ベストアンサー 人が安いと感じる価格 2008/04/11 18:59 1980円という価格の物をよく見かけますが、皆さんが安いと感じる価格はいくらですか? もちろん商品の種類や所持金等によって差はあるので、下何桁や数字で答えて頂けると分かり易いかもしれません。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kaze100 ベストアンサー率20% (35/173) 2008/04/11 19:02 回答No.1 お昼のランチが500円 安いと思います 質問者 お礼 2008/04/11 19:59 なるほど。マック等でもワンコインメニューってありますもんね。確かに安く感じます。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) KGS ベストアンサー率24% (1324/5321) 2008/04/11 22:21 回答No.2 とあるスーパーの中にあるラーメン屋さんで1杯350円のラーメンを食べました。 あまりにも安いのでインスタントでも食べさせるのか心配でしたが、普通のラーメンでした。 500円未満だと安いと感じてしまいます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネーその他(マネー) 関連するQ&A Amazonの価格について Amazonで取り扱われてる商品って同じ商品でも日によってかなり価格が変動しますよね。特に家電製品なんか数日で1万円位変動したりします。そこで疑問に思うのですが、Amazonの価格設定ってどういう仕組みになってるんでしょう。なんか特殊な価格設定プログラムでも組んで一括管理でもしてるんでしょうか。 それと、同じ物でも色違いで数万円の価格差がある商品がありますが、これらはAmazonのサポセンか何かに交渉して安いほうの値段で購入したりすることは可能ですか。 よろしくお願いしm巣。 税込み価格の常識 売られている商品の価格が6300円だったら消費税込み価格は6615円ですよね。 価格表示は税込み価格を表示するように決まっているので、たいていのお店の価格表示も6615円となっているはずです。 ところで、、買う側からしてみると、税込み価格(実際に支払う金額)は1円単位になり、切れが悪い数字になると思います。当たり前といえば当たり前なのですが、 それだったら定価952円で税込み価格を1000円という様に、税込み金額を切れの良い数字にすればいいと思うのですが、なぜみんなそのようにしないのでしょうか? 税込み金額を切れの悪い数字にすることのメリットを教えてください。 価格は、載せた方がいい? 載せない方がいい? 価格は、載せた方がいい? 載せない方がいい? 良く行く店のチラシのが新聞に折り込まれて来たとします。 例えば、雑貨等の商品と、スタッフからの説明文が載っているとします。 価格は、定価で、割引等していない店とします。 あなたは、価格が載っている方が行きたくなりますか? 載っていない方が行きたくなりますか? 当然商品によると思いますが、ご意見をお聞かせください。 ちなみに、私は、どっちかと言うと、載っていない方が いくらだろうと思って、ついでとかに、店に寄ってみようと思います。 価格を見たら、そうなのかと納得して、完結してしまうからです。 営業とかでも、価格は最後まで言うな、とか言いますし。 ちなみに、私は、ガシャポン好きです。 ガシャポンと同じ物が、200円で店で売っていても買いませんが ガシャポンで200円なら買います。 (ガシャポンて商売上手?) 皆さんのご意見、よろしくお願いいたします。 心理的に安い価格。高い価格。の数字について、 某大型食品量販店で働いています。 値段設定なのですが、よくある□98円、△88円。といった風に、末尾が98円、88円とかになるものが多いです。 どうしてこんな中途半端なのかな?といつも思いますが、やはり「安いという印象を与えるから」という理由らしいです。 200円よりも198円の方が安くて、ギリギリを狙う人が買う。 でも実際問題、私にはこの価格の羅列が安いとは感じないんですね。 もっと、何と言いますか・・・200円だったら、198円ではなく、210円、205円の方が、感覚的に安く思えます。 一重に、大きい数字があまり無い方が安い感じがするのです。 198円だったら、9と8という数字が大きくて、圧迫感があります。 しかしながら、1とか2,3なんて、あまり大きい感じもしないですよね。 ここに10万の商品があったとして、例のごとく99800円とするのと、100200円とするのとでは、だいぶ印象も違います。 もし手持ちが10万くらいだとしたら、前者は「ムムッ。