- ベストアンサー
ハムちゃんが死んでしまった
昨日、投稿したgoosuke40です。 仕事から戻るとハムちゃんは、死んでしまっていました・・ 下の方の投稿も読んでましたが私が見たときには死後硬直がはじまっていました。 おなかのあたりはへこんだ感じで、目は閉じて横たわっていました。 昨日は、夕方から元気にしていたので獣医さんのところへは連れて行きませんでした。 悔やまれます。 3週間の付き合いでした。 北海道なのでもう寒くなりヒーターを明日買ってこようと思っていた矢先でした。 今日の朝方は、ゲージ内は18度でした。 寒かったのでしょうか。 原因がわかりません。 小屋の中は毎日取り替えていたし、ゲージ内の牧草も一週間おきに全部取り替えてケースも洗っていました。 何がいけなかったのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
再度の投稿です。こんばんは。お礼拝見しました。ありがとうございます。 時期的な要素は大きかったかもしれませんね。 食事面等特に心配な点も無く、むしろ良かったと思います。冬場はそうですね、ひまわりの種を少し多めに与えてもいいと、私も思います。 冬場お勧めのグッズが、50×50cm程度のホットカーペットです。 私は電気屋さんで1980円で買いました。 これをケージの下に引いてあげて、上から毛布を(場合によっては数枚)かけてあげると、かなり暖かくなれますよ。 この時、熱くなりすぎないように、ヒーターのかからない部分を作ってあげる事が重要ですが。 ハムに関しては色々な質問が今までもなされていたので、そちらもお読みになると良いかと思いますが、牧草タイプのものは一度天日干ししてから使用すると良いそうです。虫などを死滅させる為に。 私のうちではパインチップを使用していますが、一度牧草を買ってふかふかにして与えたのですが不評でした。 牧草って臭いがキツイので私はあまり好きではありませんでした。 ペットショップでパインチップになれているようなら、最初の内は環境の与えるストレスを軽減させる為にパインチップにしてあげてもよかったかもしれませんね。 それから、ペットショップで、その暮らしていたパインチップを少しわけてもらうとか。 私はそこまではしていませんでしたが、やはり家に連れて来てすぐのハムは凄く動揺していていつも可哀相だなって思っていました。 もしまた、新たな子を授かる機会があれば、その子はきっと幸せになれると思います。 思いやりを沢山持って下さるgoosuke40さんなら大丈夫。 では。私も心からご冥福をお祈りいたします。
その他の回答 (9)
- mariiiiiiii
- ベストアンサー率28% (23/82)
こんにちは。 少し遅い回答なのかもしれませんが。一応体験談として。 私は小さい頃から小動物をたくさんかってきました。 今は犬います。植物と。 お子さんにはとてもいいと思います。私の住んでいる地域では、学校に動物がいなく、教室に鳥とか、動物って小学校にはいますよね?日本の場合。こちらには、いないのです。(毎回教室移動のため) とてもいい環境だと思います。 私の友達はいままでに犬しかかったことがないといっていて、魚の世話すらしりませんでした。一度買ったことのある人なら、汲み置きの水を使うとか。わかりますね?少し知ると鱗につく病気のこととか。 私がハムスターを買っていたとき、一度子供のハムスターを買いました。 うれしくてうれしくて、そのとき初めてじゃなかったし、少しは知識があったので、いろいろとわくわくしていたその日。 机の上にハムスターのせて遊んでいたのです。(私がですね) そのとき、落ちたんです。 ハムスターが。 椅子がある机です。高いです。 1mくらいあったと思います。そのハムスターは、落ちました。それから、すぐに救い上げ机にのせました。そのこは、ぴくぴくしてるんです!怖くなって、この子は死んでしまうのかとおもって(中学生でしたそのころ)自分で何が出来るか???と必死に考えたときに、まず、心臓マッサージ。思いついたんです。テレビとかの知識しかない心臓マッサージどうしたらいいものかと、、。両手?おおきすぎ?片手、、。未だ大きすぎ。ってことで、小指でハムスターの鼓動に合わせて心臓マッサージしたんです。1秒に3回くらい。それを繰り返したらぴくぴく。って動いて。ひょこっと起き上がって、何事もなかったようにまた机から落ちようとしてるのです! ということで。もしかしたら自分でできる処理があったかもしれません。サイトでしらべていないのですが、緊急対処というものが人間のようにあるのかもしれません。 お子さんのためにも、これからも生と死のつらさ。 動物のかかわりとか学んでください。
