• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アイアンのバランス調整)

アイアンのバランス調整についてのヒント

このQ&Aのポイント
  • アイアンのバランス調整について、質問者が試した方法とその効果について述べられています。
  • 質問1では、ドライバーのバランス調整について尋ねられており、一般的なバランス調整の目安についても取り上げられています。
  • 質問2では、アイアンのバランス調整の方法について詳しく説明されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問1、最近の大型ドライバーではバランスを必要以上に考慮しない方が良いと思います。 例えばテーラーメードのバーナーなどは標準でD5ですがD0のアイアンで十分バランスが取れます バランスだけでなくシャフトの性能で感覚を調整しているドライバーが多いので振った感じを優先してください。 アイアンと同じ感覚で振れる事が重要です。 もちろんイコールでも構いません。 質問2、基本的にドライバーに貼る鉛の考え方と一緒です。 一番影響を出さず重量増が出来るのはフェースのスイートスポット真裏です。 理論上それより貼る位置が低くなればスピン量が減り球が上がりやすく 高ければスピン量が増え球が上がりにくくなります。 設計思想と言っても重量を管理した特注品でも無い限りヘッドには重量誤差があり 本来はバックフェースに鉛で調整すべきですがメーカーは外観を重視しているのでネック内部にウエイトを入れています。 同じセット内でもクラブによって捕まりが大きく違う場合はこの点も疑う場所です。 むしろ鉛をあちこち移動してベストなポジションにするほうが十分な性能を発揮出来るようになります。 ヘッドに鉛を貼ると慣性モメントが増える事や今までより重心位置が少しトウ寄りになる場合は ヘッドが返り難く右目に出るようになります。 ヘッドが重くなるとシャフトがしなりやすくなるので打感が多少変化します。 フレックスが少し柔らかく感じるのでスピード感が落ちたと言うのはこのせいかもしれませんね。

pooh-tou
質問者

お礼

mogera2004様へ ご回答有難う御座います。 大変、参考に成りました。 ご回答を基に、バランス調整して行きたいと思います。