• ベストアンサー

頭痛を予防する方法を教えてください

こんばんは。 頭痛をどうにか予防できないかと思い、投稿しました。 私の場合は、片頭痛で、だいたい土日(平日は事務仕事をしています)の昼過ぎあたりから、痛み出すことが多いです。 原因は、自分の感覚だと、疲れかな、と思うのですが、体自体はそれほど疲れているわけではないのです。ただ休日、ちょっと何かに集中したり、外に出かけて数時間くらいしたり、少し勉強したりしていると、頭がズキズキしてきます。 放っておくと酷くなることが多いので、市販の頭痛薬を飲んだり、酷いときはイミグランなどの処方薬を使っています。 ただ、効き始めるのが遅かったり、やっぱり安静にしなければならなくなるので、頭痛になるまえに予防したいのです。 とくに嫌なのが、毎週末、頭痛がしてくるので、週末が奪われているような気がしていることです。 平日できない読書や勉強などをしたいのに、午後になると体が怠くなってきて、頭がズキズキしてくるので、結局横になって寝てしまうようなことが多く、悲しいです。 たいして疲れていないはずなのに、どうして疲労感を伴った感じで頭痛になってしまうのか、不思議です。仕事にストレスなどはとくにないし、週末寝ていなければならないほど疲れる仕事ではないのです。 それなのに、休日せっかく勉強などに集中してもすぐ頭痛になるので、時間が足りない気持ちです。こういうところで、人生充実している人との差がついてしまっている気がします・・・。 同じように、疲労感とともに頭痛がはじまる方で、なにかうまい予防方法を知っている方はいないでしょうか。もしいらっしゃったら、どうやって予防しているか、ぜひ教えてください。ちょっとしたことでもかまいませんので、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99722
noname#99722
回答No.4

こんにちは。初めまして。 私も以前、同じように頭痛で悩まされていました。 薬も効かなくて困っていた時期があります。。 私の場合はやはり生活習慣に問題があったようで、体内時計が狂っていたりストレスを溜めていた事が頭痛の原因でした。 起きる時間を一定にする事、枕を変える事(枕は低めにしました)、姿勢を正す事、ストレスを溜めない事・・で、今ではすっかり頭痛の頻度が少なくなりましたよ。今では月1ぐらいです。 ★セロトニン減少によるもの (解決策) ・毎日一定の時間に起きる(午前中) ・7時間以上寝る ・起きたら午前中の日光浴(セロトニンを増やします) 以下、URLを参考に・・ ★ストレスが溜まる→肩が凝る→肩が凝るせいで頸椎の配列が悪くなる→神経に触る→頭痛 (解決策) ・枕を低くする事で「骨休め」 ・肩の凝りをほぐす ・姿勢を正してアゴを引く事で神経の圧迫を防ぐ (気がゆるむと猫背や前傾姿勢になりやすいので注意) 私と同じではないかもしれませんが、是非お試しあれ~♪ 体内時計を

参考URL:
http://rakuan.biz/seratonin.html
clumzy
質問者

お礼

経験からの回答ありがとうございます。 セロトニンが頭痛に関係するかもしれないということは、初めて知りました。セロトニンという言葉は聞いたことがあるのですが、どういうものかは考えたことがありませんでした。 そういえば、休日は午前中に日光に当たることはほとんどないです。初めて気がつきました。休日の午前中に日光に当たるというのを、URLを参考にして、ちょっと実践してみたいです。 体内時計についても気をつけてみます。 肩こりや枕の高さは、今のところは問題ないような気がしますが、ちょっと気にしてみます。 わかりやすく回答していただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • backbone
  • ベストアンサー率58% (129/220)
回答No.5

こんにちは!! 年齢等の詳細が判りませんので一般的なお応えです。 土日の昼過ぎからとのことですが平日は頭の重さや 怠さもなくお過ごしでしょうか? 他の方がおっしゃる様に病院での検査は必要です。 その上で原因等が判らなければ頸椎のズレがあって 神経を圧迫し頭痛や目眩や吐き気が起きることが、 かなりあります。 この様な場合首を動かす角度によって症状が変化し ます。 姿勢としてはパソコンや読書の様に俯き加減になると 症状がきつくなることが多いようです。 朝起きた時から頭痛や肩こりがあるようなら枕が合わ ないことでズレが起きることもあります。 何れにしても長時間同じ姿勢で作業することはせず、 時々首や腕を大きく動かすと予防できます。 以前から具合が悪いのであれば病院を含め整体やカイ ロプラクティックの検査や治療も考えてみて下さい。 薬は症状を抑えているだけで原因を治している訳では ありません。出来るなら原因を見つけて対処した方が 良いと思います。

