- ベストアンサー
犬の定期健康診断
こんにちは。お世話になります。 生後7ヶ月の子犬を飼っています。 初めて飼う犬で健康管理など不安なことがたくさんあります。 一年に一度くらい、動物病院で健康診断を受けると良いと 聞いたのですが、病院によって検査項目などが違うのでしょうか? 「健康診断で病気を早期発見できた」という経験された方など いらっしゃったらお話を伺いたく思います。 私のまわりでは「そんなの病院のお金儲けだ」などと いう人もいるのですが、 毎日の生活の中で気をつけていても見過ごしてしまうことも あるような気もしますし・・。 私としては出来る限りのことをしてやりたいと思っているので そのあたりのご意見などありましたら、お願いいたします。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 以前動物病院に勤務しておりましたので、何かお役に 立てればと思い、回答をさせていただきます。 確かに、毎年一回くらい検査をする事はいいことだと思います! ワンちゃんをはじめ、動物というのは、喋る事もできないし、 ギリギリにならないと表に症状を出さない事が多いです。 ですから、検査をする事で病気もそうですし、生活習慣の チェックも出来ると思います。今は血液検査でイヌのアレル ギーも血液型も調べられるんですよ^^ 今は子犬との事で今年は2、3回ワクチンの接種をされていると 思いますが、成犬になってからも年一回ワクチンの接種と、 狂犬病の予防接種、フィラリアの検査が必要ですよね。 予防接種の時に興奮する事は避けた方がいいと思いますので、 フィラリアの検査の際に一緒に血液検査(私がいた所では 「一般項目」という取り合えず一通りの項目が含まれる検査 でした。)と、歳を取ってきたら心臓のレントゲンくらいは 撮っていてもいいと思います。 また、獣医師による「触診」も大事だと思います。 飼い主さんもいつも触れているとは思いますが、獣医師は どこに病気が発生しやすいかという事が的確に解りますので…。 普段出来る事としては、人間の食べ物は与えない事(人間に とって薄味でも、動物にとってはほとんどの物が濃すぎるん です)、いつも身体に触ってあげて、シコリがないか、 痒がったり、脱毛していたりしないか、耳はベタベタして いないか、後は糞便に異常がないか、女の子ならオリモノに 気を付けてあげたり、色々おうちで出来るチェックもあると 思います。 その辺りは行きつけの獣医の先生と相談されてもいいと 思いますよ! あまり神経質にならず、見られる範囲でしっかりみて、 何よりも、たくさん愛情をあげて下さい!
その他の回答 (3)
- Aki-02
- ベストアンサー率35% (13/37)
「そんなの病院のお金儲けだ」 というのは、犬にお金をかけたくない人がコジツケで言っているだけですから気にしないで下さい。 定期ワクチンもフィラリア予防接種もチュアブルも全てにそういう言いがかりをつける人はいます。 たとえ病院が実際お金を儲けていても、当たり前じゃないですか、仕事してるんですから。 それで病気が未然に防げたら、良いじゃないですか。 周りの言葉に惑わされず、何が1番わんちゃんにとってよいのかを判断して下さい。 minmonさんはとっても積極的な方なのでそういう人たちの見本にしてあげたいくらいですよ。
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 そうですね・・人それぞれ色々な考え方がありますし・・。 「犬にお金をかける」ってあまり良いイメージが ないのかもしれないですね。 「犬を人間の子供みたいに扱って」みたいな。 犬に興味がなかったらそんな風に見る人もいるかもしれないです。 >周りの言葉に惑わされず、何が1番わんちゃんにとってよいのかを判断して下さい なんと思われようと関係ないですよね! ありがとうございました。
- momoneko23
- ベストアンサー率31% (11/35)
はじめまして! 7ヶ月のわんちゃんかわいい盛りですね(*^^) わんちゃんと人間では会話する事は出来ませんし、あの子達はギリギリまで我慢するでしょう。 だから、私たちがきちんと気づいてあげなければいけないんですよね。 minmonさんは、わんちゃんに対して自分のできる事からやってあげようって方なのですごく優しい方なんだなと思いました。 まず、通常気軽に行えるのは血液検査でしょうか。 血液検査をする場合は、朝食を抜いてあげてくださいね(^^♪ 食べ物を消化する際に、正式なデータが取れないようです。 その他レントゲンなどになると、全身麻酔が必要になるのでしょうか(おとなしいわんちゃんなら大丈夫なのかな?) 全身麻酔は、やはり体にダメージを受けるのであまりやりたくはないですよね。 定期的にやってあげられるのは「血液検査、尿検査」あたりに限られてしまうかもしれませんね。 それでも、病気の種類によりますが早期発見はできますし、ぜひやってあげてください(*^^)v こまめに病院にいけば、獣医さんもわんちゃんのこと把握してくれるでしょうし! それと、ご家庭でできることですが子犬のうちに慣れさせたほうがいいなと思った事があります。 歯磨きです。 動物病院でも歯磨き粉を購入する事が出来ると思いますが 犬猫用の歯磨き粉はそのまま食べてもいい物で、歯垢を分解してくれる効果があります。 高齢になったら歯槽膿漏でご飯が食べたくても食べられない子いっぱいでてきます。 それを予防できるよう、ぜひ子犬のうちからやってあげてください
