- ベストアンサー
罪悪感があるのですが。
夫の家族が、なにかと一緒に過ごしたがるのですが どうしても干渉に感じてしまいかなり苦痛でした。 仲良くしたいと思ってもらえるのはありがたいのですが ストレスで体調を崩しいわゆる盆・暮れ・正月・冠婚葬祭の 付き合いにしたいと思っております。 夫の兄弟夫婦・義親はこちらと積極的に関わりたいようなのですが 年下の私達が我慢ばかりしなければならず距離をおいています。 性格は言いたいことをいう人たちで一緒にいて苦痛なのです。 でもなぜか罪悪感があります。どうしてでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
婚姻歴20年40代既婚主婦です。 完全同居、小姑複数近所に在住。 旧い風習が残る地域のため 親戚多数、付き合いもかなり濃密、 本家、分家筋という格も根付いてます。 私の場合、自分でいうのも変ですが 「よく耐えた」という感じです。 自分の実家とは全然違う環境、誰も知らない、 (お嫁は地元出身者が多い) 誰も助けてくれない、 (夫はその環境で育っていたので当然と思っていた) 親類は言いたい放題、やりたい放題 孤立無援状態でした。 「きつい、辞めたい」といつも 思っていましたが、言えませんでした。 (夫には愚痴ってましたがとりあってもらえず。) やはり罪悪感があったんですね。 これを放棄したら「認めてもらえない」という 気持ちが根底にあったのだと思います。 (いい子ぶりっこでした) そして自分の感情を長い間抑圧してきた結果、 体調を崩し、ここ数年はかなり付き合い関係を おざなりにしています。 年齢が上がると共に立場がグレードアップして 自分の意見がかなり幅を利かせる事ができるようになった事、 周りの人間が老いてきて心身ともに弱ってきた事、 「もう、どう思われてもいいや~」と 肩の力が抜けてきた事、 今はかなりラクをしています。 質問者さまが体調を崩すほどでしたら 付き合いは軽減していった方がお互いのために 良いと思います。 自分のできる範囲の中で 誠意をこめて対応すればよいのです。 分かる人には分かりますし 分からない人には分かりませんが それは質問者さまの責任ではありません。 罪悪感など持つ事が間違っています。 罪悪感って精神的負担に大きいですから。 くれぐれもお体をお大事に。 20年前の自分にも言いたい事でした。
その他の回答 (5)
- feel-0088
- ベストアンサー率12% (5/39)
あなたの気持ちわかります。私も最初そうでした。 それが同居することになり色々大変でしたが 腹を割って話す機会があり段々そんなに悪い人たちじゃない ということがわかり今では悩んでたのがうそのうそのようです。 やっぱり人間話さなければ相手の気持ちはわからないし 自分の気持ちもわかってもらえません。防御線を張らずに 少しずつでもコミュニケーションを持つ機会を作ったら いかがですか?私も主人に間に入ってもらいとても助かりました。 やはりワンクッションがあるのもありますが血がつながっていない 私が言う言葉よりも主人が言った言葉のほうが素直に受け取って くれたみたいです。ご主人に間に入ってもらいご主人のためにも ご自身のためにもいい関係築けるといいですね。
お礼
そうですね。最初は大変ですね。 こちらは年下だし… 自分で言えない部分は夫に言ってもらっても 黙っているより良いかと思います。 ありがとうございました。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
結婚後7年目くらいまで私が同じ状態でした。罪悪感も同じ。今では、義両親や兄弟夫婦のいいところがわかり、マイナスよりプラスの感情のほうが多いです。といって、もう交流自体もルーティンワークって感じで下火になってきてるのでたいしたことないですが。 義理の親戚との関係は、よほど常軌を逸脱した相手でなければ、パートナーとの関係が深まることで解決するような気がします。まずは旦那さんに、これまでよりも「橋渡し役」「外交官」として高度に活躍してもらう。 何か申し出があったら即答せずに「わかった。ちょっと会社のスケジュール確認もしなきゃだし、奥さんの予定も聞いてみなきゃ。あとで連絡する」とワンクッション置く癖をつけてもらう。断る場合は「俺、ちょっと忙しくてしんどいんだよね」など夫に自分の理由として言って貰うか、あるいは「あいつ最近体調が変わってさ。外や人前だと疲れるみたいなんだよね。もちろん今回は行きたい、大丈夫だって本人は言うんだけどね、俺がしばらくはやめたほうがいい、そうしろって言ったんだ。」などの言い方をしてもらう。 