• ベストアンサー

ゴルフボールが池や川を超えてから水に入った時

ゴルフボールが池や川超えないで水に入れば手前からワンペナルティを課して打ちますけど、ハザード超えてから戻って行き水に入った時もちろんワンペナは足しますけど何所から打つでしょうか?折角水を超えたのだから向こう岸で打ちたいところですけど、グリーンや旗に近くならないように打つとなると水の中で打たなければなりませんから、、結局水の手前から戻らなきゃならないという事になります。皆様は遊びゴルフでもそんなに厳しくやりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ルールをよく知らないモノ同士でレジャーでやる時・池を越える力のあるかなしやの者、そして子供たち・・・etcに厳格なルールは適用はゴルフをつまらなくするでしょう。 去年池の真ん中までしか飛ばなかなかった者が、今年向こう側にいったん届けば、“惜しい!”と思うものですよ。すみやかに、なごやかにやればいいゴルフもあるでしょう。(黄杭と赤杭がいっしょになっているのは、進行のため赤にしたんじゃないかなあ)

参考URL:
http://homepage.mac.com/applenaokio/Menu15.html
chicagoKoi
質問者

お礼

再度の回答有難うございました

その他の回答 (5)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

「遊びゴルフ」とはどんなゴルフを意味しているのか 理解に苦しみます 私はルールに基づき 自分自身の責任で全ての事柄を処理しなければならない 「厳しさ」が「ゴルフの最大の魅力」と考えて 自分の力量が不足しているところをない知恵を絞って クリアーする事に意義を感じています 昔のコマーシャルに「XXXのないコーヒーなんて」 というのがありましたが ルールのないゴルフはゴルフではないと思いますが 如何でしょうか?

chicagoKoi
質問者

お礼

回答有難うございました No.1の方のところで遊びの意味は答えたのですが コンペではなく賭けもなしでPlayするような意味で使いました

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.4

ルール上は1罰打を加えた上で、以下の2つから選べます。 1.ホールと最後にハザードの境界を越えた点を結んだ延長上で、かつホールに近づかない箇所(この場合打った地点の側)にドロップする。 2.その球を打った地点に「ドロップ」してプレー。 仲間内のプレーでも、ほとんどの友人が1を選択しています。 池に転がり落ちた境界地点周辺からのプレーは認めません。  質問の内容とは若干異なるかもしれませんが、「あるがままの球を打つ」を遵守し、6インチ(リ)プレースのローカルルールがあっても絶対にやらない、という友人も多いです。(前進4打を行うか否かは、腕前と混雑具合で判断しています。)  当初「明文化」されたルールは13条と聞きますが、複雑怪奇化した現行ルールの中には、確かに「ん?」と思うようなルールもあるでしょう。しかし、「スコットランドで生まれて、アメリカで発展して、日本で堕落した」という汚名を返上するためにも、ルール厳守が基本だと思います。(かくいう私もすべて覚えているとはいえません。)  そのほうが、スコアアップしたときの喜びが大きいですし。

chicagoKoi
質問者

お礼

日本で堕落したとうのは面白い表現ですが、日本のゴルファーの謙遜だと思いますよ。日本人ほど厳しくルールを守っている人種はいないと思います。ゴルフ場のゲーム進行の都合で赤杭にDrop Areaを造るとか前進4打というようなことを意味しているのでしょうかね。日本から来たゲストの方などが日本のコースで赤杭の時は池ポチャしたほうが有利な場合もあると言ってました。 回答有難う御座いました。コメントはNo.1の方の欄にまとめさせていただきました。

  • jiro007
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.3

遊びでもルールはルールです。 ルール通りにプレーしないで良いスコアが出ても、自分自身満足できないですね。池を越えた所でドロップしホールに近づいてしまうというのは、グリーン上でマークをずらしてホールに近づけてしまうのと同じようなことだと思うのですが...。 一般のプレーヤーがルール違反していることは、厳密に言うとたくさんあります。ゴルフのルールは複雑ですから、知らないことがあっても仕方のないことかもしれません。でも、ルールを知っているのに、違反するというのは私はよくないと思います。(ゴルフがつまらなくなると思います。)基本的なルールは正確に守りたいですね。

chicagoKoi
質問者

お礼

おっしゃる通り自分をだましてまで良いスコアを出してもつまらないですね。しかごにもPGAと同じルールでプレーしている商工会議所のコンペがあります。ここでは黄色の杭でも日本と同じルールでPlでしょう。バンカーで打つ前にRakeを持つと2罰則、グリーン上で玉を草を使って泥をぬぐったら2罰則などとかなり厳密だと聞いていますから。回答有難う御座いました。コメントはNo.1の方の欄をまとめさせて頂きました。