99800円か」と思うところ、後者は「まあ、200円くらいなら。」とか思うのではないでしょうか? それこそ守銭奴なら、プラスマイナスから99800円でなければならない!というのでしょうが、どっちでも良い。という人は少なくないハズです。 だとしたら、98や88は、大して安い印象を与えることが出来てないのではないでしょうか? 寧ろ、許容範囲に潜り込める、小さい数字の羅列の方が儲かると思うのです。 長文失礼します。 皆さんは、この数字の大きさによる、人が感じる価格意識はどのようなものだと思いますか? ピン切りよりも、小さいと思えるような数字を並べてた方が良いと思わないでしょうか? また、これ以外にも価格の数字だけで、人に「安い!」と思わせるような法則がありましたら、教えてください。 お手数ですが、ご回答お願いします。 必ず売れるであろう商品の開始価格について 友人に今とても人気のある商品を代わりに出品して欲しいと頼まれました。 オークションで検索をしたところ、本当に人気があるようで、大体8000円~1万円ほどで落札されています。高額で落札されている商品はどれも開始価格が1円~100円ほどで出品されていて、逆に7000円以上になるとあまり売れていません。落札されても開始価格からあがってなかったりと。 なので、いったい幾らから開始すればいいのか悩んでいます。代理出品ですので、安い値段で出品して相場より安く落札されてしまうのは困ります。友人も高額になる事を期待してますので。自分の物なら安く落札されても「あ~、残念だった」で済むのですが・・・。 高額になると賭けて低価格で開始するか、手堅く高額から開始するか。皆さんならどうしますか?アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。 家電製品の価格差 最近の家電の価格設定はどうなっているのでしょう。 本日、オーブンレンジを買おうとネット調べ、家電店めぐり(&価格交渉)をしてきました。 最初に行ったヤマダ電機では某メーカーのオーブンレンジが95000円、さらに値引きで、尋ねたら92800円になりました。 その情報を手にコジマへ。はじめから89800円と表示してあったので、とりあえずヤマダのことは黙っておいて、さらに値引きとあったので聞いてみたら85000くらいになりました。そこで、ためしに価格コムの値段を言ってみたら、価格コムほどは無理だが、8万ジャストにしてくれました。 そしてその情報を手に再びヤマダへ。あっさり77000円にしてくれました。 しかしながら、価格コムでの最安値は実に53000円です。家電量販店をはるかに凌駕する価格です。レースになりません。 まず、量販店同士、または同一店で平気で1万、2万の差が生じてしまうこと。もちろん、多かれ少なかれ、利益を確保できる範囲でしていることなのでしょう。しかし、これは、高く売れる客には高く売り、手ごわい客には安く売るということですよね。ある意味詐欺に近いものがあるのではないでしょうか。 そして通販にいたっては量販店と最大約5万円の差。店によって仕入れ値は違うにせよここまで差が出るものなのでしょうか? サポート云々の話もあるでしょうが、さすがに量販店で買うより2万4000円の差(しかも交渉後。交渉前なら約5万)があっては、やはり通販で買うことにします。 なぜ同じ商品でここまで差が出てしまうのでしょうか?また、実際○○円で売れる商品を△△円で売ること(○<△)に問題はないのでしょうか。○と△の差がいくら以上だと違法なんて法律はないのでしょうか? 安く買える分にはいいのですが、この価格差は少々異常かなと感じてしまったもので…。 二重価格は合法? 以前テレビでスーパーなどでの肉や魚についての二重価格についてやってました。例えば、ラベルに1000円と書いてあって、その上に二重線で1000円を消して、500円と表記されているものがあると、その商品の本来の価格はどちらかというのを調べるにはバーコードを見ればわかるというものです。バーコードの一番左は2となっており、一番右からひとつ左の数字が本当の価格になってます。2xxxxx500xというふうに。これは見た目は半額になった気がしますが、実際にはもともと500円で売ろうとしているのか、本当は1000円の物を500円で売ろうとしているのかわかりません。が、安くなっていると思うのは当然だとおもうのですが、この表記方法は合法なのでしょうか? レーシック手術価格の差 コンタクトレンズでお世話になっている病院でレーシック手術を勧められました。価格がおよそ30万円程度なのですが、ネットで調べると品川近視クリニックなどでは20万円を切っている事を知りました。 教えていただきたい事は、 1.