- 締切済み
体力、スタミナをつける
今学生をしているのですが、卒後仕事をしていく上で体力というのがとても重要になってくると思います。 ここでいう「体力」というのは、夜遅くまで仕事を続けられる、次の日にも元気に仕事ができるということで、マラソンを走りきれるということではありません。 「体力」が、マラソンを走りきれる持久力と同じものだとしたら、よく言われているランニングをしてみようかと思うのですが、また別のものだとしたら考え直さないといけません。 私はあまりスポーツをしてこなかったので、運動における持久力はあまりありません。 ここでいう「体力」をつけるにはどういうことがいいのか何かアドバイスをいただけませんか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -UNK-
- ベストアンサー率83% (5/6)
充分な睡眠、バランスの摂れた食事、適度の運動。 個人的な経験上、上記三つを充分に意識した生活習慣を身に着ければ、 いざという時の体力やあるいは長期に渡っての無理もある程度なら利けるようになります。 睡眠はまず、自分の必要な睡眠時間を把握して、 出来る限り、毎日一定のリズムで過ごす習慣を。 (休みの日に纏めて寝溜めしても長期でみるとあまり良くない) 食事は出来るだけ外食は控え、日本食を中心に。 朝・昼・晩と三食きっちり摂ること。食べ過ぎないように。 運動は自分のレベルにあったものを。 ストレッチだけでも良いし、ジョギング5分とかでも良い。 とりあえず、最初は絶対に無理せず、出来ることだけに留める事。 これをとりあえず、続けていけば 少々仕事で無理しても直にダウンしてしまうことはないかと。 ここで重要なのは続けること。 途中、飽きたり疲れて何日か止めてしまっても良いから そのあと、気分転換ができたら必ずまた再開するように。 私はアトピーで、ちょっと疲れが溜まるとひどくなるのですが、 だからと言って仕事が楽になるわけではないので、 継続してある程度の健康維持をつける必要があったので、 上記、3つを意識した生活習慣をしたのですが、 むしろ学生時代より良くなったぐらいです。 どちらにしろ無理のしすぎは良くないので、 ぼちぼち頑張ってください。
- 20061217
- ベストアンサー率29% (323/1078)
回答致します。 体と脳と食生活が関係しています。 体は水泳をやってスタミナを付けて下さい。 脳はストレスを感じると回転が遅くなったりして眠くなるので趣味等でストレス発散して疲れを感じさせない、後は夜更かしをしないで規則正しく寝る時間になったら寝る最低でも7時間は寝る様にして下さい。食生活もバランス良い食事を心がけて下さい。食事の偏りは疲れを招きます。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
眠くなる=脳が疲れている、ということですから、理論上は脳を鍛えれば眠くなることはないはずです。そういう方法がもしあるのなら私も実践したいですが、おそらくないと思います。 脳が疲れる原因の1つにストレスがあります。ストレスに強くなれば、多少の無理は利くようになるかもしれません。ストレスに強くなるためには、規則正しい食事・適正な栄養・適度な運動・適度な睡眠が必要で、睡眠を削ると、ストレスに強くなるという目的に逆行してしまいます。 まったく回答になっていませんが、私もできれば睡眠を削りたい派なので、書かせていただきました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
体の健康を維持できれば、誰にも迷惑をかけずに仕事を続けることができます。自分のやりたいことをやりたいだけするのではなく、節制することも必要になります。
お礼
少し無理して夜遅くまで仕事を続けても、きちんと頭が働いている状態を維持したいのです。 今のままでは、夜は11時には眠くなってきます。