• 締切済み

大学生活は楽しんだほうが良いのか?

こんにちは 現在大学1回生の者です。 実は、1年浪人を経て、第一志望の大学には落ちてしまい、滑り止めの大学に通っています。 私は大学に入ってから、無気力無関心状態が続いていてあまり毎日が充実していません。 部活やサークルもやってみたいというものがなかったので入っていませんし、バイトもまだやってません。 学校の講義もそんなに面白くないし(まあ少しは興味を持てるものもありますが、、、)、ただ将来に対する漠然とした不安だけがあるといった感じです。 私自身、頭が固いのか、第一志望の大学に入れなかったのだから、大学に入ってからも勉強し続けなければならない。楽しんでいては将来が真っ暗だ。という捉え方をしています。 私の友人で、第一志望に受かった子は勿論、大学生活を楽しんでいますし、私のように第一志望に落ちてしまった子でも大学生活を楽しんでいる場合もあります。 そんな友人たちを見ていると、私自身も大学生活を楽しみたいと思いますし、楽しまなければ損なのかなと考えたりします。 しかし、やはり将来も考えないといけない。編入学も視野に入れているので遊んでいては失敗するのではないかと不安です。 でも、大学1年の春から全力疾走だと途中で息切れしてしまうのかなとも思ったり。。。 本当にどうしたらいいのか、いつも考えてます。 二兎を追う者は一途をも得ずといいますしね。 ただ、1回しかないの大学生活だし(もう一回大学に行くつもりはないから)、それなりに楽しんでおいたほうがいいかなとは思います。 皆さんはどう考えますか?

みんなの回答

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.12

う~ん、拝見して最初に抱いた感想は、質問者さんが「大学生活を楽しむ」という表現にどういう具体的な意味なり、イメージなりを持っているかが曖昧だということでした。 私はとっくに大学生活を卒え、結婚して平凡な家庭生活を営んでおりますが、学生時代から現在に至るまで試行錯誤の連続です。 いつも、自分の夢、希望を追って、しかし思い通りになったことなど一度もありません。 自分ではきちんと計画し、構想を立てたつもりですが、それでも現実と直面すると、いつも自分の頭の中にあったものがいかに穴だらけ、甘い見通し、緻密さがない、いい加減であるかを知らされるばかりです。 でも、想像するに、多くの人も、こういう風にして失敗を繰り返し、しかもそこからいろんな教訓を教えられ、そのお陰で今度は失敗しないはずと期待しながら、やはり予想外の出来事に遭遇して、思うようにはならなかったと悔やんでいるはずです。 でも、これ以外の人生なんて、学生生活を含めて、現実にありえると思いますか? >学校の講義もそんなに面白くないし(まあ少しは興味を持てるものもありますが、、、)、 う~ん、「学校の講義もそんなに面白くない」のはむしろ第一志望の大学に入ったときの方が余計に痛感するかもしれませんよ。 「こんなはずではなかった!」と。 たとえ、どんなにつまらない講義であろうと、それを受けている学生が100人いるとすれば、成績優秀な学生とそうでない学生に必ず分かれますが、質問者さんは、優秀な学生と自分とでは何が違うのか、という発想をなさってはいかがでしょうか。 要するに、質問者さんは、大学に対して、あるいは外界全体に対して、自分から働きかけたり、それを有効活用しようと考えるのでなく、あまりにも受動的、消極的な姿勢で対応しているにすぎないのですが、そういう自分自身をちょっと甘やかしすぎているとは思えませんか? >でも、大学1年の春から全力疾走だと途中で息切れしてしまうのかなとも思ったり。。。 もし、本当にしたいこと、興味・関心を持てることなら、「途中で息切れ」するどころか、むしろ禁止されることの方が辛いですよね。 質問者さんが直面しているのは、心底からしてみたい、そのためには他のことを犠牲にしても惜しくはないと言えるだけの目的なり、目標なりがないというだけではないでしょうか。 そういうものがなくても、何とかその日暮らしができているのは、一体誰のお陰だと考えてみるのも無意味ではないかもしれません。 >ただ、1回しかないの大学生活だし(もう一回大学に行くつもりはないから)、それなりに楽しんでおいたほうがいいかなとは思います。 はい、とにかく「楽しんでおいたほうがいい」と思いますが、問題は、質問者さんが何を、どんなことだと楽しめるかということではないでしょうか。 将来展望のないまま、未来への構想のないまま、こういう重要な問題に対して見て見ぬフリをしながら楽しんでいても、それは将来の禍根を作るだけでしかないはずです。 もちろん、どんな展望や構想を抱いたところで、私の経験に照らす限り、おそらくその通りに未来がやってくるわけではないのすが、だからと言って、そういう展望や構想を持たないまま、行き当たりばったりで対応しようとすると、もっと多くの失敗や挫折を強いられます。 ただし、現時点の自分の中に明確な展望も構想もないなら、取り敢えずは、大学が学生のために良かれということで作ったはずのカリキュラムにしたがって勉学するのが、質問者さんにとっても最善の選択肢であることだけは間違いないと言えるはずです。

