- ベストアンサー
お祝いのお返しについて
- お祝いのお返しについて悩んでいる方へ
- 披露宴を行わずに家族で挙式・食事をする場合のお祝いについて
- 友人からのプレゼントへのお返しや入籍時のご祝儀について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご結婚、おめでとうございます。 1)曖昧に断ったつもりでも、相手には伝わらない 可能性があります。 「何か選んでちょうだい。ないの?。じゃあ、こっちで 適当に選んでしまうね」 のケースが多いのでは・・・。 私の時はこのケースで・・せっかくいただいておいて 言うのも何ですが、「あぁ、ハッキリと品物を指定 するべきだった・・」と思う事が多かったです。 (一生懸命選んでくれたのが分かるだけに、それを 使えないと思う自分がいて・・余計に申し訳なかったです)。 商品券にして欲しいなら、「同居になるので、必要な 物がまだ分からないの。こちらからこんな事を言うと 失礼だとは思うけど、商品券にしてもらえると 本当に助かるわ。向こうで何か買ったら、 ちゃんと報告しますね」って言うしかないかも。 2)これはお友達によるかもしれません。 私の時は・・・一人1万円近い金額になるなら 半返しにしたと思いますが・・・。大体一人 3000円~5000円くらいになる場合は、 「ありがとう」というお礼と 「結婚しました葉書」 あとは新居が落ち着いたときに、家に招待だけでした。 家が遠方の場合や、新婦が忙しい場合は「家に招待」も 無かったです。 私の周りではそんな感じでしたが・・・。気になる ようなら、お礼の品を送った方が良いのかもしれませんね。 私の場合は職場の方へ、半返しのお礼をしませんでした。 職場を辞めないで、新婚旅行に行った場合などは・・・。 旅行から帰ってきて、部署には箱入りの菓子(チョコなど)、 数人でご祝儀をいただいた場合は・・・。個別に300円 程度のささやかなお土産を渡す・・・という感じでした。 結婚退職の場合も、普通の退職の場合も・・・。 お世話になった各部署には人数に応じて菓子折りを持って 挨拶に回り、お世話になった人には個別にミニタオルなどを お渡ししました。 お祝いのお礼がある場合は、その方達には少し多めの 金額のお礼をするとか・・。
その他の回答 (1)
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
(1)「生活に必要なものは揃っているので・・・」こんな風に言われると、気の利いた友人なら「じゃ、必用なものを購入してね」と言ってギフト券もしくは現金を贈るものですよ。ダイレクトに「新居の●●に合わせて■■を購入するつもりだから、ギフト券が有難いな♪」と言ってみては?私自身、ギフト券をリクエストしたこともありますし、リクエストされたことも勿論あります。友人なら別に失礼にあたらないと思いますよ。 (2)手作りのお品で無い限り、大抵のモノはネットで概ねの価格が調べられます。内祝いの相場は地域差がありますので、半分返しておけば無難でしょう。 職場のご祝儀に関しては、質問者様もこれまで参加していたのであれば避けられません。仮に結婚退職を隠したとしても、餞別として形が変わるだけです。深く考えずに1人当たりの負担を計算して、相応の内祝い(ハンカチかタオルかな?)と全員にいきわたるくらいの菓子折りを1箱添えて郵送すれば十分です。今後は特に繋がりを必用としなければお礼状等も不要でしょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ギフト券をリクエストされたのですね。 私は、とりあえず2人に「生活に必要なものは揃っているので・・・」と言ったところ、1人からは何の返事もなく、もう1人は「こちらで何か選ぶよ」と言われてしまいました。いらないものを貰っても困るし、申し訳ないので、どうしたものかと思っています。 職場では前回参加しませんでしたが、参加された方は個々に菓子折り等を貰っていたようです。でも、もし貰った場合は菓子折り1箱を添えて送る形にしようかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼を書いたのですが、上手く反映されていなかったようで、遅くなり申し訳ございません。 >「同居になるので、必要な物がまだ分からないの。こちらからこんな事を言うと失礼だとは思うけど、商品券にしてもらえると本当に助かるわ。向こうで何か買ったら、ちゃんと報告しますね」 ここまで言わないとやはり伝わらないのでしょうね。同居なので揃っているから・・・と返信したのですが、それから全く音沙汰がなく、気分を害してしまったのかもしれません。 もう1人には「こっちで適当に選んでしまうね」と言われてしまい、慌ててストップをかけました。気持ちは嬉しいし、贈りたい気持ちもわかるのですが、受け取る側としては正直複雑です。 その他も大変参考になりました。