- 締切済み
学校と塾に電車で行くのですが
私は普段、学校まで電車を使って乗り換え無しで通っています。 今年から塾に行くのですが、その場合今使っている定期券がどうなるのか気になったので質問させて頂きます。 A駅を私の家の最寄り駅、A2駅を学校の最寄り駅、B駅を塾の最寄り駅だとします。 A-----A2 だったのものを A--↓--A2 B にしたいのです。 この場合、B駅に行くため乗り換える駅で、別にもう一枚定期券を買わなければならないのでしょうか。 それとも、一枚で済ませることができるのでしょうか。 ちなみに定期券はPASMOで、A線、B線共に対応しています。 また、学割は効くのでしょうか。 説明がややこしくてすいません;; 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1640)
定期券には学割は無い為、学割の定期券は存在しません。 通学のために安く価格を抑えた定期券を通学定期といいますが、 学割とは意味が違います。 何が違うかというと学割はどこでもいけてしまいますが、 通学定期は通学にしかつかえないです。 なので、通塾に通学定期を使えませんので、通塾のために 定期が必要なら新たにAB間の通勤定期を買う必要があります。
- santos
- ベストアンサー率41% (83/202)
横浜市交通局では、この4月から、塾への経路にも通学定期を発売する制度をはじめました。もちろん塾が通学定期を発行する対象施設として「認定」を受けていることが前提ですが、趣旨から言って、だいたいの塾はOKになるのでしょう。 少子化、通学客減少等の理由でこの手のサービスは拡大するのではないかと思いますが、お使いの鉄道会社がそういった制度に対応するまでは、他の方がお書きのように別払いにするしかないでしょうね。 塾通いと言うことは、長くても2~3年でしょうか。対応するかどうかは「制度」の問題で、システムをいじるとかはそれほど関係ないでしょうから対応してくれるとなったら意外と早いかもしれませんが。
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
定期券に学割はありません。 通学定期は自宅と学校の最寄り駅の間の合理的な経路に限ってだけ売ってもらえます。塾の最寄り駅であるBへは、「通学に余分」ですから売ってもらえません。通勤定期は誰でも経路に関係なく売ってもらえるのでこちらを利用します。 塾が通学定期発売の指定を受けていたとしても、そこの本科生(いわゆる浪人生など)で無い場合はやはり売ってもらえません。 ただ、塾に行く回数によっては回数券のほうが安上がりです。
- _l-o-l_
- ベストアンサー率43% (567/1316)
>学割は効くのでしょうか。 効きません。のりかえ駅~塾の最寄り駅間は通勤定期を買う必要があります。 >別にもう一枚定期券を買わなければならないのでしょうか。 今回の区間のすべてが通勤定期ならば1枚にすることができます。 1枚の定期券に通勤定期と通学定期を混在させることはできません。したがって2枚になります。 >ちなみに定期券はPASMO のりかえ駅でいったん改札を出ないのであれば問題ですね。 家から塾、あるいは学校から塾へ行くケースだとPasmo通学定期で乗って、別のPasmo通勤定期で降りることになります。通学定期には下車した記録が残らず、通勤定期には乗車した記録がなく、エラーになります。 Pasmo定期券をやめて磁気定期券にする必要があります。 2枚の定期券を見せて入出場のチェックをはずしてもらいましょう。Pasmoの場合はチェックをはずせません。 乗換え駅でいったん改札を出て乗換えるなら問題ありません。
- E657
- ベストアンサー率36% (9/25)
駅名を挙げてくれると良いのですが 塾がどういう形態か?によります まあ、まずないでしょうけど 塾が学校扱いとなっていれば通学定期が発行できます あくまで塾が予備校などで学校認定を受けていればの話ですが 学校ではないと通学定期は発行できませんので学生でも社会人と同じ通勤定期となり通学定期より値段が高くなってしまいます。 この質問だと ↓Bの区間が通勤定期です、アルバイトなどでも通勤定期です。 一部の自動車学校(自動車教習所)も学校扱いになる例も多いみたいです。 http://www.swa.gr.jp/fare/commute.html