結婚祝いについて
前回の質問
主人の弟が、できちゃった結婚をしました。
籍も入れ、子供も産まれました。
結婚式はするとのことだったので、お祝いはその時でいいかな?と思っていました。
しかし最近になり、するかしないかわからない状態になりました。
実家からお金を出してもらってする予定だったのか、自分たちでする予定だったのか
それはわかりませんが、結局のところお金がないからできないみたいです。
義母から「あの子たちは、式をするって言ってたけど、最近になって
お金もないし、やらないことにしようかな・・・・」と言っている、と聞きました。
最初から式はやらないってことなら、多分家族や親戚を呼んで食事会みたいな
ものをやっているでしょうから、その時に渡せたんですけど。。
困っているのが、この状態で、じゃあお祝いを包んだとして
あとから式はやっぱりやりますってなったら、二重に包まなければいけないのか?
式をやるかやらないかはっきりわからない状態でお祝いを渡すのか?
でも本人たちがはっきりと「やりません」って宣言するものなんだろうか?
こんな状況ですが、みなさんならどうされますか?
という質問で、結婚式には、前もってお祝いを渡しているのなら手ぶらで行っても良いこと
2つにわける方法があることなど教えていただきました。
しかし、まだお祝いをしていないことに対し、冷たいですねという意見があり
詳しい詳細を補足しましたが、それに対しての回答が帰ってこなかったため
再度それについてご意見いただきたいと思いました。
補足
ありがとうございます。
まず、子供ができた事もだいぶあとから聞き、籍を入れずに、まずは同居していた期間が長かったです。子供も産まれたのに、結婚はまだなの?とこちらが聞いたのがきっかけで、義母が教えてくれました。子供が産まれる5ヶ月前ぐらいに、正式に籍を入れていたと。それが7月のことです。
出産が6月だったので、1月には結婚してたことになりますね。私と夫は、知らないことでした。先に出産祝いを渡したことになりますね。
その時に、式は今年の秋ぐらいにするらしいという話で、、じゃあ2,3ヶ月先だとわかっているのなら、実家も遠いし、お祝いだから直接渡したいし、式の時でいいんじゃないかなって話になりました。こちらは渡したいんです、早かれ遅かれあげるものなので。ただ、義母も同じように考えていたのか、式に手ぶらの発想がなかったのと、結婚したとわかったからすぐにお祝いを渡さなきゃという発想もありませんでした。
義弟から直接、私の夫に結婚の報告もありませんでしたし
妊娠も出産も報告ありませんでした。私は、これこそどうなの?と思いますけど。まぁ私たちの結婚の時は、貰ってません。私たちの出産の時は、義父の名前で義弟も含めてともらいました。だからといって、こちらもあげないとは思っていません。
そして今が11月になり、結婚式のけの字も連絡がないのでこちらから再度義母に聞いてみると、やらないかもしれないのよねとの答えが返ってきて、ええええ???となっている状態です。私たちが考えていたのは、秋ぐらいにするらしいってことは式ってだいぶ前から予約しますよね?だから計画的に、日取りはまだ決めてないけど秋ごろの予定って予定なのかと思ってました。これからやっぱりやるってなっても冬以降だろうし、2,3ヶ月先の式の話なら、実家まで遠いので、休みを取って実家に帰るしその時と思ったけどだったらもうお祝い送ろうか?って話になったんです。すべてが後報告なのと、こちらから聞かないと情報が得られません。
これでもやはり冷たいんでしょうか?それならば、考え方がずれていたようなのでとても恥ずかしく思います。直そうと思います。
日帰りが難しく、お祝いなので手渡ししたくても、こういう場合は結婚を聞いた時点で
お祝いを渡しておいたほうがよかったんでしょうか?
こういう事情で、式をやると聞いていて先延ばしの形をとってしまいましたが、間違っていたのでしょうか?
同じような状況になった方いらっしゃいますか?
お礼
コメありがとぅございます。 バルーン電報さがしてみます(^-^)/