お礼
mariiiiiiさん、こんばんは。 大変お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 心臓マッサージで息を吹き返したのですね。そういうこともあるのですね。 私の両親も同居しているのですがハムスターは大反対だったんです。 で、娘とこっそり・・ こっそり飼うのは限界がありますね。特に保温。 今年の冷え込みを考えると無理かな・・と思ってしまいます。 ペットを飼うのには家族みんなが賛成しないと難しいですね。 いろいろありがとうございました。
もう暖かくなるまで・・。と言うのならぜひこのサイトをどうぞ!!! フジてれびの「みのすけ・はな日記」です。最近赤ちゃんが生まれて・・・でも今見に行ったら赤さま1匹お星様になってました・・・。 配信時間さえあえばliveで見ることが出来ます。(一番下の「見る」から) 「フジテレビ みのすけ はな」で検索してください。
お礼
wakan7さん、こんばんは。大変遅くなって申し訳ありませんでした。 かわいいサイトですね。 時間が合えば見れるのですね。今度挑戦します。
- minae
- ベストアンサー率42% (6/14)
辛いですね。悲しいですよね。 きっとgoosuke40さんの対応はどこも悪くなかったんだと思います。 小さい動物ですから、個体差が大きくて、同じように飼っていても残念ながら死んでしまう子もいるのではないでしょうか。 私も買って来てすぐ(まだ”飼った”うちには入らないぐらい)のハムちゃんが急に死んでしまったことがあります。 何が悪かったのか全然わからなくて、ただただ、やりきれない思いでした。 その後もハムスタ-を何匹か飼いましたが、そちらはみんな元気元気な子でした。 あまりなついてもくれない子もいましたが、とにかく3年半以上は生きていました。 飼ってきてから数ヶ月と、死ぬ前の数ヶ月はやはり一番注意と手間をかけてあげることが必要な時期なのではないでしょうか?(逆に言うと、その他はそれほど手間をかけなくても大丈夫かな・・?) 私も北海道に住んでいます。最近は寒くなってきましたよね。 でも、我が家では18度ぐらいではヒ-タ-を入れていません。(入れても暑いようで、みんな出てきてしまうので・・) 室温が15度以下になるとさすがにヒ-タ-の方に寄ってくるのでスイッチを入れます。 実は私はハムスタ-の飼育用品がまだほとんど売られていなかった時からハムスタ-を北海道で飼っていましたが、(鳥かご+鳥のエサ+ティッシュの空き箱を使って) その当時はもちろんハムスタ-用ヒ-タ-などは売っていませんでしたので真冬でも多めに巣材を入れる程度しかしていませんでした。(^^;) 今考えると過酷な状態に置いてしまっていたとは思いますが、ハムスタ-はいたって元気に活動していましたよ。 なので、温度も少しは関係しているかもしれませんが、全くの原因というわけではないかも・・・と私は思います。 では何が原因?っと言われると私にも解らないのですが、やっぱり、個体差的な部分が大きいのではないでしょうか? なんだかアドバイスにも回答にもなっていなくてすみません。 死んでしまったハムちゃんのこと、私もとても残念に思っています。ご冥福を祈ります。
お礼
minaeさん、こんばんは。遅くなってごめんなさい。 同じ北海道でも、寒さに強い子は強いし、たくましい子はたくましいのですね。 一見元気良さそうでも分からないものですね。 でも、そういう子もいるということがわかって、良かったです。 娘は、冬は冬眠するから飼わないと言っていました。 娘の気持ちもくんで春になったらまたハムちゃんを迎えたいなと思っています。 本当に色々なアドバイスありがとうございました。
- mr0823
- ベストアンサー率14% (19/133)
冬は寒いままにしておくと冬眠してしまいます。 いくら触っても動かなくなってしまうので手の中や胸元に入れるなどして暖めると目を覚まします。 餌と水を与えていれば簡単には死にません。強い衝撃を与えた、あるいは中毒を起こすような食べ物を与えたなどの理由が考えられます。 温度は18度あれば適温ではありませんが死んでしまうほどの温度ではありません。朝方などに急激に冷え込んだ時は一気に体調を崩すことがありますが。 直前まで元気とのことなので (1)冬眠(エネルギー消費を抑えるため体温が著しく低くなり、死んだように動きません) (2)中毒 (3)外的要因(高いところから落ちた、強い圧迫を加えた) の3つくらいしか思いつきません。 冬眠のような気がしますが.....
