• ベストアンサー

TV台に使える木材は??

コンクリートの土台に、木材の板を橋渡しにして、テレビ台を作ろうと思っています。強度などを考慮すると、どの木材で、厚さはどれくらいがいいのでしょうか??のせるものは32型液晶テレビとスピーカー2個です。できるだけ安く済ませたいと思っています。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.3

20mm~25mm程度の厚さで、450mm×1800mm程度の大きさの「集成材」で良いと思います。 橋渡しの間隔に因りますが、両端だけを土台で支えるなら、土台の内間隔の長さの角材(50mm角程度)を2本用意して、集成材の裏の前後(端から50mm程度内側)に、木工ボンドと「木ねじ」を使って取り付けると良いと思います。 木ねじの長さ=角材の大きさ+集成材の厚さ-5mm 木ねじの太さは5mm程度。 木ねじの間隔は300mm間隔程度で、角材側からねじ込みます。 木工ボンドは角材が集成材に着く面全体に塗って下さい。 ホームセンターで木材の加工が出来れば、他に必要な道具は「電動ドリル」「ドリル刃4mm」「ねじ回し」「定規」程度です。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。お部屋の全体がどういった雰囲気のインテリアなのか わからないのでずれた回答でしたらすみません。 パイン集成材やカラーボードなど、たやすく見栄えをよくする為の素材は色々HCで売っています。 板で売られているカラーボードは、カラーボックスなどに使われている中身がカスカスのものとは違い、厚みも色もいろいろありますし、しっかりしています。 私は他の創作家具と合わせる為、塗装を前提としていたので、 構造材のOSBボードを使いました。 安価で厚みもあります。 32型ブラウン管がのっていますが、7年ほどビクともしていません。 台は箱型の背面ナシ、中心に仕切り、片側は横に1段板が入っています。内側隅にはL字金具で補強はしてあります。 OSBボードはHCでも、2×4などと合わせて重量のある商品の台などにも使用していますので、結構丈夫ですよ。 あ、でも液晶なら軽いですね(^^; 値段は7~800円代だと思いますが、材料高騰の今現在の値段ははっきりしません。 納得のいくテレビ台ができると良いですね! ではでは。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.4

「強度が有って安い」と言ったら2×4材のような構造材ですね。 自分は2×6(厚さ約40ミリ、幅約140ミリ)の長さ6フィート(約1.8メートル)の物を3枚並べてローボード(テレビ/ビデオ等を置く)を作りました。 たしか一枚580円だったと思います。 強度は十分過ぎる程あります。ただ、材料に反りやねじれが有ることが多いので、よく見て買う必要があります。また、同じ材であればなるべく軽い(=乾燥度合が進んでいると思われる)物を選んだ方が、後々の反りなどに有利と思います。 集成材でこれだけの(体積の)物を買うと、数売の値段になります。(モノは良いですが) #最近はいわゆる2×4材でいろいろ作ることが多くなりました(椅子とかテーブルとか)

回答No.2

集成材をご利用になってはどうでしょう。 土台間の距離やテレビ本体の重量(薄型かブラウン管か?)にも よりますが25~30mm厚程度のもので充分ではないでしょうか? なお最初から塗装処理がされたものや断面の角が丸く加工してあるもの 表面に木目調シートやパネルが貼付加工されたもの等豊富な種類が あります。 お部屋にあわせてお好みの色や柄をお選びになっても良いでしょう 大きなホームセンター等で売っていますし「集成材 カウンター」 「集成材 棚板」等で検索されますとたくさん表示されますよ。

回答No.1

コンクリートの土台の距離やスピーカーの重さ、テレビの重さが不明な為、はっきりとした事は言えませんが、ホームセンターに行って必要とする長さ・幅の木材(多分集成材3センチ程度で十分・幅は不明なのでわかりません)を購入するのが良いでしょう。(木材会社でもOK)ですが、重さにより木材の厚さが変わってきますので、体重計があれば、木材に載せる物を計り、伝え店員に聞くのが早いようです。そして裁断してもらえば更に○です。