また、旦那さんだけあちらの家に行くことがあるなら、あなた独特の性格や、あなたの実家の雰囲気が違うのだということを、ほんの雑談として触れてもらうのもいいかもしれません。 私は消化器系が悪かったので、短時間の外食は好きなものを選んで好きなだけ食べれば済みますが、人の家で長時間宴会モードはきついんです。食いつきが悪い=マズイと言ってるような面があるので、プレッシャーですし。理由を言って断りはするのだけど、義母は無類の料理好きで、滞在中は食べろ食べろが止まなくて、しんどかったです。 何かをお断りするのに、面と向かってより、他人を介しての伝わり方のほうが説得力があったり、嫌味にならない場合もあります。例えば私が食べられない理由を言っても、ストレートに受け取られないが、別の人や夫が「dorceって人の家にいくと食が細るよね、あれは体質なんだってねぇ」が言うと、ああ本当なんだと受け止められたり。旦那さんが調整する場合は「melonshakeはこうなんだ」だったり、「melonshakeって、気が優しいから俺には言わないけど、結構こういうの気にするタイプなんだ、きっと(事実としてでなく夫の推測として)」などを使い分けてもらえるといいです。
お礼
夫はあまり余計なことを言いたがらないので 義親も言われなければ分からない部分もあるようです。 私が言うと角が立つ場合はもう少し 夫に頑張ってもらう必要がありますね。 ご意見参考になりました。ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
それは相手が決して悪意を持って貴方たちと関わろうとしている訳ではない事を貴方が分かっているからですよ。分かっているんだけど、 自分としてみるとややその距離感が近すぎて、干渉気味に感じてしまうんでしょう。貴方の気持ちを理解できるのは旦那さんだと思うので、 もちろんご家族との付き合いも蔑ろにするべきではないと思いますが、 同時に貴方の体調や感じ方もあるので、それは正直に伝えて間に入って上手く調整してもらった方が良いでしょうね☆
お礼
夫にはもう少し間に入ってもらうようにします。 私の話は聞いてくれるのですが 義親にはあまり言いたくないようなので そこを困ったときだけでも調整してもらえるよう頼んでみます。 ありがとうございました。
- ri-sa-ko
- ベストアンサー率12% (4/32)
ただ仲良くしたいだけで、悪気はないのでしょね ストレスを感じる気持ちよくわかります。 >盆・暮れ・正月・冠婚葬祭の 付き合いにしたいと思っております。 との事ですが、ご自分の実家とも同じ様にできますか??? ご自分の実家とは仲良く ご主人の実家とは疎遠に それでは、ご主人がかわいそうな気がします。
お礼
自分の実家ばかりと付き合うと夫にも悪いので どちらも程々のお付き合いにします。 新しい家庭を気づいたのですから。。。 ありがとうございました!
補足
私の実家は…そのような親戚付き合い でしたので、同じ様にはできると思います。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 どこにでもあるお話のような気がします。 進んで”一緒に過ごそうよ!”なんて事言うお嫁さん、そんなにいるとは思えませんし(笑。 でも相手、悪気は無いわけですから徐々にその苦痛を減らしていけるような努力?(うーん、違うか…)していくのが、解決策のような気がしますよ。これからも長い付き合いになるのでしょうから。 ねぇ、お小遣いでも奮発してくれれば、またちょっと違うのでしょうけど…。 ご両親、娘さんとしてお付き合いしたいのでしょうね、きっと。 でわ!
お礼
つい相手の気持ちを考えてしまい、 悪気がないからと自分を責めていましたが 結局あちらは私達のことなんて全く考えていなく だからストレスだったようです。 少しは自分中心に考えます。ありがとうございました。
補足
悪意がないので、罪悪感があるんですよね…。 お礼は締切後それぞれさせて頂きます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私も、悪く思われたくないと言う感情(人に良く思われたい)があったと思います。 夫の兄弟は年が近いですが、義親はそんなに若い親というわけではありません。 言い方は悪いですが元気に動き回れるのはそう長くないかと思っております。 おっしゃる通り、できる範囲でお付き合いさせて頂こうと思います。 ずっと悩み、義家族の事を考えると動悸がするようになっていましたが 最近やっと少しずつどう思われてもいいと思えるようになってきました。 義家族はあくまで親戚ですので、自分の家族を一番に考えたいと思います。 どうもありがとうございました!