  • a-dama
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.11

現在大学3年のものです。私も浪人をしましたが、第一志望の大学は落ちてしまい、第二志望の大学に入学しました。   私は浪人時代、必死に勉強したので、どこに行こうがそこで頑張ればいいと思っていました。実際大学生活は楽しいし、一緒に笑ったり泣いたりしてくれる友達もできました。   もし今の大学に満足できないなら、環境を変えるべきだと思います。もちろんリスクは伴いますが、そんなことを考えていたらずっと身動きがとれないと思います。 あと、質問者は学歴にこだわりがあるのですか?もし学校名が気になるなら、編入なり受験なりしたほうが、質問者の思考に合う行動なのでは?  

  • goliath
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.10

 No.2です。お礼読みました。補足なのですが、私は理系なんです。編入先もそのとき通っていた大学にはない学部だったため、必須教科の単位取得には3年かかり留年するしかないとの話でした。  質問者さんは文系でしたね。実は、大学では英語に関してはむしろ理系学生の方が必要とされています。特に私の所属していたゼミの講義は全て英語でしたし、文献を読むことや研究をする上で英語は必須でした。  英会話を習いに行ったのは就職するときにただTOEICの点数が高いというよりも、実用的な英語能力を身につけていた方が有利だと考えたからです。  話は変わりますが、質問者さんは今、自分は周りとは違うんだ、自分の居るべき場所はもっと別にある、と強く感じていらっしゃることだと思います。私もそんな風に思っていました。正直、今はその気持ちをなかなか捨てられないでしょう。それをバネに編入するのもいいかもしれません。ただ、その気持ちを維持するのはとても難しいですよ。周りは大学に入ることが目標だった人が多いはずですから、遊び惚けているでしょ?  少し言い方は悪いですが、それを学歴を得ることに使わず実用的な勉強に使ってみるのも一つだと思いますよ。一回きりの編入試験は入試と同じ様に失敗するリスクがあります。資格であれば取得のチャンスは毎年やってきます。今就職は売り手市場ですが、質問者さんが就職するときまでそうとは限りません。資格を持っておいて邪魔になりません。  ただ、私の個人的な意見ですが、大学の4年間は人生の夏休みだと思っています。ただ勉強をするだけではなく、色々なことで悩んで、色々と経験すべきです。社会人になった今となっては日々を淡々と過ごすだけで何の面白味もありません(笑)その夏休みに何をしたかでその後の人生は変わると思います。  今は4年間に何をするかをゆっくりと考えるのもいいのではないですか?答えはでなくても時間をかけて悩んだことはきっと財産となるはずですよ。そして十分悩んで自分で選んだ道ならば後悔はしません、とだけ伝えたいと思います。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私は理系なんです。編入先もそのとき通っていた大学にはない学部だったため、必須教科の単位取得には3年かかり留年するしかないとの話でした。 そうだったんですか!ホントにすいませんでした。 >周りは大学に入ることが目標だった人が多いはずですから、遊び惚けているでしょ? そうですね。 けど、私は思いっきり遊ぶ気になれませんね。 失敗のことは考えていませんが、万が一編入試験に失敗したら、公務員試験狙います。今の大学卒で企業行っても一生ヒラで終わりそうだし、それなら地方上級のほうがいいかなと思うし。 >大学の4年間は人生の夏休みだと思っています。ただ勉強をするだけではなく、色々なことで悩んで、色々と経験すべきです。 そうですね。でも私は部活、サークルに魅力を感じないのでどうしようかと思ってます。 >今は4年間に何をするかをゆっくりと考えるのもいいのではないですか? そうですね。とにかく悩みの日々です。 前回の解答は本当にすいませんでした。 きちんと謝罪させてもらいます。

