- 締切済み
無認可共同保育所のバザーや収益活動について。
無認可の共同保育所で父母役員をやっています。10年前に作られた保育所ですがここの保育園は2歳時までは1から3人の園児に一人の保母がつき、年長になっても5.6人の園児につき一人の保母がついて、経営方針がとても賛同でき子供を入園させました。が、周りの認可保育園でさえ定員割れをしている地域ですので補助金等がなかなか下りません。経営自体苦しく、バザーなどによる収益をあげなければならない状態です。もともと保育サークルが元で作られた保育所ですので経営のノウハウもありません。少しでも収益をあげたいのです。他の保育園などはどのようにしていますか?公演などもやっていますが、よろしければアドバイスをいただけませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saeyui
- ベストアンサー率57% (12/21)
すいません、ひょっとしたらちょっとずれた回答かもしれないんですけど・・・。 一時保育などをする余裕はありませんか? レギュラーで入れる必要はないけど、 ちょっとした用事のときに預かってくれるところがあると、結構助かります。 私は在宅ワーカーなのですが、週2回ほど、集中して仕事する時や打合せの時だけ近所の市立保育所の一時保育を利用しています。なかなか空きが少なくて、数ヶ月前から予約して、会社の打合せを保育所の予約日に合わせてもらっている状態です。 そういうお子さんを保育士の方の目の届く範囲の人数枠で受付けると結構な収入になるんではないかと。 ちなみに市立保育所で4時間1400円ですが、ここが空いてないときに利用する私立のところだと入会金1万円で、1時間2000円です。それでも利用者はかなりいるようです。まあ、ちょっとした英才教育っぽい遊びとか、魅力があるからなんですけど。私もお金があればレギュラーで入れたい(笑) ですのでその中間あたりの価格なら充分集客できると思うのですが。 参考になればうれしいです。 的外れならごめんなさいです。
- karrie
- ベストアンサー率30% (142/459)
特に詳しいわけではありませんが、なにかのお役に立てればと思い、うちの子の保育園でのバザーの様子を書いてみますね。 ・親は一人一品手作り品を寄付する。(これは忙しい家庭にはかなり負担なのですが) それ以外にバザーに出せるものの寄付を募る。 ・子供たちにバザーのポスターを作らせ、各家庭に持って帰ってもらい貼ってもらう。 以上についてはほとんど元手はかかっていないと思います。当日は2~3部屋を使ってバザーをしています。あ、紙袋もあるだけ持ってきてくださいとお便りにありました。 それから、おもちゃコーナーですが、ボーリングやパチンコ、その他が各部屋においてあり、それぞれ店番が付いていてたいてい1回100円です。 このあたりまでは気楽にできることじゃないかなと思います。 それ以外に模擬店などもあります。こちらはだいたい先生方がやっておられます。 うちの保育園ではやっていませんが、手品とかの出し物があっても楽しいかもしれませんね。近隣の大学に問い合わせればクラブやサークルで格安で来てくれる人たちもいるかもしれませんよ。