもらっただけなんですけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

そもそもそのDVDは何のDVDなんでしょうか?

noname#62115
質問者

補足

DVD-Rとかそういうことですか? 1回のみのソニーのDVD-Rなんですけど…。 全然違うこと答えてたらまた言ってもらえると嬉しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A