noname#60502
noname#60502
回答No.9

No1です。No2の方の書き込みは大変参考になると思います。 今は自分はこんな人たちと付き合いたくない!という 思いが強いのだと思いますが、探せば似たような 境遇の人もいると思いますよ。 編入しても友人関係はすでに固まってしまっている可能性も ありますし、大学編入のために多くの時間を割くよりは、 将来なりたいもののための勉強、あるいは自分を高められる ような勉強をしてみてはどうでしょう。英語だとか簿記だとか、 会計だとか。専門学校もありますよね。そういうところにいけば モチベーション高い人が多いでしょう。 どこで学んだかよりも何を学んだかが大切です。 大学で学ぶことって社会に出たらあまり役に立ちません。 自分では不幸のどん底だと思っていても、実はそれが 何かのチャンスかもしれませんよ。

noname#65732
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >探せば似たような 境遇の人もいると思いますよ。 なかなかいないですよ・・ >編入しても友人関係はすでに固まってしまっている可能性も ありますし、大学編入のために多くの時間を割くよりは、 将来なりたいもののための勉強、あるいは自分を高められる ような勉強をしてみてはどうでしょう。 編入は自分を高めるため、そして高まったことを確認するための手段でもあります。また成功すれば自分に自信もつきますし、学費だって安くなります。 友人関係ははっきりいって気にしていません。 今のままグズグズしているよりは前向きになれるのだから編入も悪くはないと思います。編入のための勉強は自分を高める勉強にもつながりますしね。 でもまあ、結局は学歴コンプレックス払拭が最大の目的であることは事実ですがね。 >大学で学ぶことって社会に出たらあまり役に立ちません そうですね、特に文系は とりあえず編入はします。 ただ、今の大学を楽しむことも忘れずにやっていけたらいいなと思ってます!

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.8

30代♂です。 勉強も、遊びも大切ですよ。 それぞれに素晴らしい経験があります。 しかし、勘違いだけはしてはいけません。 何のために大学に通うのかです。 その意味を今一度、自分に問いかけてみて下さい。 ただ遊びたいだけなら、大学に行かなくても出来ますよ。 大学には大学でしか出来ない学びがあるのです。 お金もかかります。ご両親に出してもらっているのなら、感謝しなければいけません。 将来についてもう一度考えるのです。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強も遊びもしっかりやるのが一番良いということですよね。 確かにその通りな気がします。

