演劇のどこが面白いのでしょうか?
演劇のどこが面白いのでしょうか?
知人の息子が演劇にはまっているようです。演劇といっても、有名な俳優が出るものではないようです。
知人の息子は「息抜きになるとか、普段と違う世界に足を踏み入れるのはいい刺激になって活力になる」とかのたまっています。
私自身はシェークスピアとか菊池寛とか武者小路実篤とかの戯曲を読んで来て、彼等の掲げる人間のテーマには深く考えさせられるところがあって共感しているのですが、テレビで見る何かの演劇は、どうもジェスチャーが大げさで、訴えるテーマも単純で、どうしても見下げてしまうのです。
こう書くと演劇好きの方の気分を害してしまうでしょうが、日本の演劇のどこが面白いのか噛み砕いて説明して戴けないでしょうか?特にそういう東京の小劇場でやっている、無名の人たちの演劇を見たことのある方、どこがどう面白いのか説明して頂けたらありがたいです。
宜しくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。三谷さん大好きです。