補足
mr0823さん、こんばんは。 やはり冬眠だったのでしょうか? きっと、そうだったのかも、でも・・・と色々思いは巡ります。 でも、日曜日に庭に埋葬してしまいました。 変わったものをたべさせていないし、高いところからも落としていません。 (あ、軍手に噛み付いて5センチほどから落ちて巣箱にこつんと一度当ててしまったことはありますが) 冬眠でも手足が硬くなってしまうものなのでしょうか? 丸まるとも聞いたのですが、うちのハムちゃんは横たわっていました。 倒れているといった感じです。 もしかしたら、もっと何とかすれば助かっていた? もう、どうにもなりませんが。 今度、飼うことがあれば冬眠については気をつけていきたいです。 ありがとうございました。
こんばんは。 私もとても辛いです。お気持ちお察しいたします。 原因は私にも解りませんが、考えられる事として数点あげてみますね。今後のお役に立てればと思います。 ハムは寒さに特に弱いので(もともと砂漠の動物だそうです)冬時期に飼い始めるのは難しいとよく聞きます。 その子は生まれたてでしたか? 生まれたて出引き取ったならなおの事、環境の変化によるストレスは大きいと思います。はじめの一週間は布をかけたりして、構わないのがいいようです。掃除だけはこまめにするべきかとは思いますが。 そして、18度はかなり寒かったのかもしれませんね。牧草の他に部屋とかはありましたか?それともいつも牧草の中で眠っていましたか? 寒さ対策暑さ対策はとても重要だと思います。 >小屋の中は毎日取り替えていた。 じつはこれってハムにとってストレスがかかるらしいです。 新しい環境に急に連れて来られて、自分のにおいがついたものを作るのにまた自分のにおいが消えてしまう。 なので最初のウチは多少汚れても変えないほうが良いかもしれませんね。 ウチでは今は毎日汚れた部分は替えていますが、飼育所なんかでは、体臭のついたものは少し残してあげるようにとかかれていますよね。 死後硬直が始まっていたと言う事ですが。 もしかしたら冬眠に入っただけだったかもしれまんね。寒さが原因だとすればすぐに気が付いて暖める事が出来れば助かったのかもしれません。 血が濃い場合(近親で生まれた子)も短命と聞きますし、ハムは毛の色が薄い子程病気をしがちだとも聞きます。 引き取った時にはすでに病気を持っていたかもしれません。健康かどうかの判断って難しいと思うんです。 ハムに桃やチョコなどは食べさせていませんか?レタスは下痢の原因にもなります。 こんな風に可能性ならいくらでもあります。 死因は私にもわかりませんが、もしももう一度、goosuke40さんがハムを飼おうと思えたなら、上記のことで心当たりのある事を消化し、改善出来ると良いですね。 飼育所は数冊読むととても参考になりますよ。 本当に私も残念でなりませんが、ハムから与えられる事も沢山あります。 今はその子の冥福を祈ってあげてください。 ご参考になれば幸いです。
補足
5FFさん、返信ありがとうございます。 さっき、娘とハムちゃんのお墓を作りました。 雪が降って寒そうなので小さな箱に牧草をたくさん入れて大好きなひまわりの種を入れて。 ひまわりの種食べ過ぎると太りすぎて悪いと聞いたので、一日一粒だけでした。 あとは、ペレットを砕いて。ほかは、ニンジンやりんご、サツマイモ、かぼちゃ等。 寒くなってくるのだからひまわりの種ももう少しあげても良かったのかもしれません。 いろいろ参考になるお話ありがとうございました。 牧草のほかに家もありました。 たいてい家で寝てました。 寒くなってきた頃ホッカイロもケージの下にひてました。 時々カイロ辺の牧草にももぐっていました。 この日は、カイロを暖めたまま敷いてあげるのを忘れてたのです。 18度でもやっぱり寒かったのですね。 しばらく、飼わないと思いますが又ハムちゃんがうちにやってきたら、子のこの死を無駄にしないように長生きさせたいと思います。 本当にありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
