締切済み カプラーの付け直しかた 2008/04/23 13:00 ワゴンR13年式のオーディオを変えていさいに、間違って、純正カプラーの配線をすべて切ってしました。付け直しをしたいのですが、わかるかたいますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 koduc ベストアンサー率20% (103/514) 2008/04/23 20:35 回答No.1 付け直しをしたいのですが は ハンダ付けやクランプなどでつなぐということでしょうか? メ-カ-によって違うかもしれませんが線の色は 白、黒、赤、青、黄、緑、燈、茶、紫 に 線無し、有り(多色) 点無し、有り(多色) の組み合わせ なので 同じ色の線は無いのでは? (9×9×9=729色?までは無いでしょうが) よく見て同じ模様の線をつなげばよいのでは? 高くてもディラ-で線を買うほうが安心だとは思いますが 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A カプラー*逆カプラーについて お世話になります。 カーステレオを交換するのに、カプラーや逆カプラーを使いますけど。 例えば、エーモンで製造している、『マツダ車用の12P(8P)カプラーや、逆カプラー』は、各1種類ずつしかないのですが、これは、同じ12Pのマツダ純正品になら、すべてに適合するという事なのでしょうか? というのも、12Pカプラーでも、実際にさしてあるケーブルは8本ですが、マツダ用12Pカプラーと、マツダ用12P逆カプラーの、配線のさしてある場所が違うようなので、心配になって質問なのです。 同じ12Pカプラー使用のマツダ純正品でも、車種によって、配線のさしてある端子の場所は違うのでしょうか? 違う場合、自分で違う場所へケーブルをカプラーにさして対処すれば、いいのでしょうか? どうか教えて下さい。 日産現行車純正オーディを旧カプラー車へ・・・ 日産ティーダに付いている純正オーディオ(新カプラー)をH14年式の日産キャラバン(旧カプラー仕様)に取り付けたいのですが・・・ まず旧カプラー(車両側)から新カプラー(オーディオ側)へ変換するカプラーはあるのでしょうか?(オートバックスでは無いと言われました) 次に車両側からのアンテナ線が一般にあるワンピンのジャック?なのですが取り付けたいオーディオはカプラータイプになっています。 これを変換する物もあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 カプラー?2 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4224006.html ↑前回質問↑ 前回の質問で余りカプラーはどの車にもあるのが普通ということは分かりましたが、スッキリしなかったので再度質問します。 車両はスズキ アルト HA11S H8年式 グレードはLEPOです。 フェンダー内に余りカプラーが1つありました。配線をたどるとヒューズボックス付近から出ているようです。(ヒューズボックスから出ているかは不明)ヒューズボックス付近からエンジンルームの方向へ向かって伸びています。この余りカプラーの正体はなんでしょうか? 何かのテスト用のカプラーでしょうか? ご存知の方、ご教授ください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 純正カーオーディオのカプラーについて はじめまして。 純正カーオーディオの配線についてですが カプラー(コネクタ)のオスとメスをつなげるわけですが そのカプラー(コネクタ)、端子のみを販売しているサイトなど ご存知の方がおられば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 国産車の純正オーディオのカプラについて どなたか国内メーカー(ニッサン、トヨタ、スバル、三菱、ホンダ、ダイハツ、スズキ、マツダ)の純正オーディオのカプラ配線図(どのピンが電源、イルミ等)があるサイトご存知ないでしょうか? 宜しくお願いします。 カプラー? スズキ アルト HA11S H8年式に乗っています。 先日オークションで落札したデイライトを装着するためフロントバンパーと右(運転席側)フェンダー外したときに疑問に思ったので質問です。 電源がシガーなので配線を追っていくとどうやら右フェンダー内を通って室内に行ってるっぽかったので右フェンダーを外しました。するとカプラーが1つ余っています。そのカプラーは反対側のフェンダー内にも存在しました。わざわざ余らせるために作ったとは思えないです。ひょっとしてフォグライトでしょうか? 一体何のカプラーなのかご存知の方いらっしゃいますか? ちなみにグレードはLEPOです。 余談ですが、デイライトは無事装着できました。 ギボシとカプラー カーオーディオを車に取り付けるのに必要なオーディオハーネスって、 カーオーディオ側との接続は、ギボシ端子による接続(だと思うん)ですが、 これをカプラー端子に交換したのち接続、というやり方をしてもいいのでしょうか…? ギボシのままよりカプラーに換えた方が配線がすっきりとするので 取り付け作業がやり易くなり、また、より無理のない配線の格納ができるのかなぁと… 先日初めてカーオーディオの取り付けをやってみて、ふとそんなことを思ったのですが…。 ただそう思う半面、やっぱり性能的利点があるからこそ ギボシ端子が用いられてるんだろうか?安易に交換するのはマズいかな… と思ったりするのですが、どうなのでしょうか? カプラーはずし方 カプラーのオスとメスの外し方を教えてください。 サーフ2009年式に乗っています、エアコンメーターをパネルから外す時カプラーが 外れなくて困っています Gathers WX-212M 配線について ホンダ純正 Gathers WX-212M の裏のカプラーが切れている物を平成11年くらいのステップワゴンに取付したいのですが、通常ならカプラーが付いているところからばっさり切られているので、どれがどの配線なのか全く解らなくなってます、配線図などは何処で調べれば解るでしょうか? ホンダアクティトラックHA9について ホンダアクティトラックHA9純正FMオーディオ 付きのオーディオ交換をしてみるとキーレスが効かなくなっていることに気づきました 純正オーディオの6色配線を一度切断して別のカプラーをつけて交換したのですが Farkana?