- ベストアンサー
大学受験の教化について。
高1の男ですが今事情があって今年の9月からイギリスに住んでいます。期間は一年で来年の9月に帰る予定です。英語を使う学校へ行っていて日本の高校の勉強は自分でしているのですが、大学入試に関してどの教化は大事でどの教化はあまり必要の無い教化だというものを全然知しらないので是非教えて欲しいです。帰ってからは高2の二学期からスタートとなるのでブランクがとてもしてしまうのが不安なんです(>_<)。あと、理系か文系かはまだ決めていません。。宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
理系、文系、私立、国立で受験に必要な教科は変わってきます。さらに言えば、大学によって受験科目が変わってきます。 一応参考までに 【私立文系】 ○国語(現代文・古典・漢文)なかには現代文だけとか、漢文はなしというところもあります。 ○社会 世界史・日本史あたりの歴史をやっておくほうが無難でしょう。 ○英語 【国立文系】 ○国語 ○社会 ある大学は2科目受験に必要になるところがあります。 ○英語 ○理科(生物、化学、物理)これは大学にもよりますがセンター試験の時に必要になるところもあります ○数学 センター試験の時に必要になるところもあれば必要でないところもありますが、2次試験の時にも必要になる大学もあります 【私立理系】 ○英語 ○理科(化学、物理、生物)受験する学科によって必要な科目は変わるようです ○数学 【国立理系】 ○国語 センターで必要なところもあるようです ○社会 センターで必要なところもあるようです ○英語 ○理科(化学、物理、生物)受験する学科によって必要な科目は変わるようです ○数学 ※理系に関しては、自分が理系ではないので曖昧にしておきます。 各大学の試験に関してはそれぞれの大学のサイトを見れば入試の情報として出ているはずです。詳しくは個々の大学を参考にするといいと思いますよ。
その他の回答 (1)
- kkazzuyya
- ベストアンサー率41% (12/29)
NO.1さんがほとんど書いておられるのですが… 少しだけ、 (1)漢文が必要となる大学はかなり限られていますが、習得にほとんど時間がかからない(1ヶ月ほどでもセンターレベルへの到達が可能)ので今は気にしないでかまいません。 (2)理系の大学では上のほうになると理科が二科目必要となってくることが多いです。 (3)一方、社会が2科目以上必要な大学は東京大学(前期だけなら2科目、後期も受験する場合は+センター公民が一科目の計3科目の場合もあり)と京都大学(センターと二次試験で別科目を受ける)だけです。 (4)今、大学改革が盛んなので国公立大を受験する場合センター試験の受験科目が現在よりも増える(国数理社英の五教科となる)可能性が高いです。 (5)イギリスがどうかは分かりませんがヨーロッパの数学は日本のものと比べて易しいらしいので帰ってきてからはハードに数学の勉強をしなければならないかもしれません あと、一般的に理系なら数学を、文系なら英語が最重要の教科とされているようです。(理系の数学、文系の英語は受験レベルに到達するのに時間がかかるため)
お礼
ご回答ありがとうございます! 最近文系にしよかなと思っているので分かりやすかったです。 とても参考になりました ありがとうございます♪