- ベストアンサー
1024と保存容量の関係
よろしくお願いします。 PCの容量は2のべき乗で1024倍を一区切りとしてKB・MB・GB・TB・・・と容量が変化していますが、この1024は保存容量ではどう取り扱われているのでしょうか? アドレス管理として用いられている場合、具体的にどう1024が扱われているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
よろしくお願いします。 PCの容量は2のべき乗で1024倍を一区切りとしてKB・MB・GB・TB・・・と容量が変化していますが、この1024は保存容量ではどう取り扱われているのでしょうか? アドレス管理として用いられている場合、具体的にどう1024が扱われているのでしょうか?
お礼
U-Sevenさんありがとうございます。 K→M→G→T・・・は確かに1000倍ずつ変化してますね。 しかしこれは人間のわかりやすい10進数で表しているだけで、 本当はパソコンの世界で用いる2進数で区切る。 1000にちかい2進数すなわち1024で区切るということですね。 そう考えると、単純に1000に近い数字だからで解決しますね。 アドレス管理とかそういう問題ではなかったのですね。 もうしばらく意見を募って締め切ろうと思います。 ありがとうございました。