• ベストアンサー

派遣会社って

34歳女性です。小さな会社に勤めていますが先日派遣会社の男性営業マン2名が斡旋にきました。自社は今まで派遣を雇ったことがなく派遣はあまりいいイメージはないのできっぱりお断りしました。あまりしつこかったので感情的に口論となってしまい男性ふたり相手にうつむいてしまうほどまでかなりのことを言ってしまいました。なぜそれほどしつこいのでしょうか?そもそも派遣ってアルバイト感覚で仕事をやる気のない人が集まっているビジネス界でのアウトサイダーですよね。GOOや知恵袋を見ても一部を除き派遣会社のいいことは言っていませんよね。もし派遣社員、派遣営業の人で自信を持ってアピールできることがあったならここで堂々と言ってみて下さい。いわば殿様商法、事なかれ主義、ひとりよがりって印象を受けました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>いわば殿様商法、事なかれ主義、ひとりよがりって印象を受けました。 殿様商法ってのは、「おたくに派遣を斡旋してやるんだぞ。特別なんだぞ。ありがたく思え!」って雰囲気で売り込みをすることだと思うので、もし断られたら「こんなチャンスを逃すなんて・・」っていって、さっさと帰るような商法だと思います。なので、この場合は、適切な単語ではないと思います。 でも、「事なかれ」「ひとりよがり」は、妥当かもしれませんね。 >>なぜそれほどしつこいのでしょうか? それは、1人売り込みに成功するごとに、営業マンへの成績が上がる報酬制度だと思うので、成績を上げたいために、しつこくなるのは、レベルの低い営業マンでは、よくあることだと思います。 基本的に、派遣という形態の労働者斡旋(人貸し業)って法律で禁止されていたのだけど、「高い専門性が必要な業務」については、社内でまかなうことが難しいので、「人材派遣」って制度を認めて、専門家を(たぶん時給3000円とか5000円で)派遣する」ってのが派遣法の意図だったと思います。 なので、そのときの労働者派遣法の精神で運用されていれば、現在のように非正規雇用は増加せず、「ワーキング・プア」「ネットカフェ難民」なんて単語は生まれなかったでしょう。 でも、なし崩してきに、専門性のない職種や、禁止されていた製造業への派遣まで行う業者が増えて、政府はその業者を処罰するのではなく、法律を改悪して追認する方向で動きました。(たぶん、企業から自民党への献金が効いたのでしょう) なお、派遣会社の営業がどんなに優秀で、派遣された方がまじめに働いたとしても、社内のメンバーが「正規雇用」と「非正規雇用」の2階層に分断されます。(まあ、正規雇用のメンバーどうしでも派閥ってあるものですけどね) そのうち、「社内の誰が正社員で、派遣か?」ってのがわからなくなり、業務を他の方にお願いするのも、「これって彼・彼女の業務範囲?頼んでいいのかなあ?」ってことで悩み、同じ仲間じゃあなく、社内がどこかヨソの派遣会社のメンバーが無意味に寄り集まっているだけで、経験の乏しいド素人集団ばかりの企業になって競争力が低下する可能性も大きいです。 質問者さんが断った判断は正しいと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

派遣は技術などの専門性の高い人を扱うことを目的にしていたようです。実際にそのような職種もあると思います。 イメージが悪いことも多いですが、派遣社員として複数の会社・複数の業種を経験しスキルを高めようとしている人もいるでしょう。 私自身は派遣社員になったことはありませんが、現在経営している会社も一部派遣業を行っています。イメージの悪い登録型一般派遣などとは違い、特定派遣を行っています。特定派遣は常用雇用である社員を派遣するというものです。派遣にも種類がありますし、人もそれぞれです。あまり固定観念で考えるのは良くないと思います。

  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.1

人事を担当しています。 私も派遣会社はあまり好きではありません。 はっきりいって、契約書等の書類も対応が遅すぎますし、レベルの低い 営業の方も多いです。(何度同じことを説明しても理解できないなど) ただ、もちろんきちんとした営業の方もいると思いますので、たまたま 私の知っている方がそういう方ばかりなのかもしれません。 けれども、派遣社員については「アルバイト感覚で仕事をやる気の無い人」 だとは思いません。少なくとも私が今まで採用に関わってきた派遣社員 の方はこちらから何度も「正社員になってください」とお願いするほど すばらしい方ばかりでした。けれども、ご家庭の事情やプライベートを 充実させたいために、正社員にはならなかったり、なれなかったり、という 方たちです。 派遣社員と一緒に働いたことがない方が、派遣社員の方に対して そういう偏見を持つことというのは、私から見れば派遣会社の営業さんと 同じレベルです。(同じ土俵に立っているからこそ、そういう人と 口論しているわけですよね。)

pp-hh
質問者

補足

回答ありがとうございます。自分で言うのも何ですが派遣の営業と同レベルとは思いません。私も営業の仕事をすることがありますがそんな人たちとは違います。今までお客様と変な口論などしたことがありません。