  • goyamaru
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

いったんハザードを越えて着地したわけですから、そこから考えましょう。そこからハザードに入っていったわけですから、その入った点とホールを結んだ直線上の ホールに近づかない場所からですから普通は元の対岸になりますね。だけどなかには、その線上の浅瀬の水に入ってショットする選手も時々みかけます。 ゴルフは遊び中でもボールのあるがままにルールにのっとりプレーする。これが原則、かつ、上手になるひとつのポイントですよ。

chicagoKoi
質問者

お礼

これは黄色の杭の場合ですね。 私もゴルフはルールのスポーツだと思っていますので解らないときはLowest Hdcpの人の指示を仰ぐようにしています。回答有難う御座いましたコメントはNo.1の方の欄に入れさせて頂きました、

回答No.1

もし丸い池でも赤杭のラテラルだったら、 http://www.jga.or.jp/rulebook/rule26.htm#2601 http://www.golf-gtpa.or.jp/rule_book/rule/c3-all.html ハザードを越えから戻って入った場合は対岸にドロップする場所があります。(ホールを中心にして横切った地点までを半径とする円弧の外で、池の弧の間で、横切った地点から2クラブレングス以内) http://www.golf-gtpa.or.jp/rule_book/pop/pop3.html ラテラルでない場合「手前から打つ」のが“ルール”というものです。 chicagoKoiさんの「厳しく」という感じ方には“甘え”がありますね。「いい加減にやっていいゴルフ」というのなら・・・あっていいと思いますけど。  ご質問の「遊びゴルフ」の定義がはっきりしないため、正確な回答は不可能ですが、「ただの遊びなのにそんなキビシイことを普通云うか!」というグチに聞こえたりも(笑)。まあコンペやニギリが掛かっていれば許してはもらえないでしょう!

chicagoKoi
質問者

お礼

No.1へのお礼 回答有難う御座いました。甘えの件鋭い洞察力、全くその通りで恐れ入ります。参考のサイト有難う御座いした。 遊びとは仲間内でプライベートにやるコンペでない場合という意味で使いました。 私は主にしかごで日本人仲間とプレーしているのですが、私の仲間はコンペでも対岸にボールが着地すれば黄杭でも赤杭でも向こう側からホールに近づかない位置で打っています。念のために何人かの仲間に聞いて見ましたが、同じような答えでした。TVのPGAの試合で、グリーンの着地後手前の池に落ちたボールをグリーンの側で打っているのを見たことも有ります。あれは赤杭でホールに近づかない事が地形的に可能だったからかなとも思っていますが、黄色の杭では我々はルールに厳密にはやってかもしれませんまたは、ローカルルールなのかもしれません。そもそもこのような質問をさせていただいたはその為なんです。 こちらの赤杭にはDrop Areaがないところが圧倒的に多く黄色と赤の違いを認識してない人がいるかもしれません。先日は黄と赤の杭を普段よりも注意して観察していたのですが、なんと黄色と赤の杭が束ねてあるホールがありどうすればよいのかわかりかねました。幸い池ポチャでしたのでその懸念は不要でした。 私は日本人同志でプレーするのが殆どですが、時にはに外人(正確にはこっちが外人ですが)として 例えばブッシュの下にあったボールをみつけてくれて、100万ドルかかってるなじゃないだろ!そこから打てよ!なんてポイと打ちやすいところに出してくれたりします。元の位置に戻して打つのも親切心に対して角がたつし、かと言ってUnplayableを払いたくないし、困ってしまった…なんて話は良く聞きます。この国ではレジャーに対するスタンスが違うし実に色々な人が気軽にプレーするのでそれぞれのレベルで楽しめればそれはそれでよいのではないかと思っています。