noname#69061
noname#69061
回答No.7

そりゃあ,つまらないよりは楽しい方がいいと思います。大学生は自由な時間も多いし,何もしないのは損です。 >私自身、頭が固いのか、第一志望の大学に入れなかったのだから、大学に入ってからも勉強し続けなければならない。楽しんでいては将来が真っ暗だ。という捉え方をしています。  普通の人はこのような考えはしません。ちょっと理解できないです。まぁ,ご自由に勉強に励んでくださいという感じです。 >せっかく大学に入ったのに、勉強意欲のある学生にはまだ出会ってないです。知識人になろうという意欲も感じられない。まして自分の専門(私は経済学部ですが)についてさえ、意欲的に学ぶ学生はほとんどまれです。これが大学の実態なんでしょうか?  大学の実態ははそんなもんだと思います。大学1年の勉強に専門もクソもないですよ。一般教養みたいなもんですから,つまらなくて当たり前です。  大学に入学して,ゴールデンウィーク明けに知識人になろうなんてキモイ人そうはいないんじゃないですか?それに同じ学科全員に話しかけたんですか?4,5人はクソ真面目なのもいますよ。 でも楽しみたいって言っても友達いないんでしょう?楽しめないじゃないですか。 飲み会とか誘われないんですか?飲み会であなたは経済の話とかするんですか? 勉強に関しては誰とも考えが合わないとか言ってないで,異性の話とか趣味の話とか違った分野で話が合う友達を持つとおもしろいと思いませんか? 勉強に関して考えが合わないと,こいつは本音で付き合えんなんてやっているといい出会いをなくしますよ。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >普通の人はこのような考えはしません ならどう考えるのでしょうか? >大学の実態ははそんなもんだと思います。 まあそうでしょうね。私も第一志望に受かっていればこうなっていたと思います。 >大学に入学して,ゴールデンウィーク明けに知識人になろうなんてキモイ人そうはいないんじゃないですか? キモくて悪かったな >それに同じ学科全員に話しかけたんですか? 全員に話かけていませんよ。 >でも楽しみたいって言っても友達いないんでしょう? 表面的な付き合いの友達はいますね。 深い付き合いをするのはやはり中学、高校、浪人時代の友達ですがね。 >飲み会とか誘われないんですか? サークルにも入っていないので飲み会があまりないです。ゼミの飲み会には誘われますが。 >飲み会であなたは経済の話とかするんですか? しません。 >勉強に関しては誰とも考えが合わないとか言ってないで,異性の話とか趣味の話とか違った分野で話が合う友達を持つとおもしろいと思いませんか? そうですね。 ただ、自分の将来について語れる友人もほしいです。 私は別に勉強が好きなわけでもないが、あなたのように賢い学生ではありませんからもっと勉強しないといけないと思ってますがね。それを嘲笑っているかのような回答でしたね。 あなたには私の気持ちがわかりますか?

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.6

大学生活を楽しむというのは大変良いことだと思います。 でも、楽しむってどういうことですか?遊びまくることですか?それなら違うと思いますよ。 大切なのは、勉強を第一に、サークル・バイト・遊びなどを精一杯やることだと思います。それが大学生活を楽しむことではないでしょうか。勉強をすれば楽しめない、楽しめば勉強が出来ないというのはよくない発想だと思います。 浪人中(いろいろなことが出来ない環境)の時には大学に入ったときの夢を見て、せっかく大学(いろいろなことができる環境)に入ったのに何もしない、これって一番いけないです。今手に入ったものを十分に生かさないと。こんな時期から編入のことを考えていないで、今の大学で学生生活を充実させることを考えてください。 物事何もしない、もしくはやらされているうちは全然楽しくないですよ。いろいろな物に自分から積極的に関わっていってください。結構今の大学でも楽しめるようになりますよ。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >勉強を第一に、サークル・バイト・遊びなどを精一杯やることだと思います。 そうですね。それがベストだと思います。 >こんな時期から編入のことを考えていないで、今の大学で学生生活を充実させることを考えてください。 はっきり言って現状に不満ですから編入はします。 このまま終わるときっと後悔するから。 楽しければそれでいいのではない。 将来のことも考えないと その上で楽しめればそれは有意義な大学生活でしょう。 結論として、編入に向けて努力しながら、今の大学でも楽しみを見つけるということですかね。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.5

