• 締切済み

Vista、最大の敗因って何でしょうか?

WindowsVista、発売してすぐから「使えない」と言われ続けていますが、その最大の原因って何でしょうか? 今回知りたいのは、「この機能のせいで動作が遅く」とかではなく、「なぜこのようなOSを出す必要があったのか?」です。 以前もMicrosoftはMeで失敗していますよね。 そのときの敗因として私は以下のように聞いています。 ----------------- Windows95・98とOSを出して、2~3年でOSを販売することで利益を上げようとしたMicrosof。 2000年にもOSを出す予定だったが、新OS(現在のXP)が開発の遅れで発売することが出来ず、しょうがなく98に色々と機能を載せて販売。 しかし、完璧なOSとは言えないOSに適当な機能を色々と載せてしまったものだからOS自体も不安定になり、結果として「使えないOS」のレッテルを貼られることに。 ----------------- さて、今回のVistaはなぜこのようなOSを出す必要があり、どこで失敗したと言えるのでしょうか?

みんなの回答

  • souhaku_h
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.4

XPが出た頃を思い出しますね。 今言われてるVistaの評価と同じようなことを、当時のXPも言われていました。 Vistaはサービスパック1が出たばかりです、失敗と決めつけるのは早計でしょう。 XPもサービスパック1が出るまでダメOSのレッテルを貼られてましたし。 >なぜこのようなOSを出す必要性があったのか? OSの根本的な部分から作り直さなければ実現出来ない機能を付加したいなど、取って付けたような理由はいくらでも考えられます。 が、本音は定期的に新OSを出して売り上げの落ち込みを抑えたいってところでしょうね。

master-3rd
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 >XPが出た頃を思い出しますね。 私はMeが出たときの事を思い出します。(笑) >本音は定期的に新OSを出して売り上げの落ち込みを抑えたいってところでしょうね。 その通りですが、例えば98は出た当初ここまではダメOSとは言われず、Meは同じ時期にダメOSと言われていた気がします。 XPも賛否両論だった記憶はありますが、ここまで叩かれてなかった気がします。 その差を知りたかったです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.3

こんにちは。 Xpがそれなりに使えるOSである…。 なのかな?と思っています。Vistaがいけないとかではなくて。 XpとVistaと両方のマシンを持っていますが、どうしてもVistaへ全移行しなくては!!!とは思えません。両方使っていこうと思っていますし。 MSもWindows7を2010年ごろには出したいような事を言っているようですが、まだまだXpが頑張るような気がします。 でわ!

master-3rd
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 >Xpがそれなりに使えるOSである…。 >どうしてもVistaへ全移行しなくては!!!とは思えません。 OSがだめと言うわけではなく、買い換える必要性が薄いと言うことですね。 確かにそれも一理ありますね。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

>さて、今回のVistaはなぜこのようなOSを出す必要があり、どこで失敗したと言えるのでしょうか? 最大の要因はコードネームLongHorneを途中から、また一から作り直したことでしょうね。 その結果、作りこみが足らず、XPではすいすい出来ていたウィザード系が わかりにくくなり、操作もしにくくなり、結果使いにくくなった。 また、発売当時はXPがでてから5年以上が経過しており、企業ユーザーとの 契約で、システムの入れ替え時に前と同じOSでは乗換えをされてしまう 可能性があるから、作りかけのようなOSを無理やり販売したといわれています。 また、他の失敗要因としてはOSのエディションをたくさん作ってしまったことでしょう。 XPでは、通常のユーザーが使うものは、「HomeEdition」と「Professional」 しかないため、家庭用・現場単独作業用は「HomeEdition」、 お仕事やネットワーク管理用には「Professional」と選択が簡単だったし 基本的な操作や一般人が使う機能は全く同じで、「Professional」には 一般人が使うことがほとんどない機能をプラスしてあるというわかりやすさが XPのいいところであり、システム管理をする側には楽だったはず。 (細かい点を上げればもっと違いはありますが) Vistaは、4つもエディションがあるために、どれを選ぶかわかりにくい プレインストールのOSの場合、次のエディションへわざわざアップグレードしないと 付いていない機能が沢山ありすぎ。 そのくせ、マシンスペックはやたら食うし、マシンのパーツの中で 一部に性能が低いとそれがネックとなり全体が遅くなり、 高いマシンスペックを要する分だけXPよりもそういう傾向がある。 それと、MicrosoftはビルゲイツがCEOから退いてからというもの パソコンを使うユーザーのレベルをどうも読み違えているような気がなりません。 XPは、「本当の初心者レベル」にインターフェイスや操作などが合わせてあり 最初から学習する人にも使いやすくしてあった。 でも、Vistaは中級者以上ならそういう操作も苦にはならないだろうけど 初心者にはわかりにくすぎるぞ!といいたくなるようなつくりになっている。 また、Vistaはマッキントッシュのような操作感を目指して作られたと いう話があるが、もしそれが本当なら、シェアNo.1のWindowsを わざわざ、全世界シェアでWindowsの足元にも及ばないOSのまねをする必要があるのか? (マックが使いにくいという意味ではありません。) そこのところがよくわかりません。 とにかく、次世代のWindows7でXPのような使いやすさを取り戻してほしいものです。

