- 締切済み
「パンザマスト」と呼ぶのは柏市だけでしょうか?
子供の頃外で遊んでいて、夕方になると防災無線から「そろそろ帰る時間ですよ」という主旨の放送が流れてくる、という記憶は多くの人にありますよね。この放送のことを「パンザマスト」と呼んでいた覚えのある方はいませんでしょうか? 私は千葉県柏市出身の27歳ですが、この「パンザマスト」という呼び方は小学生の頃から慣れ親しんだものです。この呼び方は、同じ小学校出身者同士では「あるあるネタ」になるくらいメジャーな呼び方なのですが、柏市出身者以外には全く通じないのです。柏市の隣接市町村出身者にも同様に通じません。 もともと「パンザマスト」とは防災無線の鉄柱のことを指す用語のようですが、私が使っていたのはこの意味ではなく、放送自体の事を指していました。「パンザマストになったら帰ってきなさい」「冬はパンザマストが4時だ」とか使います。 ウィキペディアによれば、柏市と大阪府松原市で確認されているそうですが、他の市町村出身で「パンザマスト」という言葉を使っていた方はいませんでしょうか?また、柏市で「パンザマスト」という言葉が人口に膾炙するようになった経緯を誰かご存じないでしょうか?柏市と合併した旧沼南町出身の方にも通用するものなのでしょうか? など、どのような情報でもかまいませんので、「パンザマスト」に心当たりのあるかた、思い当たるところを教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
アマチュア無線では、全国的に普通に使われています。 アンテナを載せるために、タワー(高さ10~30メートルの鉄塔のようなもの)を建てたり、「パンザマスト」と呼ばれる電柱のようなものを建ててその上にアンテナを建てます。アンテナは遠隔操作で360度向きが変えられるようにモーターが付いています。 本格的にやっている人は、建設している人が多かったですね。 私の場合は予算的にテレビアンテナくらいのサイズのものでしたが・・・。
- nouphet
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も柏市の出身で、ちょうどいま新潟の人に言ったら知らなかったので調べてここへ来ました。 どうやら柏市だけのワードみたいですね。ビックリ!
- miyabi-hime
- ベストアンサー率0% (0/0)
柏市出身です。30代です。当然のようにパンザマストって言ってます!! ああいう放送のことをそういうのだと思っていました。知らなかったー柏市特有だったなんて・・・ショック!!! 栃木出身の主人にたった今笑われて、インターネットで調べたところでした・・・。
- bluemente
- ベストアンサー率32% (176/537)
こんな看板を見かけたので、ご報告に。 http://twitpic.com/2qt074
- 6341go
- ベストアンサー率0% (0/0)
柏市在住の40代です。 自分はもう柏に住んで長いのですが聞いたことないですね。 友人にも何人か確認してみましたが 40代にはパンザマストという名前は誰も知らないようです。 もちろん学校で習ったこともないですね。 正直びっくりしました。 夕焼け小焼けがしっくりきますね。
- ta-nu-ki
- ベストアンサー率14% (17/116)
パンザマストとは、電柱の構造の一種類のことです。その電柱が何に利用されているのかを示すものではありません。たまたま、あなたの地域の防災無線の受電柱にパンザ柱が使われていたので、そう呼ばれていたのではないでしょうか? 他の地域でも特定の用途に多く使われていたことがあるとしたら、その地域ではその用途を「パンザマスト」と呼ばれているところがあるのかもしれません
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、私が使っていた「パンザマスト」の意味は本来の意味とは異なるようですね。どうやって違う意味で使われるようになったのか、気になるところです。