レーシック手術にも色々種類があるようですが、その種類によって極端に価格が異なるものなのか 2.1を踏まえて、もし種類によって価格差がないとすると病院によって今回のような極端な価格差がでるものなのか です。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 1951年(S26)以前の1万円以上の価格の記録 1951年以前の価格表記がわかる写真が欲しいのですが どのように見つけていいのかわかりません。 (商品自体は何でもよく、給与明細の一部分でも構いません) 理由は1951年以前に使用されていた算用数字では3桁ごとにコンマではなく、 4桁ごとにコンマで記されていたと聞いたためです。 そのためその漢数字ではなく、算用数字で記されているものが希望です。 アドバイスをいただけますと本当に助かります。 どうぞ宜しくお願いします。 イタリア ブランド物の価格について 来週イタリアに行く予定です。 そこで、親戚から「イタリアブランドの製品が安いだろうから買ってきてほしい」 と頼まれているのですが、1ユーロ160円を越すユーロ高の下もしかしたら 価格が一時的に日本と逆転していたりするのではないかと思いました。 ブランド物は普段買うことがないのでぱっとバッグを見ても 価格の目星が全くつきません。。。日伊で現状大体どの位の 価格差があるのでしょうか?? ほとんど無いのであれば、荷物にもなるのが馬鹿馬鹿しいので それらは日本で買ってもらうことにして他の物を勧めようかと 考えています。 ちなみにできればグッチ・プラダあたりを希望ということなので このブランドを最近購入もしくは実際見てみた方などいらしたら どの位価格差があるのかご教示いただければ助かります。 価格がこんなに違うのはなぜ? この商品を最安のところ(1573円)でネット購入しました。 http://kakaku.com/item/J0000005822/#tab 二店舗の実店頭で実物を見ました。 A社 PC専門量販店(高値返金、安値販売保証を謳っている・・・但しパーツは対象外) 商品がありましたが、値段が付けられていなかったので店員に聞きました。 (手にしているのは、価格比較サイトを調べたスマホ) 3060円です・・・う~ん 高いですね と言ってもくらいついては来ませんでした。 (このお店は店頭価格がWEB価格と一緒でした。) B社 WEBでは2000円程度で売っている家電量販店の実店舗 A社よりさらに高い3200円ほどでした。 2000円なら買っても良いかと思っていましたが、結局は通販で買いました。 1.ここまで値段の差が開いてしまうのはなぜでしょうか? ・ 最安の店(通販)で1573円送料無料 ・ 実店舗を持つ家電量販店「B社」の価格 2056円 送料無料 ・ A社 WEBも実店舗も3060円 ・ B社 実店舗 約3200円 ・ 価格比較サイト最高額 6005円(定価) 2.こんな価格を出している店があります。 価格比較サイトで並はずれて高価な 6005円 これは定価販売です。 こんな価格で買う人が果たしているのでしょうか。 知らずに買う人がいるとしたら気の毒です。(お店はぼろもうけ?) http://books.rakuten.co.jp/rb/12180721/?scid=af_pc_etc&sc2id=174346516 3.最安の店はどうしてここまで安くできるのですか。 実店舗を持たないとはいえ不思議です。 そこは元来PC屋でもなかったのでどこか大手の卸などが名を伏せて販売しているのでしょうか。 10000円以下の商品でこんなに価格差があるとなると良く調べないといけないなあと感じました。 小物商品も良く価格比較しないと損(金銭的に)をする時代になったと感じました。 ただ一方で、こんな調子だと実店舗の存亡が危うくなるかとも感じてしまいました。 実店舗は、おそらく値引き交渉をしてこないであろう、小物商品で利ザヤを稼いでいるのでしょうか。 税込8000円の税別価格について 税込8000円の商品について、消費税を切捨てで計算している場合、税別価格はいくらになるのでしょうか。 8000円を1.05で割ると、7619.0476・・・となりますが、 7619円×1.05だと、7999.95(切捨てなので7999円)になりますし、 7620円×1.05だと、8001円になります。 この商品だけ消費税を四捨五入や切上にするのもおかしな話だと思います・・、皆さんどうされているのでしょうか。 六法全書の価格について 六法全書を購入したいのですが、ネットで調べてみると様々な価格の物があります。 一万円もする物があれば、二千円ほどで買えてしまう物もあります。 この値段の違いはどこからくるのでしょう? 