master-3rd
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 >最大の要因はコードネームLongHorneを途中から、また一から作り直したことでしょうね。 #1さんへの返答にも記入しましたが、やはり「今までのユーザーから見た使いにくさ」と言うのは大きいようですね。 >OSのエディションをたくさん作ってしまったことでしょう。 確かにこれも判りにくさを露呈した要因ですよね。 ただ、初心者(メーカー製PCを何の疑いも無く購入する購買層)の方々にはエディションが多いということさえ気が付いてないのではないでしょうか?(笑) ユーザーを困惑させる材料ですが、「使いづらいOS」と感じるところとはちょっと別かもしれないですね。 >マシンスペックはやたら食うし、 確かにこれは大問題かと。 私の周りにもいまだ98SEを使用している人もいますが、PCの買い替え頻度ってどんどん落ちているような気がしますよね。 95・98の頃って2年たてばゴミってイメージありましたが、今だと、4~5年前のPCを"普通に"使ってる人も多いですしね。 その人たちに対して「今使っているPCを捨ててまで購入する意味があるのか?」と聞かれ時に「はい」とはいえ無い状況になっていると言うのも新OSが売れにくい状況ともいえますね。 >パソコンを使うユーザーのレベルをどうも読み違えているような気がなりません。 これは私も感じました。操作がだいぶ難しく感じます。 確かに、98くらいから考えると、PCも1家に1台が当然で、いわゆる"PC触ったことが無い初心者"は減ったとは言え、やはり"PC初心者"は多いですよね。その人たちがばっさり切られたというのは大きな敗因に思えてきました。 >Vistaはマッキントッシュのような操作感を目指して作られたという話 #1さんへの回答にも記入しましたが、やはりそれはあったと思われるんですね。 >わざわざ、全世界シェアでWindowsの足元にも及ばないOSのまねをする>必要があるのか? >(マックが使いにくいという意味ではありません。) これは私も同意権です。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

出す必要性は、とうぜん売上を伸ばすためですよ。XPのままあと何年もやっていたら売上がじり貧になるだけですから。 敗因は、XPがある程度成熟されていて安定しているから、それに変わるものとして一目でユーザーに違いが分かるようにしようとしたことでしょう。 視覚効果とかを駆使したり、ファイルの管理方法(見た目だけですけど)を変えたりしたので、旧ユーザーが使いにくかった(慣れるのに時間がかかりすぎた)と言うことでしょうね。 ただし、必ずしもVistaが失敗かどうかはまだ答えが出ていないようには思いますけどね。 あくまで私見ですので的はずれかもしれませんが。

master-3rd
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 >視覚効果とかを駆使したり、ファイルの管理方法(見た目だけですけど)を変えたりしたので、旧ユーザーが使いにくかった(慣れるのに時間がかかりすぎた)と言うことでしょうね。 確かにそうですね。あまりにもユーザーインターフェースや手順が変わったため「これってWindows?」と感じてしまう点もありましたし。 この点に関して、MacOSのユーザーインターフェースの出来のよさも関係しているのでしょうか?(Macが使いやすいと言う一部の声を取り入れた結果とか…)

関連するQ&A