ベストアンサー windows CEについて 2001/02/13 10:05 今職場のPCとシャープのteliosをcomポート接続でつないでいるのですが、我が家のsimplem(NEC)の用にそのようなポートがないときはどう接続すればよいのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shigatsu ベストアンサー率26% (511/1924) 2001/02/13 14:17 回答No.4 >両方とも平べったいもの・・ これは双方のUSBポートがどうなっているかが問題でしょう。 通常PCに付いているUSBポートは平べったいやつだとおもいますが、テリオスもそうなんですか? 私が使ったのはGFORTというドコモの製品でして、GFORT側は専用のコネクタになっていましたので、他の機種でどんなケーブルを用意すればいいのかはわかりません。 質問者 お礼 2001/03/13 13:07 結局解決はしませんでしたが、参考になりました。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) shigatsu ベストアンサー率26% (511/1924) 2001/02/13 13:09 回答No.3 確かにSimplemってシリアルポート無いんですね。かなり驚きました。 でもUSBは有るようなので、ActiveSyncは可能でしょう。実際仕事でUSBを使ってActiveSyncでPocketPCと繋いでましたから。 お使いのテリオスの型番で探してみたらいかがですか? 質問者 補足 2001/02/13 13:28 ご丁寧に有難うございます。 USBのケーブルについてお聞きしたいのですが、両方とも平べったいものを用意する必要があるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#9414 2001/02/13 12:23 回答No.2 COMポートはたいてい付いているはずですが・・・ どこに付いているかは別として、最近のNEC製の PCは、カバーが付いていて、隠れて見えないと いう場合もあります。 マニュアルをもう一度見て、探してみてください。 また、SharpのTeliosにはPCカードスロット、 コンパクトフラッシュのスロットがあるので、 そこで使用可能なLANカードを購入して、LAN 経由でアクセスすることも可能です。 #ただし、LANからではActiveSyncは使用不可。 また、シリアル->USB変換ケーブルというものも 販売されているので、それを使用して、接続して 見るのもいいかもしれません。ただし、動作 保証はしませんが・・・ LANカードとしてお薦めは、TDKから出ている コンパクトフラッシュタイプのものがいいかも しれません。少なくともWindows CE 2.11でも 動作保証されていますし、Teliosにもドライバが 付いています。 #確かPalmでも使用ができるようドライバが #付いていたはず。 ダメなときは補足してください。 #一応持っているので、ある程度のアドバイスは #できると思います。 ではでは☆ 質問者 補足 2001/03/13 13:08 comportはないようです。いろいろ参考になりました。有難うございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 blue_leo ベストアンサー率22% (541/2399) 2001/02/13 11:22 回答No.1 teliosには別の接続方法の解説はないのでしょうか? USBはありますよね? こんな製品があります。 参考URL: http://www.isa-j.co.jp/cgi-bin/product.cgi?url=digi/usb 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)その他(OS) 関連するQ&A WindowsのCOMポート番号を入れ替えたい PC(WindowsXP)に接続して使う機器があり、 この機器はCOMポートを二つ使用します。 デバイスドライバのインストール順を間違えてしまい COMポート番号が反対になってしまいました。 ・意図した割り当て COM7:機器のAポート COM8:機器のBポート ・現状 COM7:機器のBポート COM8:機器のAポート COMポートの番号を入れ替えたいのですが、デバイスドライバを削除して インストールし直せば良いのでしょうか? デバイスドライバはネットワーク経由で取得したため、どれだったか記憶にありません・・・。 どなたか解決方法をご存知でしたら、教えて頂きたいです。 お願い致します。 Windows98のPCが動かない・・・・ 3.4年前まで、NECのSimplemを使用していました。このPCを、Win2000を入れたり、リカバリーしたりすることを数回やってしまいました。そのせいかわかりませんが、ある日PCの電源を入れた際、NECのロゴが出てこなくて、電源を入れてそのままの状態でちっとも動きません。これをどうしたら動くようになりますかね・・・やっぱこれは故障なのですか? Windows95のDOS窓でcomポートを使う 古いマシンでRS-232C(COMポート)を使うDOSプログラムを動かそうとしています。 ですが上手くいかないの色々調べてみましたら、どうやらCOMポートが使用でき無い様なのです。 modeコマンドで次のレスポンスでした。 ============================ C:\WINDOWS\mode COM1 不正なデバイス名です。 - COM1 ============================ Windowsソフト(Tera Term Pro)ではCOMポート使えてますので、ハードの不具合で無い様です。 