• ベストアンサー

何歳からでしたか?(色んなこと)

一歳の娘がいます。 正解ではなく目安として参考にさせて頂きたく質問します。 1.ペンや歯ブラシなどの長いものを持って 危なくないと思われるのはいつ頃ですか? (長いもの好きで、持って走り回るのが怖くて 取り上げますが、ダダこねてます…(--;) 2.コップで飲む練習→上手に飲めたのは? (今はストロー付きマグです) 3.ヨーグルトや豆腐などをスプーンですくう練習 →上手に食べれるようになったのは? 4.一緒に外を歩いて、前に進むようになったのは? (質問が難しいですが^^; 今は靴で外に出ても、歩いて遊び、座り、ぐるぐる走り。 行きたい方向に手をつないで歩いてくれる時期という感じです) あくまでも目安としますので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。1才8ヶ月の男の子がいます。  1.については子ども自身に「これは危険だ」という分別がつく年齢まではずっと危ないと思います。(小学校低学年?)たとえ、いくつになっても長くて尖ったものを持って走るのは危険なので、危なくなる年齢というのはないと思うので常に注意をしないといけないと思います。  2と3は1才半頃になって徐々にできるようになってきました。 1才8ヶ月の今も「なんとかできるかな~」という具合です。コップ飲みで口元からあまりこぼさなくなったのは、ごく最近。でも、手からすべってコップを落としたりするので油断できません‥ スプーンですくうのも、今だに「無事、口の中に投入できるのか?!」とその動作をドキドキしながら眺めているような感じです‥しかも、食材によってはまだまだ上手にすくえません。すくいやすいお皿かどうかというのも重要だと思います。(縁の形状) 4.は今も質問者さんと同じ状態です。とにかく見るもの何でも気になる年頃なので石ころひとつ、草ひとつ、よくそんな物に気づくな~と感心するくらい寄り道だらけです。100m進むのにどれ位かかってるのか?手をつないで一緒に歩いている親子を見るとうらやましくなります。 ○○ヶ月という月齢から「1才」というお誕生日をすぎると、赤ちゃんから子どもになってきたかなという思いがあって次のステップに移れそうな気がしますが、今思えば1才になった頃はまだまだ赤ちゃんでした。1才~1才半の時期を経験して、この間は0才台と同じ様に1ヶ月ごとにどんどん成長していく頃なんだな~と思いました。 参考になれば幸いです。

mango3
質問者

お礼

仰るとおり、一歳というのを色んな節目と考えてた かも知れません。 まだまだ一ヵ月ごとに大きな成長があるんですかね(^^) 今は少し歩くようになったので、靴を履かせて ちょっとした広場があれば歩かせている位です。 道を歩かせても、全然というか、彼女には 歩いて進むってことが分からないんでしょうね。 私も一緒に歩いてる親子さんが羨ましいですー。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

2児の母です。 1.ペンや歯ブラシなどの長いものを持って 危なくないと思われるのはいつ頃ですか? 1人目・・・歯磨き練習を始めてからいつも持たせていました。歯ブラシを口に入れたら鏡の前から動かないとも教えたので、危険と感じたことがありませんでした。 2人目・・・長いものが好きで、現在3歳になりますがいまだに歯ブラシを片手に走り回っています。 ただ1歳の頃のように口に入れた状態で走り回ったり、 全速力で走ったりしなくなったぶん、多少は気持ちに余裕を持って見ることができるようになってきました。 2.コップで飲む練習→上手に飲めたのは? (今はストロー付きマグです) 1人目、2人目とも哺乳瓶→コップだったので、1歳の誕生日にはすでに上手に飲んでいました。 3.ヨーグルトや豆腐などをスプーンですくう練習 →上手に食べれるようになったのは? 1人目は、最初の子だったので何かと手をかけてしまったためか、 自分で何でも食べようとし始めたのが遅く、1歳3ヶ月頃でようやくこぼしながら食べるような感じでした。 綺麗に食べるというか、エプロンをせずに食べるようになったのは、2歳を過ぎてからでした。 2人目は、離乳食始まったときから常に子供の前にスプーンとフォークを置いて好きなようにさせていたら、1歳の時には自分で手やスプーンを使い食べるようになり(もちろんこぼしています) エプロンをせずに食べても衣類を汚さなくなったのは、1歳6ヶ月くらいからでした。 4.一緒に外を歩いて、前に進むようになったのは? 1人目は2歳くらいでようやく目的方向へ進んでくれるようになりましたが、3歳になっても(7歳の今も)あちらこちらフラフラと寄り道していますが、一応3歳くらいから目的地へ向かう時間が短縮されているように思います。 2人目は、言うことを聞いて歩かないと置いていかれる!という不安と背中合わせ?の立場のため(姉についていかないとボクは迷子になる!と言う気分?)2歳6ヶ月頃から姉と散歩に行ったりするようになりましたが、しっかりと手をつないで車がくると避けて立ち止まり、しっかり目的地に歩いていっています。

mango3
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も一人目の子供に、食事について手をかけていると 思いました。 あと半年でエプロンが取れるとは思えない…。 歯ブラシを持って口に入れたら動かないでね、 と言ってるのですが、にんまり笑って 走り出してます。 どうしたら分かってくれるのでしょう?

noname#166310
noname#166310
回答No.1

1.2歳前半ですが今でもあぶないと感じます。 特に歯ブラシは歩きながらやろうとするのをいつも注意しています。 2.半年です。 ですが2歳前より(1歳半ごろかな)わざとこぼして遊ぶようになったためいまだにマグです。 目が届くときだけコップにしています。 3.1歳半ごろにはなんとなくできていたと思います。 2歳にはきれいになってきましたが、まだ「少しだけすくう」がわかっていません。 4.これは保護者の思う方向へ進んでくれるという意味でしょうか。 目的がわかっているなら2歳前にできました(例えば車までいくとか、駐車場からお店の入り口までいくとか) そうではなくてただ外にでれば同じようにしています。

mango3
質問者

お礼

半年でコップとは!すごいです! 先日コップ飲みで、全部顔にかぶって、 一瞬おぼれてました(笑) わざとこぼすときもありました。 こういうのには、かなわないですよねー。 少しだけすくう、とか応用編も教える項目にあるんだと 知りました。 色々参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A