- ベストアンサー
いつの時代にも「聖火防衛隊」の存在はあったのでしょうか?
皆様、お世話になります。 聖火リレーのさい、青いジャージを着た「聖火防衛隊」という人たちが、よくテレビに映されますよね。 あの「聖火防衛隊」という人たちは、いつのオリンピックの聖火リレーのときもいましたでしょうか? それとも北京オリンピックのときだけ編成された一団なのでしょうか? もし知っていらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも聖火リレーが、外国で行われるというのがあまり記憶にありません。 前回のアテネのオリンピックで、100年実質25回ということで記念大会的な意味があり五大陸をリレーしましたが、それ以前の大会では他国を聖火リレーするということ自体がなかったので、当然開催国が他国に「防衛隊」をおくるということもなかったはずです。 ギリシャの外国での聖火リレーでは、一般的な警備以外にそのような伴走隊はいなかったですね、確か。 記憶頼りなので、例外的なことがあるかもしれません。一応参考までに。
その他の回答 (1)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 沿道警備で、警備員がずらっと並ぶとか、予備のトーチや種火(消えちゃった時対策)を持った集団がいっしょに走る事はよくありますけど、あんなのは今回が初めてでしょう。 聞いた事すらないです。 そもそも聖火ランナーってのは、「見せびらかして走る」事に意味があるのですから、あれじゃ何のための聖火ランナーだか判りませんよね。 先日もそんな事言った聖火ランナー(お勤め後)がいましたね。 オリンピック史上初めてじゃないでしょうか。
お礼
こんにちは >あれじゃ何のための聖火ランナーだか判りませんよね。 まったく同感です。走る意味がないですよ、あれじゃあ。 >オリンピック史上初めてじゃないでしょうか。 よくわかりました。 どうもありがとうございました。
お礼
こんにちは >それ以前の大会では他国を聖火リレーするということ自体がなかったので、当然開催国が他国に「防衛隊」をおくるということもなかったはずです。 なるほど、よくわかりました。 防衛隊の存在は、今回が初めてであろうということですね。 しかし、なんのために聖火リレーをするのかわかりませんね。 どうもありがとうございました。