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (下の方の回答でも補足したのですが、病院で専門医の精密検査と診断は受けています。) 朝はとくには問題ないです。平日も朝から怠いようなことはないです。土日の頭痛が酷いと、傷が残る?ような感じで、月火まで痛みが残るようなことがあるのですが、そうでなければ頭痛がはじまるのは、だいたい土日です。 ただ平日はパソコンに向かって仕事をしていることが多いので、平日の仕事の影響はあるかもしれません。首の筋肉を伸ばす運動はよくしているのですが、backboneさんの言う、腕を大きく動かすというのはあまり考えていませんでした。ちょっと腕も動かしてみます。 整体やカイロは行ったことがないですが、少し興味を持ってみようと思いました。回答ありがとうございました。

回答No.3

頭痛になりやすい方は、なり始めとか、なり始める直前に「あ、頭痛が来そうだ」と分かることが多い方もいますよね? そのときに、もう痛み止めの薬を飲んでしまうほうが良いようです。つまり、本当に痛くなる「前」に。 お医者さんの講演会でもそう聞きましたし、自分も、頭痛持ちの友人も、体験的に「そうだな」と感じます。 何でも重くなってからでは薬も効きにくいですから、薬を飲むことに抵抗感がないのであれば「早めに」飲む。 すでに実践していらっしゃいましたらごめんなさい。

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬を早めに飲む方がよいというのは、よく聞くので必ず実践してはいるのですが、回答をいただいて、気持ちもう少し早めに飲んでみようと思いました。 いつもは、薬を飲み過ぎるのが嫌で、ちょっとだけ痛くなってきた、と思ってからにしています。気づくとそうなっている場合も多いので。でも、これは頭痛かな、と思う時点で飲む方がいいかもしれないと思いました。試してみます。ありがとうございました。

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

そうでしたか・・・ 専門医の診断を受けて、異常は無いとの診断であれば、 ちょっと別の視点から考えてみてはどうでしょう? 歯のかみ合わせや、骨のゆがみなど、 体のバランスが悪くなると色々な所に負荷がかかってくると言われています。 整体や、かみ合わせ治療など、体のゆがみを矯正してみると 何か良い事があるかもしれません。 私の場合はクセで、いつも左側を下にした状態で 横向きに寝てしまうのですが、頭痛がしてるときに いつもとは逆向きに寝ると頭痛が治るのが早かったりします。 もしかしたら私もかなり歪んでいるのかもしれません。

clumzy
質問者

お礼

親切にもまた回答してくださってありがとうございます。 体のバランスについてはあまり考えたことがありませんでした。体の歪みが頭痛に繋がることがあるんですね。ちょっと気にするようにしてみます。ありがとうございました。

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.1

単なる頭痛かと思い込んでいても、 もっと重大な病気の予兆という事もあり得るので ちゃんと専門医の診断を受ける事をお勧めします。 単なる頭痛であったとしても専門医であれば 頭痛の予防方法も知っているかと思うので、 ここで聞くより有益な情報が得られると思いますよ。 ちなみに私も頭痛持ちですが、私の場合は ・規則正しい生活をする ・考え事はしないでビールでも飲んですぐ寝る が、頭痛の予防方法です。

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり規則正しく、ということでしょうか。 休日も平日なみの時間に起きたほうがいいのかもしれないですね・・・(今は2時間遅れぐらいに起きています)来週試してみます。

clumzy
質問者

補足

補足ですが、専門医の診断は受けています。(イミグランはその上で処方される薬です。)その点明記してなくてすみません。 規則正しく、休日は逆に外に出るなどした方がよい、などのアドバイスは専門医から受けたのですが、いまいち決定打がないのです・・・。