• 締切済み

挨拶は、ちょっと意気込まないと大変?

近所に住む人とすれ違う時「こんばんは」 道をあけてもらった時「すみません」 店で店員さんに「ありがとう」 エレベーターでボタンを押して待ってくれた人に「ありがとう」 などを、 視線を合わせて 相手に十分聞こえる声の大きさで 口角をあげて 腰を曲げて身体をつかって しない人は、それが大変だからですか?ちょっと意気込みを必要とする行為ですか? 私は、社会のどこにおいても 個人として存在させてほしいし、 困ったときは助けて欲しいし、意見は言いたいし、 他人から迷惑行為は受けたくないし、 安全に生活させてもらいたいから、 だから上記のような挨拶は、その権利を得る前提条件だと考えてます。 社会で存在を無視されたくない、という意味です。 他人の力にもなりたいですし、意見も言いたいです。 粗末に扱われるのも、見下されるのもイヤです。 人間社会で存在したいから、挨拶は呼吸と同じ感覚でやるものだし、 私は気負いなく一日に十数回?はしてるかと思うのです。 店や駅や道で、顔も知らない人その場限りの人に対して、上のような挨拶することは、 「自分には利益がない、相手の為だけの労力の消費になる」 「二度と会う人じゃないから精神力は温存しとけばいい」 「そんなサービスしなくても生きていける」 こんな感じをいつも持って歩いている人っているんでしょうか? また、他にどんな理由で、挨拶しないのだと思いますか? 例えば同じマンション住民がただの挨拶をしても、無視する人とかの心理はどうなっているのでしょう? 鬱病の症状以外の範囲に限って、考えています。 挨拶を苦手と感じている人や、 近所や街角ですれちがいの人と挨拶を交わさない人、教えて下さい。

みんなの回答

  • ym103mt
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

私も、たまに近所の方と朝のゴミ捨てで会ったりすると 挨拶するように心がけていますが、 殆どの場合に無視とまでは行かずとも、驚いた顔をされます。 さみしいことではあると思いますが、 知り合いであったり、特別な理由がある場合でなければ 挨拶しないのが普通な社会になりつつあるのかもしれません。 挨拶をしない人は理由があって挨拶をしないのではなくて、 理由がなければ挨拶をしない、という文化の中で育ったからなんだと思います。

noname#67661
質問者

お礼

理由がなければ挨拶をしない文化、つまり、挨拶は特定の理由がある時にするもの、という文化だと解釈するのですね、納得です。 育った文化はもう取り替えられないものですね。回答ありがとうございました。

回答No.1

私は人見知りなのでドギマギしてしまって、挨拶しようと思ってもうまくできないことがよくあります。 特に、最初のタイミングを逃してしまうと余計にしづらくなってしまうんですよね。 そんなわけで、きちんと挨拶することは私にとってちょっと意気込みを必要とする行為です。  >「自分には利益がない、相手の為だけの労力の消費になる」  >「二度と会う人じゃないから精神力は温存しとけばいい」  >「そんなサービスしなくても生きていける」 こんなことを考えている人はまずいないと思います。 大体は、そもそも「挨拶をするかしないか」すら考えていないんじゃないでしょうか。 何かで頭がいっぱいだったり、急いでいたりすると挨拶まで気が回らないこともありますし、 人間興味がないと物事をいちいち深く考えたりしませんからね。  >同じマンション住民がただの挨拶をしても、無視する人 これは単に気付いてないだけじゃないんでしょうか? 私はメガネをかけていないときに、手を振ってくれた友人を思いっきり無視してしまったことがあります。 また、メガネはかけていてもぼーっとしていて気がついていなかったり、 近くにいる他の人に声をかけているものと勘違いしていたこともあります。 いずれも後で言われたり、名前を呼ばれるまで全く気付きませんでした。 もちろん、言われたその場で平謝りです。 もし気付いていてのことなら、なんとなく言うタイミングを逃してしまったとか、 その人のリアクションが小さすぎて質問者さまが気付かなかったという可能性もあります。

noname#67661
質問者

お礼

色んな理由があるのですね、なるほどよくわかります。回答ありがとうございました。

関連するQ&A