• ベストアンサー

電気温水器とIHクッキングヒーターの電力契約

今度引越しでオール電化のアパートに住むことになりました。電力の契約についてよくわからないので教えてください。一人暮らしで今までが20A契約の80kwh程度が一ヶ月の使用量です。あと都市ガスが2000円程度でした。昼間はあまり家におらず、8時出勤の18時頃帰宅の23時頃就寝です。九州電力なのですが、今の生活に適した契約プランは何になりますでしょうか?よろしくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こちらの九州電力を参照ください。 http://sun-tcn.co.jp/den.html 「電化deナイト」と「よかナイト10」がありますが、昼間、電気を使うことが少なければ「電化deナイト」でしょう。 http://www1.kyuden.co.jp/rate_mein-menu_4_6#1 「5時間通電機器割引」・「8時間通電機器割引」などもありますが、給湯器の容量と使い方が絡んできます(昼間沸かせない)ので、給湯設備を確認の上、詳しくは、電力会社に問い合わせると良いでしょう。

ppptaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただき「よかナイト」に決めました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.1

単相3線式200Vを引き込みます。契約は普通60Aです。 20Aに比べて、1000円くらい基本料金が上がりますが、ガス料金が 無くなるので、光熱費はむしろ安くなります。 IHクッキングヒーターが30A使いますから、エアコン1台、 照明+電気釜の同時使用で一杯です。 IHは、オールメタル対応で無いとアルミ鍋が使えなくなります。 実家で1口だけオールメタル対応にしたら、5万アップで15万でした。 アルミは使えるだけで、効率は悪くステンレス鍋のようにはすぐ沸きません。 ご参考まで

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A