からJASOに変えるカプラーが無かったので結局今は配線をしないまま純正オーディオをつけています 配線などを切るとなにかキーレスに影響あるでしょうか? またfarkana?の配線をさしてないなどで動かないのでしょうか ワゴンRにウーハーを取り付け ワゴンR(21年式?だと思います)MT の純正オーディオに ウーハーを取り付けたいのですが 安くてそれなりに良いウーハーを教えてください! というかそれ以前に 純正オーディオにウーハーをつけても バランスがおかしいですか? 自分で取り付けようと思っているので 分かりやすく説明いただけると助かります(´・ω・) ステップワゴンRF3の社外デッキと純正バックカメラの干渉 中古でステップワゴンRF3(13年式)を購入しましたが、DIYで純正オーディオを外し、社外に取り替えようしたところ、純正バックカメラが映らなくなりました。 純正オーディオの白いカプラーだけつけると、カメラ映像も映るのでどうもそれが関係しているようです。 MOPのCDナビとバックカメラが付いているのですが、他に社外オーディオをつける際の注意はありますか? できればアンプレスCDデッキとアンプをつけたいのですが、最初でつまずきました。 椅子の下のCDチェンジャー(元々ついていた)のカプラーは何か利用できませんか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム スバルのサンバーのオーディオで 平成4年式の軽トラなんですが、オーディオが(ラジオのみ)壊れたので、はずしてみたのですが、車からのカプラーが2つあったのですが、ヤフオクでオーディオをさがしてるんですが、カプラーが一つしかでてないので困ってます。配線キットでなんとかなるもんでしょうか? ワゴンRにイルミネーション ワゴンR(21年式MH23S)にイルミネーションをつけたいのですが ACC電源に連動させたいと考えています 電源はシガーソケットではなく純正配線から分岐させたいのですが ワゴンR(21年式MH23S)の場合どこからとればいいのでしょうか? カプラーについて エンジンコンピュータから配線を取るためにカプラーを外しました、その時に爪を折ってしまいました。 1.走行可能ですか?(1年以上放置していますが異常はありません)引っぱても抜けません。 2.危ないので早めに交換したいと思います。費用はいくら掛かりますか?(大体でいいです)コンピュータの端子とかは折れていません。 スズキ ワゴンR オーディオ取り付けについて 平成7年式のワゴンRのオーディオ取り付けについて教えて下さい。 現在、純正のカセットデッキがついてます。これを取り外してオークションで購入したスズキ純正のCDデッキを付けようと思ってるんですが、このまま配線差し替えるだけでつくもんなんでしょうか? それともやはり何か他に買わないといけないんでしょうか? (オークションで買ったデッキは、正確ではありませんが古くても5年以内のものだと思います。) 素人なため、まったく分かりません。 でも年式も古いので、なるべく安くあげたいので今回自分でやる事にしました。どなたか詳しい方。教えていただければ幸いです。 カーオーディオの配線について 現在ワゴンR(MC21S)平成11年式に乗っています。 社外(アルパイン)の2DINオーディオを付けています。 この度リアのサテライトスピーカーを買いました。後部の内張りをはがしてカプラーから取れるとは知ってまして試みたのですがうまくいかずフロント配線から取ることにしました。そこで車側からのハーネス、カーオーディオからのハーネスどちらからもリアLRの配線が出ています。 オーディオ側とサテライトを繋いだらフロント、リアからも音は出ます。この場合車側ハーネスのリア用ケーブルは何も接続されていない状態になりますよね?この接続だと音質等は変わるのでしょうか?キボシで分岐して全てのケーブルを接続させた方が音はいいのでしょうか? 質問がわかりにくくてすいません・・・。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 MF21S シガーソケットの電源カプラーの外し方 MRワゴン MF21S 平成14年式 のシガーソケットの電源カプラーについて質問です。 L字型の電源カプラーなのですが、外そうと思っても中々外せずに困ってます。 灰皿を外し、そこから手を入 れ外そうとしたのですが、固くて抜く事が出来ません。 何かコツや抜き方があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 車でiPod 今スズキ 18年式ワゴンR FTXリミテッドに乗っていて車内でiPodを聞きたいですが何をどうすしていいかわかりません… オーディオは純正タイプのものと思います。 よろしくお願いします。 オーディオが鳴らない。配線は間違いないと思うのに! 平成6年のラルゴを個人売買で購入し欠品だったオーディオ(社外品)を取り付けたのですが、ウンともスンともいいません。オーディオの方には他車で動作は確認していますので原因ではありません。配線もカプラーを使って確実に行っていますし、電源も入ります。テスターで導通を調べたところ、オーディオ背面のカプラーと各スピーカーに導通がありません。オーディオ背面のカプラーと各スピーカー側のカプラーの配線が途切れているものと思います。前所有者が抜いたり切ったりということも考えられます。裏をのぞいて見たのですが配線は途中より太く束ねられていて見当がつきません。6つのスピーカーがすべてならないのでどこかのカプラーが外されているのではないかと思うのですが。このような状態ですが何か良い原因追求方法はないでしょうか?よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など