本当に死んでしまっているのでしょうか? ハムスターは寒さから身を守るために疑似冬眠をしてしまうことがあります。 ドライヤーの温風など亜多亜ためてやっても目を覚まさないか確認してみてください。
補足
asucaさん、返信ありがとうございます。 読んですぐドライヤーで暖めてみましたが、だめでした。 もうすでに手足も硬くなっています。 毛を触るとふわふわしてますが。 少しあいたようだった目もすっかり閉じています。 やっぱり死んでしまったんですね・・
- Paul_xxx
- ベストアンサー率56% (27/48)
悲しいですね・・・ 何がいけなかったのか私には分かりませんが、、、 私はハムスターじゃなくてリスを飼ってます。 2ヶ月ほど前に突然ぐったりと倒れていて 慌てて獣医に連れて行ったことがあるのを思い出したので レスさせてください。 3年半ほど飼ってますが、今までそういったことも無くって 元気だったので慌ててしまって、とりあえず車も持ってないので 知り合いに電話して来てもらって診てもらえる獣医の情報を探しました。 夜の10時だったのでやってるところも無さそうだし、様子を見てると 自分で歩くこともままならない状態で、このままでは朝までに死んでしまうと 思って泣きそうでした。 ですが、ダメ元で電話してみたら診てくれるところが見つかって すぐに連れて行き注射をしてもらって、 リスがかかりやすい病気などのアドバイスももらってと 結局、診察料で1万ほどかかりましたが、今は元気に飛び回ってます。 ホントに元気になって良かったなと思います。 本でリスのこととか勉強したつもりだったけど結構知らないことがありました。 なので動物の体調って分かりにくいし変だなと思ったら すぐに獣医に連れて行くのがいいと思います。 小動物って診察料のほうが高いけど、 でも死んでしまっては取り返しがつかないですからね。 なんか普段、自分の気の向いたときだけ様子を見て可愛いなって 思ってますけど、犬や猫と違って狭いゲージに入れて 自由を奪ってって人間の都合なわけで 食べるものとか病気とか全部自分の責任だし(当たり前ですけど) だからこっちの都合で飼う分、なるべく自由にさせてあげなきゃと 思って、できるだけ外に出してあげるようにしてます。 死んじゃうときのこと考えると飼いたくないなって思うときもあるけど やっぱり可愛いし、気持ちがなごみますよね だから、またgoosuke40さんが動物飼う時は大事にしてあげてくださいね。
補足
Paul×××さん、返信ありがとうございます。 本当に昨日獣医さんに見せていれば・・と思います。 土曜は、ほとんど休みなのですが今日はたまたま仕事のある日でした。 休みだったら、早く異変に気がついて連れて行けたかもしれません。 すごく、後悔しています。
- korinko
- ベストアンサー率18% (4/22)