「第一志望の大学に入れなかったのだから、大学に入ってからも勉強し続けなければならない。楽しんでいては将来が真っ暗だ」 は間違いです。 「第一志望の大学に入れた場合も勉強し続けなければならない。楽しんでいては将来が真っ暗だ。ランクが低い大学なら、なおさら勉強しなければならない」ですよ。そもそも、勉強しなければ卒業できません。 卒業できなければ入った意味がありません。 「勉強も働きもせず楽しんでいては将来が真っ暗だ」 という単純明快な正しい判断です。 〔ネット難民→ホームレス→野垂れ死に〕コースに入って どうするんですか。 いい年した大人が仕事も勉強もせずに遊んでいて 将来があるわけないでしょう。

  • tkb_ht5
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

大学4年のものです。 私は高専から国立大学に編入しました。 編入学を考えておられるようなので、その辺のアドバイスも少ししたいと思います。 編入学試験は大学受験のレベルに毛が生えた程度なので、 大学受験の時ほどきつくは無いと思います。 なので、遊んでばかりはまずいですが、時間を決めて勉強すれば、 編入学も不可能ではないと思います。 また1,2年にしっかり単位を修得すれば、その単位はちゃんと編入後、振り替えられるので、残り2年で卒業することも不可能ではないと思います。 編入学は頑張ればできると思いますが、 なぜ質問者様は編入学したいのですか? 学歴ロンダリングしたいからでしたら、 面接で落とされる可能性が高いです。 編入後の大学でしかできないことが明白でないと厳しいと思います。 大学で楽しめないのであれば、アルバイトや他の大学のサークルで楽しむのもありかな!

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >なぜ質問者様は編入学したいのですか? 学歴ロンダリング目的も当然あります。それが一番大きいです。 あとは学費が安くなる、自分の実力を試す機会だから、自分に自信をつけるため、何かに必死になる経験がしたいからなどなどですかね。 面接がある大学は受けますが、一校だけです。 アルバイトですか、考えてみます。 インカレサークルのことですか?あまりなかったような気がします。

noname#245936
noname#245936
回答No.3

IT屋の者です。 私は、当時で第四希望ぐらいの大学に行きました。 けど、今となっては、あれ以上のいい生活はなかったと思います。 あれがなければ、今まで続く親友と出会えなかったし。 あの時間があったからこそ、本を読み勉強する重要性も知りましたし。 あの環境があったからこそ、今まで続く趣味にもつながったと思い ます。 私は今まで紆余曲折、生きてきましたが。 どの道にも、必ず道はあり、それが続きます。 確かに、大学名というブランド力も重要かもしれませんが。 では、一流ブランドであれば果たしていいのかどうかは疑問であり ます。 大学の価値は、私の感覚では、ブランド力よりも。 どんな人に出会い影響を受けていくかであると思います。 一流大学の良さは、ごく単純に、能力のある人が多いので、将来、 巷で良いとされる一流企業や、一部の職能を持つ専門家と知り合いに なれるきっかけを持ちやすいだけ、その影響を受けやすいだけだと 思います。 (ま、このジャンルを目指すであれば影響は大きいと思いますけど。) ただ、世の中それだけではないわけで。 一流ブランドのバッグを持たなくても日々楽しんでいるご家族が いるように、最終的には貴方のご判断によると思います。 体験したこともないことを、インターネットや、広告の、多数決の 情報、年収の情報、偏差値などの情報を鵜呑みにして、芯がない 選択をするよりも。 まずは、体験してみて、自分の判断で選択することを大切にされた 方がいいのではないかと思います。 自分で食ってみて、不味ければやめればいいし。 大学なんて、たかだか400万位自分で稼げばいつでもいけます。 どうせ、就職しても悩みますし。 選択肢は限りなくあります。 貴方はお若いんだから、失敗の一つぐらいいいじゃない。 自分の目を信じよう。 「イキ」に考えようよ。