- 締切済み
★★★京都の失われたもの、について★★★
かつてあったけど、いまはもう見るのことできない 京都の伝統、工芸品、技術、食べ物 風習、建築物など どなたかご存知の方がいらっしゃれば 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k1o2p1u7
- ベストアンサー率46% (46/99)
日本最初の盲唖教育の地、も京都にあったんですよね。 http://www.kyoto-be.ne.jp/mou-s/siryousitsu/3page.html 盲唖院と言います。当時は、京都府民の間でも かなり盛り上がったようです。 ちなみにNo.2の方のご回答と併せて、 「京都の3イン」と呼ばれていました。 ・インクライン ・盲唖院 ・知恩院 現存するは、知恩院のみですね。 盲唖院は今は石碑のみがあります。
- train_traveller
- ベストアンサー率58% (23/39)
#1の方と似た内容になりますが、私は何と言っても、1987年に地下化される前の、四条駅界隈の鴨川沿いに走る、(旧)京阪本線の風景を挙げたいです。 当時はまだ三条京阪が終点駅で、列車は鴨川の東岸、土手のそれほど高くない場所を走っていました。 五条などの途中駅に降りれば、ホームからのんびり鴨川の流れを楽しむ事もでき、朝方飛び立つ水鳥や、春には満開の桜の中を行き交う電車は、それはそれは絵になる風景でした。 市電の路線と平面交差する場所も何箇所かありましたしね。 地下化工事と共に桜の木々も伐採され、今は当時の名残を残す場所も殆どありません。 地平路線による慢性的な「開かずの踏切」の解消とともに失われてしまったこの風景を懐かしみ、惜しいことをしたなぁと考える京都人は、決して少なくないと思います。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは インクラインとかでもいいのですか? http://kaiwai.city.kyoto.jp/search/view_sight.php?ManageCode=4000039&InforKindCode=1 ご参考までに
お礼
回答ありがとうございます。 インクライン周辺にいったことがあります。 50年間もあったんですね! 知りませんでした。 どうもありがとうございました。
- Shirozaru9
- ベストアンサー率36% (89/245)
日本で初めて走った路面電車(市電)。 1978年(ちょうど30年前)9月30日に全廃。 最後まで残った線は、 東大路通り-北山通り-西大路通り-九条通り の外周と、 東山七条-京都駅 の接続線だった。 写真を撮るには、祇園の八坂神社の門や九条通り沿いの東寺の五重塔をバックにできる所を走っていたから、持っている人は多いと思う。 その後何年も、東大路通り等のことを「電車道」と呼ぶ人が居たが、今はどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 今みれなくなったのが残念です。 図書館に写真があるかもしれないので 探してみますね
お礼
回答ありがとうございます。 私は京阪電車をよく使っていますが 初めからてっきり地下に作られたものだと思っていました。 初めは上にあったんですね。 ああ、その光景見てみたかったです! どうもありがとうございました!