内容に差はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 部品によって価格差は出る? 例えばデジカメでも通販を含めかなりの価格差があります。人件費や店の努力によるのはもちろんでしょうが,2,3万円の物でも1万円以上の価格差が見られます。同じ製品でも,安い物は,製造に使っている部品に外国製が多く,高い物は日本製が多いからだという人もいるんですが,まさかとは思いますが,実際,表面的には同型の製品でも,内部に使われている部品などにそうした類の違いはありうるでしょうか? ショップ間の価格の違いについて 気になって少し調べてみたのですが分からなかったので質問させて頂きます。 ボーダーフォンに乗り換えようと新規加入を考えて下4桁選べるボーダーフォンショップで購入しようかと思って調べたのですが 携帯ショップや家電ショップなどで売っている携帯の価格が違うのが分かるのですが ボーダーフォンショップなのに店舗によって価格が大きく違うのですがなぜなのでしょうか? 電話で価格を確認したのですが、ボーダーフォンショップによって価格差が大きく違いました それに殆どのショップで確認できたのですが一店舗だけ店頭での確認で電話では教えてもらえませんでしたが、なぜかと不明でした。 電話で言えない店頭のみでの価格って言うのは他のショップと違って安いから(例えば1円とか)電話では言えないと言う事でしょうか? タイベックの価格差と性能について 夏の暑さ対策のためにシェードを購入しようと考えています。 調べていたらデュポンのタイベックを使ったクールスクリーンという物に行き着きました。 ですが同じくタイベックを使っているという別商品も見つかり、その価格差が気になっています。 メーカーが違えば多少の価格差があって当たり前ですが、倍以上違うとなるとその性能が疑問です。 そこで質問ですが、もしかするとタイベックという物にはいくつかランクがあって性能が違ったりするのでしょうか? それとも他の理由での価格差でしょうか? よろしくお願いします。 金属の価格(鉄、銅) 鉄や銅の相場ってありますよね。 相場の価格は、数年前から比べると、かなり下がってきています。 ところが、実際にいろいろな種類の「鉄(鋼材)、銅」を購入してみると、殆ど変わっていません。 種類(S55C、NAK80等)によって価格も差があります。 正確には「鉄合金」であったり、「銅合金」であったりするので、価格に差がつく事はわかるのですが。 例えば今日現在、実際に鋼材として販売されている金属の種類別の価格って、いくらくらいですか? amazonの価格について amazonの価格について お世話になります。 今、ある商品が欲しいと思いamazonのその商品のページを見てみると、3000円とありました。 しかし販売・発送元はamazonではない別のところのようです。 3000円と価格の書いてある少し下には、 新品10点¥ 2500より と書いてあり、その最安値である2500円で販売・出品しているところはamazonでした。 もちろん買うなら価格の安いamazonのほうが良いのですが、 このような場合にamazonが出品している2500円の商品の方を購入すると、 発送が遅い等、何か不都合があるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 この場合、価格はいくらになりますか? ヤフオク、初心者です。 今、ある商品に500円で入札しています。現在価格は1円です。心配なので。1000円にしておこうと思うのですが、これは可能ですか?また私が1000円入札後に落札出来た場合は、価格はいくらになるのでしょうか? ヘルプを見たのですが、よく分からなかったので教えて下さい。 価格.comの最安値 価格.comの最安値ってどうしてあんなに安いんでしょうか? パソコンの某ビデオカードをみていたのですが、価格.comの最安値が約15000円だったのです。 念のために、私の家の近くにあるパソコンショップも数件みてまわったのですが全く同じものが約22000円で売られていました。 なぜこんなに差があるのか…ネットで調べたら、店頭で売るのには土地代やらなんやらが掛かるから高いという記事をみたのですが、7000円も違ってくるものなのでしょうか? 凄く安いのは嬉しいのですが、同じ商品なのにこんなに値段差があると、ちょっと疑ってしまいます。。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 年金 税金 保険 投資・融資 その他(マネー) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
なるほど。マック等でもワンコインメニューってありますもんね。確かに安く感じます。