どのようにしたらDOS窓からCOMポートが使えるようになるでしょうか? NEC mobioMX MB12CUDD1(Windows95) (リカバリディスクなどは紛失してしまったようです。) ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム COMポートの設定 PC-DA370GAB(Windows10)を使用しています。COMポートが見えません。RS232Cケーブル等を接続すると見えますが、外すと無くなります。Biosの設定にも無い様です。COMポートを使用するソフトが使えなくて困っています。ご存知の方、教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です デジカメとPCの接続 デジカメをはじめて購入しようと思うのですが、、当方のPC(WIN95) はデジカメとの接続には、USB端子ではなくCOMポート接続しか出来ません。COMポートとUSBが接続できるアダプターのようなものはあるのでしょうか?それともCOMポート接続ができるデジカメ(古い年式のもの?)を探すしかないのでしょうか。その他何かいい方法があるのでしょうか?教えて下さい。 ハードウェア障害(630)のため接続できませんでした。 このたび、NECのLaVieCのノートPCを購入しました。 これで、デスクトップPCとノートPCとの2台がいま我が家にはあります。 と、いうわけで2台のPCをネット接続できるように、NECのブロードバンドルータ(Aterm WB55TL/11C)を購入しました。(ISDNを利用します。) デスクトップPCはちゃんと繋げるようになりました。 しかしLANカードの設定もして、ノートPCにいれ、オンラインでプロバイダーにはいろうとすると、プロバイダとの接続中に「ハードウェアの障害(630)により接続できませんでした」と表示されます。 通信ポートはちゃんとCOM5以外になっています。 なにせ初心者なもんで、どうにもわかりません。 どなたか、分かる方がいたらアドバイスをして頂けないでしょうか。 ちなみにノートPCはWindows ME です。 CP-102UというCOMポート基板が認識されない EndeavorというデスクトップPCに接続されていたMOXA社製のCP-102UというCOMポート基板が認識されなくなってしまったようで、この基板の2つのCOMポートがデバイスマネージャーに表示されなくなってしまいました。 一度PCを再起動させて見たのですが、このCOMポートは表示されない状態になっています。 このCOMポートがどのような状態になっているのか確認する方法などありませんでしょうか? また、このCOMポートの不具合を解消する方法など教えて頂けませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。 COMポートを使用してるアプリの見分け方 Win98-2ndのPCなのですが、RS232のCOMポートを使用して るアプリがあり、確認したのですがどれかわかりません。 COMポートを占領されプロバイダに接続できず困ってます。 モデムのボードは、取り外してありTAにRS232接続してます。 COMポートを使用中のアプリを確認する方法を、お教えください。 COMポートについて WINDOWS98での通信COMポートについて教えてください。 使用したいと考えているモバイルノートPCにはRS232C用のポート がついていません。そこで、USB接続の変換ケーブルを使用 することにしました。 (1)変換ケーブルを接続した状態で、PCを立ち上げ、プラグアンドプレイで ドライバのインストールを行いました。 (2)USB接続の変換ケーブルはCOM4ポートに自動で割り当てられました。 ある理由(ソフトのテストのため)によりこの自動で割り当てられたCOM4ポートを強制的に COM1ポートにしたいと考えています。 そのようなことは可能でしょうか? ちなみに現在COM1ポートには何も割り当てられていない状態です。 宜しくお願い致します。 ゜リンターをCOMポートに接続する方法 通常のデスクトップPC(Win2000)のCOMポートにプリンターを繋いで使おうと思っているのですが、(既にUSB、LPT1ポートは利用中の為)COMをRS232Cへの変換器を繋ぎ、設定をしたのですが、プリンターがウンともスンとも反応しません。 COMポートを使ってプリンターって接続出来ないものなのでしょうか。どなたかご教授ください。 宜しくお願いします。 ルータをUSBで接続するときのポートの設定について ルータをUSBで接続して、ダイアルアップとして使いたいのですが、 その際のポートの設定が、COM1(通信ポート)とかになってしまって USBでつながりません。マニュアルによるとポートの設定は 仮想ポートにしてくださいと書いてあるのですが、 選択リストのなかにそんなポートがなくて、 COM1とCOM3(LT Winモデム)しかなかったのです。 で、COM1でやってみたのですができません。 ポートについてよく理解してないので、変なことしてるのかもしれませんが。 つながらず困っております。宜しくお願い致します。 環境は以下のとおり。 ルータ:NTT-ME MN128-SOHO PAL PC:sotec PC STATION M373RW Hotsyncが出来ません IBMのworkpad、C3 問題は、PCとの通信(HotSync)が出来ません。 というのは、ちょっと旧式?の為、通信使用のクレーゾルの接続端末が9pinで、私のPC(バイオノート)に9pin端末が無い為、IODATAの9pin→USBへの切り替えプラグを購入、結合の上作業を行いましたが、「PDAとPCの接続が出来ません」との表示がPDAに出てしまいました。 