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 血液検査の朝は朝食抜きですね! そういえば人間でも検査の前は朝食抜きですもんね。 うちの食いしん坊が朝ごはん抜きに耐えられるかどうか わかりませんが・・(笑) それとやっぱりまめに病院に行くようにすれば 先生にも覚えてもらえますよね。 歯磨きは今少しずつ慣れさせているところなんですが、 嫌がるので困っています。 少し余裕が出てきたせいか、最近「もし病気になったら・・」とか 色々考えるようになりました。 もし直らない病気になったら甘い菓子パンや大好きなチーズを 好きなだけ食べさせてあげようとか・・ 考えると涙が出てきたりして・・。 優しいというより弱っちい飼い主です。 いつかそんな日が来ても後悔のないように 精一杯育てていきたいです。 ありがとうございました。
- maruumama
- ベストアンサー率25% (28/109)
出来るだけの事をしてやりたいとお考えなら、お金はかかってもかまわないということですね。 お幸せなワンちゃんです。 私は3才前のMダックスを飼っています。 狂犬病の注射は病院で打っていますので、そのたびに健診(無料)をしてもらっています。 その注射の1ヶ月前に8種ワクチンを打ってもらいますので、その時も健診してもらいます。(無料) その他、トリミングを2ヶ月に1度その病院でしてもらうので、その時も健診があります。(無料) このように、特に健診だけに出かけなくても、注射やフィラリア投与などの当たり前にする毎年の恒例行事?のときについでに見てくださいます。うちの場合は、健診にお金はかかっていません。 毎年4月にフィラリアの薬を飲み始めるのでその時も健診と血液検査を受けます。 年に何回健診を受けることでしょうか!!数えた事もありません。 お腹を押さえたり、心臓の音を聞いたり、血液検査、あとは外見ですね。毛の色とか皮膚の状態、ふけ、目やにの確認、など、多分人間の私より、よく病院で見てもらっていると思います。 どこの病院でも、このようにしてくださるのかどうかはわかりませんが、当たり前の事を元気なときにしに行くだけで、健康診断は無料でしてくださるので助かっています。 よい病院をさがされて(人から聞くのもいいですね。口コミは結構役立ちます。)安心してお任せになったらどうでしょうか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 無料でやってくれる病院もあるのですね。 私が狂犬病の注射に連れて行った所では 体重を量り、食欲などを聞かれただけでした。 (私が余所見してる間に心臓の音くらいは聴いてくれたかも) その病院の待合室に「定期健診・わんちゃんの健康のため ○○○○○円・・」という案内が貼ってありました。 無料で出来るならそれに越したことないです。 (金銭面に関しては多少の出費は仕方ないと思ってはいます。 それに我が家では他にお金がかかることがないので・・) >よい病院をさがされて(人から聞くのもいいですね。口コミは結構役立ちます 色々調べてみます。 ありがとうございました!
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 そろそろフィラリアの薬をいただきに行こうと 思っているので、その時に健康診断してもらおうかと 思っています。血液型がわかったら楽しいですよね! 病院を変えることも考えているのですが (今行っているところは優しい先生なのですが 落ち着いて色々話が出来ない感じなので) 車で走っていると動物病院って結構たくさんあって。。 良い先生に出会えるといいのですが。 >普段出来る事としては、人間の食べ物は与えない事(人間に とって薄味でも、動物にとってはほとんどの物が濃すぎるん です)、いつも身体に触ってあげて、シコリがないか、 痒がったり、脱毛していたりしないか、耳はベタベタして いないか、後は糞便に異常がないか、女の子ならオリモノに 気を付けてあげたり、色々おうちで出来るチェックもあると 思います。 とても参考になりました。今はまだ小さくてこちらが手を焼くほど 元気ですが、犬は人間の何倍ものスピードで年をとるんですよね。 気をつけてあげたいと思います。 ありがとうございました。