- 締切済み
卓球サークル設立の注意点
昨年末頃から、友人と私の計4人で卓球サークルをはじめました。 土曜日に一般開放されている大阪の体育館を何件か回って、 拠点もきめて、活動も軌道に乗ってきました。 そこで、インターネット等で新たにメンバーの募集を始めようと 思っているのですが、なにか注意すべき点はありますでしょうか? これまでは仲間内で気軽にやっていただけで、 他にサークル活動をした経験もありませんので、 トラブル回避は勿論ですが、新規参加者の方に 不快な思いをさせない為のマナーなどありましたら、 教えて頂きたいのです。卓球に限らず、 他のスポーツでも結構ですので、サークル経験者の方から 経験談などをお聞かせいただけると幸いです。 現在のサークル状況 ・30歳前後の男性のみ4名 ・全員が社会人、中学3年間卓球部に所属。(別々の中学出身) ・大阪市内の体育館、一般開放を利用。(予約なしの飛び込み限定) ・毎週土曜日、2~4hの練習。 ・会費なし、体育館利用料等の実費は各自負担(\200~400) ・いずれは試合出場も視野に。ただし勝敗にはこだわらない。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chevron
- ベストアンサー率52% (20/38)
ぜひ頑張ってください。 まず一般公募するなら、不特定多数の方が対象となり 既存のメンバーの好き嫌いで運営できなくなります。 会則(最低限の内容だけでも)を作り、運営上不都合を与える 人には脱会してもらう内容だけでも決めていたほうがいいかと思います。 役員(もしくは会長)を決めておいた方がいいと。 連絡にかかる費用も分担するべきなので、やはり会費も 少額でも設定・徴するべきかと考えます。 あと人数が増えてくると、会内部で好き嫌いや 他に体育館を利用している人たちとのイザコザがあります。 団体となると(少人数でも)問題が発生しますが、 それ以上に楽しい経験もありますので、 今の仲間の意見を大事にして、質問者さんが中心となり いいサークルを作っていってください。 ほかのサークルとの交流会(対外試合や練習会)も 楽しいですよ。
- makoko7890
- ベストアンサー率18% (2/11)
始めまして。 私も4年くらい前から、現役時代の先輩と卓球を再開しました。 最初は3人だけだったので仕事の都合などで欠席者が出ると 当日に1人になってしまって練習にならない事もありました。 なのでふらっと見学に来たおじさんをメンバーに加え人数合わせ をした事もありましたが、人柄がよろしくなく結局理由をつけて やめてもらった事があります。 一般公募なら、今後楽しく活動するために入会規約的なものを作り 面接などして注意深く人選する事をお勧めします。 また、せっかく人が集まっても体育館が利用できないのでは困ります ので、予約をしておくのは必須ですよ。 あとは、少人数でも団体になれば役員的なまとめ役も大変です。 誰か1人が頑張ってやれる人数か、持ち回りで運営するか良く話し合う といいのではないでしょうか。 今、体の不調で練習を休みがちですが、卓球にもえている男より。
お礼
はじめまして。 回答有難うございます。 >人柄がよろしくなく結局理由をつけてやめてもらった事があります。 やはり、こういうこともあるんですね。 あまり堅苦しくしたくはないのですが、こういうときのために 入会規約は作っておいたほうがよさそうですね。 >予約をしておくのは必須ですよ。 現在は4人なので最高でも2台しか使わないので予約が出来ない 一般開放の日に早めに行って並べば台を確保できていますが、 人数が増えてきたら、予約制の体育館で活動したほうがよさそうですね。 そうなると、練習以外に発生する雑務も増えるのでしょうね。 現状は仲間内の活動なので、雑務といっても参加確認と、 ピン球等の消耗品手配くらいなので私が一人でやってますが、 一般公募で人を集めたら、色々と問題もでるでしょうし 大変そうなので、役割分担も必要ですね。 まぁ募集をしたからといって、すぐにたくさんの応募があるとも 思えませんので、試行錯誤しながらがんばってみようと思います。 体が不調との事ですが、早く治して卓球に復帰してくださいね。 お互い、がんばりましょう!
お礼
回答ありがとうございます。 > 運営上不都合を与える人には脱会してもらう内容だけでも なるほど、やはり人間関係の問題が大きいんですね。 マナーが悪い人に対する抑止力にもなりそうですし、 脱会になる条件っていうのは決めておいたほうがよさそうですね。 > 役員(もしくは会長)を決めておいた方がいいと。 一応、私を中心として初期メンバーで役割分担しようと思ってます。 > やはり会費も少額でも設定・徴するべきかと考えます。 いきなり大規模に膨れ上がることはないと思いますので、 連絡費用といっても電話、メールのわずかな料金程度ですから やはり会費徴収には抵抗があります。 けど、たしかに長い目で見た場合、必要になる時が来るかもしれませんね。 小額でも徴収するか、後々会費を徴収する可能性があることを 募集要項に入れようと思います。 >いいサークルを作っていってください。 ありがとうございます。がんばります!