- ベストアンサー
回答していただける全ての回答を信用しますか?
回答していただいているのに、こういう質問は失礼かと思いますが、たまに、自分の質問内容とは、ずれている回答をいただくときがあります。 でも回答していただいたので、信じたい気持ちはあるのですが。 皆様は回答をいただいたら信憑性有無関係なく信用、信頼されて受け止めますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は質問はほとんどしませんが、一般的なアドバイスをしておきます。 この種の質問掲示板に限らず、インターネット上には、様々な情報が混在します。 それらは、必ずしも信用できるものばかりではないということです。 同じ情報が2件以上あったとしても、情報源が同じであれば、必ずしも正しい情報とは限りません。 まして、無料で素人が回答することもある掲示板です。 疑ってかかれば、きりがありません。 「専門家」「経験者」というのも、怪しいこともあります。 納得したものを、信用すればいいのです。
その他の回答 (12)
ンな訳ないって! わざと間違った事、中傷誹謗(それも固有名詞 を入れて)、たっくさん見ましたよ。 カテゴリーによって濃淡はあるでしょうが。 ここのサイトからいって回答の真偽はどうでも… っていうスタンスです。 間が抜けた質問者は自分がコケにされていても 、大間違いの回答をワザと書かれていても気付か ずポイントとかやっている。 アホらしやな。 ~経験者だの専門家だの書かれていても、自己申告 ですからね。なりすまし投稿、集団での回答、 複数ハンドル、そういうのは珍しくないです。 (別のハンドル使って、自分の書いた回答に 【この回答は参考になった】ボタン押している輩 も。1日以内の短時間でそんなの乱打していたら、 こういうサイトだって知識なくとも可笑しいっって わかるって。3ツ、4ツ並んだ回答の内、ヘンな回 答にのみその参考になったボタン何度も押してるん だから)質問者見下し回答も珍しくないです。犬が やっている事もね。 ~【一般人・自信あり】でどれ程悪質な書き込みを 見た事でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- ikarimark
- ベストアンサー率27% (3/11)
するときもあればしないときもありで、判断の主体は自分です。失礼ながら、ネット上のQAの鉄則ではないかな、と。 >自分の質問内容とは、ずれている回答 私の場合、それに対して、<寄せられた回答を信じる疑う>という判断ができないですね。というのは、質問者の立場にある場合、その質問には何らかの解決策などを期待しています。せっかくお答えいただいたものでも、意図が外れた回答では、仮にそれが確かな情報・非常に詳しい裏情報であっても、自分にとっては不必要な情報です。失礼ながら問題の解決にはほど遠いからです。 こちらの回答者になったのは初めてですが、皆さん、気軽に回答をポンポン出されていますよね。私が別に利用しているQAでは、回答者の側に立つとき、必ず参考URLを挙げる、何らかの法規を根拠にする、というのでなければ、回答しにくい雰囲気です。しかも、閲覧も会員限定、ニックネームと同時にプロバイダー発行のIDも必ず表示される。変更もやたらにはできない。その分、参加者は質問も回答も責任感をもってするし、寄せられる精度は高いです。それでも、私は、最後の最後に質問をするようにしていました。規約では下の方が挙げてくれたような注意書きも明記されていますし。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
下記の利用規約を読みましたか。 http://service.okwave.jp/cs/terms/index.html 「第6条(免責事項)」に 1.当社は、本サービスによって提供する情報の正確性、完全性などを保証するものではありません。当該情報に起因して利用者および第三者に損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとします。 とあります。 つまりそういうことを前提として、それを承知の上で利用してくださいということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- kakasichan
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は自分で調べてもわからなっかた事を質問するようにしていますよー 回答者が沢山いれば、信頼できるような回答を比較・考察してそこからさらに自分で調べますね。自分で100パーセントに近い答えにもっていく事が大切だと思っています^^
お礼
なるほど!ご回答ありがとうございます。 自分で調べるのがまず先決ですね。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
自分が回答する際に勘違いしたり、読み違えたり、書き間違えたりって事はあります。 後で気が付いても、既に他に正しい回答があるような場合、甲斐性が無いので訂正しません。 話半分に聞いておくのが吉です。
お礼
たしかにそうですね。ご回答ありがとうございます。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
故意に間違ったあるいはいい加減な回答をする人はともかくほとんどの人は善意で回答しています だからといって正しい解答だとはいえません どれを選択するかは質問者が決めることです 出来る限り正確な回答を得たいのであればここではなくしかるべきところに訊かれるのがいいと思います 例えば 天文なら国立天文台 気象なら気象庁 国税なら税務署 社会保険なら社会保険事務所 といった具合です コンピューターに関してはこういうところはユーザー層が厚いので情報量も豊富です だから偏りがない情報が得られると思います
お礼
なるほど、ご回答ありがとうございます。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答者の「質問に答えて上げよう」という心が感じられれば内容にかかわらず、ありがたく読ませてもらいます。 助け合いの場なので、助けようと思う心を受け止めるべきだと思います。 >信憑性有無関係なく信用、信頼されて受け止めますか? 内容を信じるかと言えば、そりゃ信じないこともあって当然でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。
だって、回答してくれる人は程度の差こそあれ、私達と同じような人たちですよ。 思い違いやミスもあるはずです。 回答が間違ってたってクレームを付ける訳にも行きません。 私なら、よさそうな回答を見つけても、それを下敷きにしてもう一度検討してみます。 そして、実行。 それが、良い結果を生まなくても自己責任とあきらめます。 この場は、正解を貰う所ではなく、考えるヒントをもらうところではないでしょうか。
お礼
Xanok_usa8様の考え、まさにその通りですね!ご回答ありがとうございます!
- g_liar
- ベストアンサー率52% (382/728)
僕はもっぱら趣味で答える側をやってますが、間違うことはありますし、質問の意味を取り違えて的外れな回答になっちゃう時もあります(^^ゞ 答えたことを盲目的に信じるのではなく、自分の中で理解して、足りなければ自分なりに調べてくれると助かります。 答える方も「普通の人」なのですょ。
お礼
ご回答ありがとうございます!たしかにその通りですね! 自分で調べる事が前提ですし、答えてくれる方は専門家という勝手な妄想を持っていたのかもしれませんm(__)m
教科書に書ぃてあることも信じるな!! ッてのがサイエンスの基本ですw 初学者のうちゎ考える材料がなぃので信じるのがフツウですが…: 従って、 自分で詳しぃものゎ考えてから信じマス 詳しくなぃのゎ盲目的、 もしくゎ信憑性のある本などで自分でもう一度調べればいぃかと… 努力もしなぃのに文句言っちゃだめだょ!!!
お礼
ご回答ありがとうございます!まずは自分なりに努力して調べる事ですね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。たしかに納得できるものを信じるのがいいですね!