- ベストアンサー
人間の小さい私にアドバイスをお願いします
今年の2月から中途採用で入社してきた20代前半の男性に対する私の人間の小ささを最近感じるようになりました。 私は40代前半の女性です。 勤めている会社は非常に人数の少ない会社で、人だけで言うと零細企業と言った感じです。 私の仕事自体は営業事務が基本です。 男性にとって直属の上司という立場では無いと思いますが、日々の業務の事等を教えるように経営者から言われています。 正直入社直後その男性に対する第一印象は非常に悪かったです。 覇気も無く声も小さく、指示したことに対して最初から出来ない言い訳を用意しているところがあります。 それはともかく、挨拶が出来ないのです。もちろんこちらが先にすれば小さい声で挨拶は返します。 風邪などで欠勤しても、次に出社してきても「休んですいませんでした」なんてことは言いません。 そういう挨拶を一から教えないといけない状況ではありますが、私はその男性と出来れば関わりたくありません。 そう思ってしまうのは社会人として、会社員として駄目な人間だということは重々承知の上です。 少ない人数なので他の人に指導をしてくれということも難しいです。 (経営者自ら指導して欲しいくらいですが、営業で社内にいない事も多いです) 私自身も中途採用で入社して、以前勤めていた会社では後輩やアルバイトの指導にあたった経験も多いです。 立場の上下関係なく、苦手な人がいても相手の長所を見つけて、苦手意識を無くす努力はしています。 こちらの苦手意識が相手に伝わってるのかもしれませんが、挨拶に関しては誰に対しても同じような感じです。 もっと鷹揚に構えて、親のような気持ちになって手取り足取り教えたほうが良いのでしょうか? ちなみにその男性は将来的には営業をさせるらしいです。 経験豊富な方良きアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
挨拶やお詫びの一言などは基本中の基本ですが、実は一番難しいものかもしれませんね。 挨拶や心から詫びる言葉などは子どもの頃から家庭や学校で教えられて育つもので、それが出来ないまま大人になった人は、今更変えようとしても本当に難しいです。 でも、こちら側から積極的に声を掛けてあげたりして、少しずつ挨拶や言葉が交わせる雰囲気を作っていけば多少は変化があるかもしれませんよ。 そのくらいはしてあげてもいいのではないでしょうか? といっても、その男性の育成係という訳ではなく経営者の方から業務を教えてやってくれと指示を受けられただけなのですよね。 業務に関しては当たり障り無くあなたの仕事の範疇で指導されたらいいのではないでしょうか? その男性をどうにか変えてやろうとか、育ててやろうとか、そこまで気張らなくてもいいと思います。 業務をある程度あなたが指導して、それでもモノにならなければ、経営者の方が彼の扱いを考えるはずですよ。
その他の回答 (4)
- baculbacul
- ベストアンサー率42% (90/211)
こんばんは。 >もっと鷹揚に構えて、親のような気持ちになって手取り足取り教えたほうが良いのでしょうか? 人助けと思って取り組んだ方がいいのでは? 自分の良い経験になると思いますよ。 頑張っても駄目なら諦めてもいいと思いますが、、。 相談者さんの場合はもう結構頑張った結果なのかもしれませんが。 >ちなみにその男性は将来的には営業をさせるらしいです。 採用担当を疑っちゃいますよね。 挨拶が出来ない、声が小さい、礼を知らず、、 本当に営業ができるのでしょうか。 相談者さん次第ですよね。 駄目でもともと、思い切って頑張ってみてはどうでしょうか? (自分の経験の為に) そういった社会人は沢山います。 その男性が辞めて、次に入社してくる人も同じかもしれません。 人生であなたの腕が試されているってことでしょうね。 現状は辛いかもしれませんが、何も恐れる必要はありません。 楽しんで挑戦してみては?
お礼
アドバイスありがとうございます。 今時の若い人が、みなこんな感じなのか、世代のせいなのかと思ったり、いやいやたまたまこの男性がそうなのかと考えたり。 自分の仕事に余裕がある時とそうでない時で、頑張ろうと思ったり、面倒だなと思ったりで、でもこれを超えないといけないとは思ってます。 一度上司に私から注意をしても良いかどうか相談してみます。
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 人生の先輩に対して意見を言うほどの者ではないのですが、私も若い人を指導する場合、戸惑う事も多いです。 言える事は、今までの常識が通用しない場合もあるという事を理解することが大切だという事です。 部下を持つという事、人を教えるという事は非常に難しい事です。故に大きく成長するチャンスでもあります。 あなたが苦手だと思うという事は、そこにあなたが乗り越えなければいけない、何かがあるように思います。 それが何かは分かりませんが、今そこから逃げ出しても、またいつか同じ壁にぶつかるような気がします。 ここは辛いでしょうが、乗り越えてみませんか? 部下を持つという事は思い通りにならない事ですから、ストレスが溜まり大変ですけど、育てるという充実感もあるはずです。 社会人として許されない行為、言動等はありますが、あくまでも相手を一人の人間として対等に扱う事も必要だと思います。 時には理解するという作業も必要ですよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私は人を指導するという力量が欠けているのかもしれません。 「自分でやった方が早い」という自分自身の考えを改める時期かもしれません。
会社で教えられるのは、精々に業務の遂行ノウハウぐらいでしょう。 一口に挨拶とか交流能力と言っても、それは二つの側面があります。 一つは、そこそこの業務の特殊性を反映した挨拶要領、交流要領など。 二つは、業務遂行とは一線を画した人格と人間性を反映としての作法。 前者は、これ教育・指導する必要があります。 後者は、これは採用人事の問題として処するべきです。 ここんとこの線引きをしなきゃダメですよ。 人格と人間性に問題がありゃー、これ、幾ら教えてもダメなもんはダメです。 だって、お互いに業務遂行に関わる事以外は、教える気もないし教わる気もないでしょう。 <業務ノウハウ>は教えるが<人格と人間性の矯正>は関知せず! このように割り切るのが一般的かと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 線引きしたいところなんですが、指導している中で私の方がストレスが溜まる一方です。 人格と人間性を矯正しようとか思ってませんが、必要なビジネスマナーをつけて欲しいと思います。 社外に対して失礼があるとこちらの仕事も増えてしまいますから。 ほんと割り切れたら良いんですけど。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
全日本マナー検定試験 http://www.e-manner.jp/annai.html 日本常識力検定 http://www.josikiryoku.com/ 日本語検定 http://www.nihongokentei.jp/ 日本実戦話力検定 http://www.wa-ken.co.jp/ の上級・1級、それに、販売士などの1級クリアで、自信をつけさせるといいでしょう。 口頭で教えるのではなく、皆さんで手分けしてマニュアルを書いて、それをテキストにして教えるといいでしょう。アナタ自身、上記の検定をクリアしておきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 外部に任せるというのも一つの提案として、上司に相談をしてみます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに礼儀などは家庭や学生の間にある程度、身に付けるものだとは思います。 中途採用なのである程度のビジネスマナーは出来ているだろうと思ってましたが、中々そうでもなさそうです。 一度は経営者に「彼はどうだ?」と聞かれて、正直に答えたことがあって、その後経営者から男性に注意はしてくれたのですが、あまり変化は見られず、どうしたものかと思っています。 今のところ事務的に指導はしています。