- 締切済み
基礎体温 どちらを信じればいいでしょう
何度か質問している妊娠希望のものです。 卵胞チェックで4月21日くらいに排卵といわれ、21日の昼には、陽性でした。21日の朝と22日夜に仲良くし、23日には排卵チェッカーで陰性でした。 排卵6日以降、下腹部痛、9-10日目くらいから、夜中に吐き気腰痛、1日中、寒気 だるさがあります。 夜中に1-2回トイレに起きる、など今でもありますが、 体温が 21(月) 36・33 22(火) 36.35 23(水) 36.56 24(木) 36.69 25(金) 36.78 26(土) 36.85 27(日) 36.59 28(月) 37.05 29(火) 36.98 30(水) 36.98 1(木) 36.99 2(金) 37.02 3(土) 37.15 1度目5時 36.9 2度目7時半 4(日) 37.17 1度6時に36.87 2度目8時 5(月) 37.07 1度目6時45分37.8 2度目8時15 と5月に入り、1度目が予定より早く起きて(5-6時)しまい一度図り、なんだか、下がっているのが心配でそのまま動かず2度寝をし もう一度目覚めたとき(7時―9時)だと37度台にいくのです。 気持ち的には2度目を信じたいのですが、いろいろhpをみると1度目なんですよね・・。 今高体温14日目なのですが、妊娠の可能性はありそうでしょうか・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- josse
- ベストアンサー率13% (5/37)
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨日検査薬しましたが陰性で 今朝(5/7) きてしまいました・・(T_T)/~~~ なかなか体温だけでは分らないのですね。 妊娠初期症状らしきものがあったので 今回は!とおもったのですが。。