私もハムスターを飼っていましたが、一番最初の子は、すぐに死んでしまいました。あなたと一緒で、本当に清潔に掃除もしていたし、餌も気を付けていたのに。グッタリし始めてから、獣医にも見せたのですが、「脱水症状」を起こしていました。5日間、点滴にも行ったのですが...。その時はあげていた野菜に水分が多く含まれていたのですね。死んでいく瞬間は、ずっと見てましたが、とても苦しそうで、私は泣いていました。生命力の強い子と、やはり弱い子もいる気がします。その次の子は、あんまり世話も焼かなかったのですが、3年半は生きていました。小動物なので、獣医も難しいとは言われていましたね。今は淋しいと思いますが、乗り越えられます様に。 あなたのお気持ち、すっごく良く、判ります。
補足
konrinkoさん、返信ありがとうございます。 亡くなっていく様子をずっと見守ってるのは辛いですね。 今年の夏小亀をなくした時はそうでした。 亀のことよくわからなくてストレス与えてたようです。 今回は、娘と飼育書2冊買い込んでから準備ばんたんのはずだったのですが。 獣医さんに見せてもだめな時はあるんですね。 しばらくは、ハムちゃんは飼わないと思います。 冬に向けては難しいし。 でも、昨日まで元気だったことを思うと本当に残念でなりません。 寝ているだけと思いたいです。
- rinrin_rinrin
- ベストアンサー率25% (32/124)
大変かわいそうなお話で涙が出そうです。 でも、ご自分をあまり責めずに、寿命と考えて あげましょう。 私も、今、ジャンガリアンを飼っていますが、 これがまた、手入れが億劫のため、毎日の 掃除なんかせず、チップも1週間おきを心がけ てもできず、ケースなんて洗ったことあったっけ? と思うほとですが、なんとまぁ、今飼ってるのが 長生きか? 理由は全然わかりません。 はっきり言って本当に不思議としかいいようが ないのです。なぜかというと、その前にも何匹も 飼ったのですが、数週間~数ヶ月で死んでしまって 「かわいい~」思うのもつかの間でした。 なので、今回のハムもペットショップに飼いに行った 時は、どのくらい持つかなぁくらいにしか 考えていなかったですよ。 うちも、夜は最近すごく寒くなってきたので、 そろそろ電気毛布敷いてあげないとねって言って るくらいで、まだ何もしてませんが。とにかく 家中で一番元気なのがハムです。 最初に飼ったハムは、エサのせいで死んだと思って そのエサを作ってるところに電話したりもしま した。(今、思うとかなり勘違い???) 小さい動物なので、ストレスをためないが一番 だと思います。小さいハムを飼うときの私なりの ポイントは、「手をかけすぎない」ことです。 細かく手をかけてた最初の頃より、ずぼらな今の ほうがハムはのびのびとして元気に見えます。
補足
rinrin rinrinさん、返信ありがとうございます。 寿命にしては短い人生にさせてしまいました。 手のかけすぎ・・そういうこともあるのかもしれないですね。 実は、私の両親がハムスターを飼う事に反対していて こっそり買ってきたのです。 娘は、寝るときに自分の枕もとに移動したりしてハムの様子をのぞきながら眠ったりしていました。 あちこち移動させてたのもいけなかったかも知れませんね・・
補足
5FFさん、いろいろとありがとうございます。 その後、色々なサイトを見て周り冬眠だったのかも・・・と思いました。 早く手当てをすれば助かったのかもと。 亡くなる前日が急に眠りこけたりしていたのも冬眠しかけてのことだったかもと思いました。 北海道なのでこれからの時期天日干は出来なさそうですがいつか迎えるときそうしてあげればいいですね。この子は牧草結構気に入っていたようで。 ショップのままの環境も大事ですね。 ハムちゃんの回し車の音が聞こえず寂しいですが、いろいろ教えてくれたハムちゃんには感謝してます。 また、ハムちゃんを買うことがあれば力をかしてくださいね。 ありがとうございました。