• ベストアンサー

横浜近辺の教習所教えてください

はじめまして。私は大学4年、女性です。 学生のうちに中型二輪の免許を取りに行きたいと思ったのですが、身長が151センチしかなく、やる気はあるものの不安です。 そこで、少しでも親切に教習してくれる所を探しています。 家が横浜市保土ヶ谷区なので、関東自動車学校・コヤマドライビングスクール綱島・鴨居自動車学校あたりが候補なのですが、実際通われた方や、評判などご存知の方いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。 また、上記の場所以外でもお勧めがあるようでしたら教えていただきたいです。 あつかましいお願いだとは思いますがご協力いただければうれしいです。どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • younob
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

私は、自動車を関東自動車学校でとり、中型二輪(普通二輪)は、 コヤマの綱島校で取りました。 現在鴨居に住んでいるので鴨居自動車学校も見学に行きましたが、 二輪免許を取るなら        ☆絶対にコヤマ綱島校がおすすめです。 そこは、小柄な女性教官もいますので、 女性ならではのコツも指導してくれます。 なにについても、とてもやさしくわかるまでみっちり教えてくれます。 私は、バイクの構造もわからず、 原付スクーターすら乗ったことがありませんでしたが、 コヤマのおかげで、大型二輪まで取ることができました。 そうそう、できるなら、いくら教習時間をオーバーしても一定以上の教習料金が かからないキャンペーンを利用すると良いと思います (私はキャンペーンのおかげで10万円くらいトクしてます(^^;))。 教習中は「出来ないこと」、「わからないこと」があったら遠慮せずに 質問しましょう。あちらは教えるのが仕事ですから☆ 途中で自信をなくしたりメゲたりすることもあるかも知れませんが、 どうか粘り強く頑張って下さい。

その他の回答 (5)

  • tunauni
  • ベストアンサー率35% (132/372)
回答No.5

こんにちは。  私が以前、働いていたバイク販売店で鴨居自動車学校の紹介をしていました。 実際、お客さんの中で通った方がいたので、話を聞いたところ紹介されて行ったので、卒業までの教習の優先予約などの特典が受けれたそうです。  教習所はどこもそれ程変わらないとは思いますが、鴨居の教習所の校長先生が 自ら教習所の案内と説明に、バイクの販売店に来て話をしていかれました。  バイクの教習にも力を入れているようなので、そう言う意味では良い教習所だと思います。  教習所は、実際足を運んで教習の様子、教習車の状態などチェックした方が良いですよ。  あと、なるべく家から通いやすく、雰囲気の良い所を選んだ方が良いです。 教習中で、できれば雨の降った状態での教習も練習した方が良いです。  実際、バイクに乗り始めて雨に降られたりした時の状態でも平気なように 練習はしておいた方が良いです。  雨が凄く降ったからといって、バイクを置いて帰れる状況ばかりではないので。 バイクの引き起こしに慣れるには、コツを教官に教わるのをお薦めします。  頑張って下さい。

noname#3640
noname#3640
回答No.4

今コヤマドライビングスクールに中型取りに行ってます。 でも二子玉川のですが・・・ あくまで参考ということで、 ニコタマの教習所の雰囲気を書きます。 まず教習所内はキレイです。受付の方の対応も丁寧です。 で本題の二輪の教官ですが ほぼ毎回違う教官ですが 自分の運が良かったのか、今のところ親切な方ばかりです。丁寧にわかりやすく教えてくれます。 綱島がどんな感じの所かわかりませんが 同じ教習所だから、恐らく大きな違いは無いでしょう。 また身長に関して 第2段階である女性と一緒になりましたが その女性は僕より20センチ以上小さく見えたので たぶん150センチ前後の方だったと思います。 教習所のコース内で一時停止や信号で止まるたびに 左足のつま先がギリギリ届く程度で 車体が多少ふらついていて 後ろを走っていた僕はヒヤヒヤしていましたが その方は普通にバイクに乗っていました。 たぶん身長はそんなに気にする事ではないんだろうなあと思いました。 一緒に教習を受けた女性は第1段階で最低でも9時限以上乗車して、はんこをもらって第2段階へ進んだのだから。 最初は不安がありますが あまり間を空けずに、連続してバイクに乗ると 意外とすぐに乗ることに慣れます。 がんばって、中免取りに行きましょう。

参考URL:
http://www.koyama.co.jp/index.htm
  • so-kaji
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3

評判や親切かどうかウンヌンはぬきにして,まずは通うことです。 中型に通う時には,教習所でまずバイクが倒れた状態から起こす事をします。 まず,それが出来ないとダメなんですよね。 男の人なんかは,パワーで起こしてしまう事ができますが,女性はパワーに自信がない人が多いいと思います。 あれにはコツがあるんです。 こんな様なことも教習所で教えてくれるはずですから,何はともあれ通ってしまうのがいいですよ。 あと,教官にについては,どこの教習所にも良い人もいればそうでない人もいますから。 質問者さんが候補に挙げたところで選べば良いのではないのでしょうか。 通いやすいところが一番良いと思います。 がんばって,中免取って下さい。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

横浜在住ではないので、上記の学校の評判はよく判りませんが、ある程度名の通った所なので、どこを選んでもそれほど "はずれ" は無いと思います。きっとどこでも、いい教官もいれば、合わない感のじ人もいるでしょう。 先の方も書いているように、通いやすい所を選ぶ事をお勧めします。 出来れば、通学時に自宅と学校の間で、嫌でも目につくような所が良いでしょう。 想像ですが・・・・・ 実際に教習を始めると、予想以上に400ccのバイクの大きさや重さに戸惑い、クランクやスラローム等のバランスで苦労するかもしれません (苦労しない様なら何処へ通っても大丈夫!!) 時には、筋肉痛に悩まされたり、脛をぶつけたり、肘を擦りむいたりと、痛い想いをするかもしれません。 「私だけ、どうして上手くいかないのだろう・・・」っと落ち込むかもしれません。 そんな時に、遠い学校だとついつい足も遠ざかってしまいます。上手くいかない → 乗らない → 上手くならない・・・ と悪いパターンに填っちゃうかもしれません。 バイクは兎に角、乗らない事には上達しません。通いやすい所なら、よし今日も!! 更に明日も!! とやる気の持続が出来るでしょう。 一度、教習所に見学に行くのも、選定のポイントになるかもしれません。 学校の雰囲気や、さらに思いきって、同じような感じの教習生に話を聞いてみて、選ぶのも手段の一つかと。 本題から外れますが、400cc での教習が上手くいかない場合は、小型限定 (125cc) → 限定解除 (400cc) と段階取得する方法もあります。 400cc希望の人が、小型に切り換えるのは、なかなかふんぎりが着かない場合が多いようですが、始めから大きく重い400ccで苦労するよりも、125ccでバランス等をマスターしてからステップアップする方が、すんなり取れる場合も結構あるし、費用や教習時間もそれほど大きくは違わないでしょう。もしもの時には思い出して下さい。 さらに、逃げ場のない?? "合宿免許" という方法も・・・・・

回答No.1

どういった基準で教習所を探してるかはわかりませんが、 通いやすいところにするのが無難だと思います。 大学から近いところだとか。 ちなみに僕は、川崎の関東で取りました。 車は別の教習所でストレートに取ったので、今回も と思ってましたが残念ながらそこまで甘くはなかったです。 教えてくれる人は日によって違ったので必ずしも やさしいということはなかったです。 まあ、別に嫌な人もいなかったけど。 最初は予想以上にバイクが重くてビビるけど、 かんばってください。取った後は楽しいですよ。

関連するQ&A