• ベストアンサー

仕事辞めたいけど・・・

はじめまして 今、仕事のことで悩んでいます。 現在、仕分けのアルバイトをしています。 ・仕事がなかなか覚えられない 覚えようと努力はしてるつもりですが・・・すぐ忘れてしまいます。 ・『何をやらせてもダメ』といわれる(わざと聞こえるように) 事実何もできないのですが(苦笑) ・陰口を叩かれる。 偶然聞いてしまいました・・・。 ・仕事のペースが遅い だから悪口なり、陰口叩かれるのは分かっています・・・。 私はアスペルガー症候群があり、自分の得意分野(パソコン用語や好きなアニメでXXのあった回を覚えてる等・・・)はすぐ覚えているのですが、仕事や勉強は覚えられませんでした・・・。 正直、毎日が憂鬱です。 好きな仕事を探したほうがいいでしょうか? 長文、乱文、失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

気分よく暮らしてこそ、才能が活きてきますよね。 アナタの場合は心の奥のほうで「こんなのオレのやりたい仕事じゃねえ」などと、お仕事を拒絶しておられるのではないでしょうか。それで集中しないのでしょう。 たとえば、発明王と称されているGEの創業者 トーマス・エジソンはADHDだったらしく教師から低脳児扱いされ、憤慨した母親により家庭で教育を受けて育ちました。従って、彼エジソンの学歴は小学校中退です。創造性と言いますか発明には学歴は不要なのですね。 他、アインシュタイン・チャーチル・モーツアルト・フランクリン・坂本竜馬などもADHDであったろうと推測されています。 だけど、どんなコトでも、自分に負けずに、自分から逃げずに、創意工夫を展開していれば、見えてくることがありますし、身につくこともあり成長に役立つんですけどね。 私はよく料理の話をするんですけど、(吟味しながら)仕入れた食材をつかって、自分の能力で最高の調理をして、美味しさを賞味することができる。ここには、全ての流れにタッチできる喜びがありますね。しかし、たとえ歯車の1つだとしても、そのミッションをパーフェクトにこなせないで、より職責の高いミッションをパーフェクトに完遂することは無理だとおもいます。そういう次第ですから、完璧な歯車の仕事にも喜びはあるとおもうのです。 毎日、同じ仕事では飽きてしまうという感覚があるかもしれませんが、枠組みは同じですが、微視的に見ると同じ現象は滅多にないんですね。これはアナタの好きな世界でも同じでしょう。 アナタはトーマス・エジソンのように自分の好きな世界で起業するのがベストだとおもいます。 料理の世界でも、いろいろなスキルが必要ですがアナタは料理を覚えませんか。フレンチ・中華・イタリアン・日本料理を、それぞれ5品づつプロ級のレヴェルでつくれるようになりましょう。<うどん><そば><らーめん>の1品でお店を営んでいる人が多いのですから20品は凄いレヴェルです。食は暮らしの基本ですし【芸は身を助く】、覚えておいて損はないでしょう。いつも最高の料理が食べられて自分の暮らしにもいいとおもいますよ。いい仕事は、いい食事からだとおもいます。 アナタの得意な分野でも、なにかしら具体的で明確なイメージがほしいですね。クリエーティヴな世界でのご活躍を祈ってます。 ※たとえば、現在のアナタが所属している事業所でも、トップの人が自分の方針をどのように末端まで行き届かせているか、といったことをシッカリ見ておくことは勉強になりますし、 ※(失礼ながら)いまのアナタのような困ったちゃんをいかに使える戦力に育成するかという直属の上司の魔法のような力を見ることができるのか、あるいはできないのかでは相当な違いがありますよね。批判的なコトバを浴びせて奮起を促す程度の人材育成力しかないのか、人生と自分自身に幻滅し、失望しかかっているように見えるアナタに希望を持たせ自信を取り戻させることができるのかでは次元が違います。 先へ行って「今日の自分があるのは、あのときのバイト先の上司が言ってくれた一言だった」という述懐できるような人と出会えるといいですね。 ※バイトであれ何であれクライアントのために仕事をしてお金を頂くのはプロですから、得意な分野でなくても、ちょっとだけ意識改革をして(いまのミッションをパーフェクトにクリアすることが起業サクセスに繋がるとおもいつつ)プロとしての自覚をもって集中してみましょう。 ※アナタの気持ちは、言葉遣い・話し方・声のトーン・話の内容よりも、眼差し・表情・動作・しぐさ・姿・姿勢からのほうがより多く伝わりますので、常に、クライアントのために働くのが最高にハッピーといったオーラを出しているのは正解です。 ご幸運を祈ってます。

liverkoki
質問者

お礼

お礼ありがとうございました。 お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 心の中では「自分のやりたい仕事じゃない」と思っていたかもしれませんね・・・。 料理は昔、よくしていました。そのときはある材料で何とかしていましたこと思い出しました。 起業とは考え付かない考えでした。 すぐ顔に出てしまうので、それを直していきたいと思います。 うまく伝えられず、すいません。