この切り替えプラグインストール時に、(COM5)のポートが割り当てられ、一方、WORKPADソフトインストール時に、 通信ポートがCOM1~COM3までしか選択できず、 仕方無しに適当にそれぞれのポートを試しましたが、 結局ダメでした。 PC上で現使用のポートは、 (1)プリンタポート(LPT1) (2)OMURON USB PORT(COM3) (3)通信ポート(COM1) です。 ポートが問題なのかもわかりません、どうぞ原因と対策を 教えて下さい。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム Windows2000でCOMポートが認識されないです ゴールデンウィークを利用して、PCのOSをWin98から、Win2000へアップグレードしました。 総体まずまず順調にいったのですが、問題が発生しました。 COMポートが認識されないのです。←これは順調とは言わない? COM1,COM2ともNGです。「デバイスマネージャ」の"ポート(COM/LPT)"配下のCOM1,COM2について黄色丸+! マークが表示されてしまいます。 Win2000では、ポートの認識について何か別途オペレーションが必要なのでしょうか? どなたか、同様の事例または改善方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? 因みに、Win98では正常に認識されていました。 また、マザーボードはASUS製のP2B(無印)です。購入時期はWin2000出荷前です。 よろしくお願いします。 シリアルポートをCOM5からCOM1に変更したいのでが シリアルポートは通常COM1だと思うのでが、私のPCはデバイスマネージャーで確認するとCOM5となってます。COM1に戻したいのですが、戻し方わかりませんので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 実は、所有のデジカメがシリアル接続でして、デジカメが認識できない状態です。接続ソフトはCAMEDIA MASTER2.5で、ポートの設定が1~4までしかないのです。それでなにがあってもCOM1(2でも3でも4でも可)に変更したいンです。おねがしまーす。 PS.バイオスの設定を結構いじりました。PCは日立のプリウスデッキです。 シリアルポートをCOM5からCOM1へ戻したい。 シリアルポートは通常COM1だと思うのでが、私のPCはデバイスマネージャーで確認するとCOM5となってます。COM1に戻したいのですが、戻し方わかりませんので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 実は、所有のデジカメがシリアル接続でして、デジカメが認識できない状態です。接続ソフトはCAMEDIA MASTER2.5で、ポートの設定が1~4までしかないのです。それでなにがあってもCOM1(2でも3でも4でも可)に変更したいンです。おねがしまーす。 PS.バイオスの設定を結構いじりました。PCは日立のプリウスデッキです。 テリオスとVistaの赤外線接続について教えてください。 テリオスとVistaの赤外線接続について教えてください。 シャープのテリオスHC-AJ2とVistaを赤外線接続で初期パートナー関係を作ろうとしたところ COM1とCOM2がインストールされていませんとメッセージが出ています。 赤外線ポートは使用可能になっているのですが、次に進めなくなっています。 接続方法を教えていただけないでしょうか。 ADSLにしようと思ったのですが… 知人のPCの接続をADSLにしようとプロバイダなどの登録も終えたのですが、 LANボードを買ってつけようとしたら合いませんでした。 多分LANカードだと大丈夫じゃないかと思ってるのですが どのLANカードが合うのか検討がつきません…。 同じ機種を使ってる方、どういう風にしてるのかお教えください。 機種はNECのsimplemです。これしかわかりません… OSはウィンドウズMeです COMポートにどのような機器が接続されているかを調べる方法 こんにちは。 VC++6.0を使ってアプリを開発しているのですが、 COMポートにどのような機器が接続されているかを 調べる方法がわからず困っています。 やりたい事はPCにRS232Cで接続した外部機器がCOMの何番 に割り付けられているかを知りたいのです。 レジストリを検索すれば良いのかなと思い色々調べているのですが 判りません。 よろしくお願い致します。 USB接続のFAXモデム 会社でパソコンからFAXを送るように設定してます、回線はISDNです。PCが古くなり入れ替えましたところ 古いPCはCOMポートが2つあり1にTA.2にFAXモデムを取りつけておりました。しかし新しいのにはCOMポート1つしかありません、その1つにTAを取りつけUSBコードでモデムを取りつけFAX送信したところ、一応繋がるのですが原稿が送れません。やはりUSB接続はダメなのでしょうか?どなたかご意見お願いします。 デバイスマネージャーでCOMポートがないのですが ネットに入れず新たにインターネットの再設定したのですが 繋がらずにトラブルシューティングで調べたのですが そしたら「COMポートが無効になっている可能性があります」と出たのでさっそく説明通りにやってみようと思ったら デバイスマネージャーの中に「COMポート」がないんです。 非表示のものを表示させるって言うのもやってみたのですがやはりないんです・・・ PCが壊れちゃって勝手に削除されたのかとも思いましたが 今ここに接続してるPC(もう1台)のも見たらやはり同じように見当たりません。 どこで設定するのでしょうか? OSはXPです。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
結局解決はしませんでしたが、参考になりました。有難うございました。