- 締切済み
飽きたから別れるってあり?
20代半ばの知り合いの女性のことです。 モテル人なので、高校時代から今まで5人位の人と付き合って、 特に相手がいなくて困ったということはないようです。 で、恋愛遍歴を聞くと、飽きたから別れたとか飽きたから 振られたということを繰り返しているようです。 付き合っていた人と別れるということは、特別な理由が無い限り ”飽きた”ということになるのかもしれません。 もてるので別れても次の人に困ることはないかもしれ ません。飽きた人と無理して一緒にいてもしかたないかも しれません。 でも、飽きたから(ときめかなくなったから)と、次の人と 恋することは楽しくて良いですが、こんなこと繰り返しても いいものなのでしょうか? 自分にBESTな伴侶を見つけるためには、当然なことのようでもあり、 恋愛は自由でやりたい放題のようにも感じます。 こんな彼女の恋愛はごくごく普通のことでしょうか? それとも飽きたり、飽きられたりしすぎなのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたくて質問しました。 (ようは1年間付き合って、それまではトキメイテいたのなら、 多少の嫌な面が見えてきても、簡単に別れていいのだろうか? ということが言いたいのです。モテナイ人だったら次の人が 簡単に見つからないので別れないと思うのです。)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 >気になったのはAnchan729さんは、その彼女のことがずいぶんと気になっているのだなぁ、ということです。それはどうしてなんでしょう? あぁ、すみません。それは彼女は知り合いですが、私が好意を 抱いてる知り合いだからです。