その他の回答 (4)

回答No.5

・仕事が中々覚えられない ・『何をやらせてもダメ』と言われる ・陰口を叩かれる ・仕事のペースが遅い点 これらはもしかしたら逆なのかもしれませんよ。 質問者さん自身、実は仕事はできる方なのかもしれません。 私自身の経験でもありますが、 最初は何でもこなしていた方の私だったのですが 「お前は駄目なやつだ」「何度も同じミスをするんだ」という、 まるで貶めの魔法のような言葉を職場で何度も浴びました。 すると不思議なもので、 本当にそうなっていってしまったのです。 ですけれども それはやはり違うものです。 そもそも論で話も変わりますが 仮にも協力していく会社ルールで相手を貶める発言をしている方に問題ありです。 本当に協力していくことを前提とするのなら、 陰口を叩いたり、何をやらせてもダメ、という事を言うのではなく、 「だからこそ、お互いで何をしていくべきなのか」を考えなくてはならない筈です。 仮にそれを言うのがリーダーさんであるとするのなら、 リーダーさんはどこかしら間違っています。 精神学でも心理学でも、その統計学でも そういう事を言うと「相手の成長や能力も余計に下がる」ということも、殆ど立証されているようなものでもあります。 >好きな仕事を探したほうがいいでしょうか? こちらは私はその方が良いと思います。 仮に社会に貢献するために仕事をするのであるとするのなら、 「自分の好きなことをやって貢献できるものを見つけれる」ということに越したことは無いでしょうから。 ただ、一点。 「向いていない仕事でもまたその楽しさを見つけること」も ある意味大切になってくるところだと思いますよ。 どうしても仕事や勉強が覚えにくいのなら、 「ただ仕事をする」「ただ勉強をする」のではなく、 その「ただ」を「ただするだけだと詰まらないから、自分のしたいことの糧になるように方向性を持っていってしてみる」ことができると「プラス」になっていくと思います。 DSの脳トレを発売された「川島隆太教授」も、 「何事も義務的に行えば脳は弱くなる」 「楽しむ方向で行えば脳は強くなる」風に言われています。 逆に言えば 仕事を義務化しすぎて、仕事そのものの楽しさを教えられないリーダーというのは、良いリーダーではないということにもなってしまいますけれどね。 さて、この話はおいておいて 仮に良いリーダー、良い環境に恵まれていなかったとしても、 そこを変えていけるのはやっぱり自分自身になってくると思います。 その職場での良さを見つけることも良いでしょうし、 また違う職場で自分に合ったものを見つけていかれるのも良いと思います。 質問者さんなりの楽しみ方がどんどんと増えていくと良いですね。 仕事、少しずつ好きなっていけるといいですね。 自分自身の楽しさや幸せを引っ張っていくのは 「自分というリーダー」に他なりませんから。

liverkoki
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。 返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 元々不器用で覚えが悪いので、仕方がないとばかり思っていましたが・・・。 向いてない仕事の楽しさですか・・・。今のところはもらえる給料しかないです・・・。 汚い話ですが、生きていくにもお金は必要ですし・・・。 話は脱線しましたが、仕事の楽しさが他にも見つかるようにしていきたいと思います。

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.4

現在「精神障害者」として「障害者雇用」で採用されて不動産会社で事務職をしております。病名は確定していませんが、極端に人と接することが苦手だったりするので、パーソナリティ障害ではないかと思っています。 もう1人、パニック障害の同僚もいます。 私は社会人になってから病院に通い出しましたから、今までは一般雇用で働いてきました。今ほど精神科の敷居が低くない世代(30代前半です)だったので、質問者様と似たような状態で失業を繰り返してきました。通院し、障害者手帳を手にしてからも、同じくうつ病の母と同居しているので自宅療養は無理、何とかできる仕事を探してきましたが、2度も退職勧告で辞めました。 30歳過ぎているという年齢のこともあり、今度は障害を認めてもらった上で働きたい、と思って障がい福祉課に相談に行ったのがきっかけ。障害者就職支援センターの登録を勧められました。たまたま私が住んでいる市にあるのは、全国でも実績の高いところで、最初は相手にしてくれないのでは…と不安だったのですが、親身になって支援していただきました。そして登録間もなく、周りの市のハローワークと合同の障害者合同面接会があり「面接慣れ」のつもりで参加。1社は2次面接で不採用(少し通勤に難があるせいだと思ってます)、第1希望だった今の会社は他の欠員が出たとのことで繰り上げ採用となりました。独学でパソコンを長年使っていたことが評価されたようです。 現在勤続1年半。収入は10万程度と高くはないですが、安定していますし、長所短所を上手く活かしていただいて感謝しています。最近ではパソコンに疎い営業さんのパソコンのセットアップを頼まれまくってます(^^;) アスペルガー症候群については私は詳しくないですが、支援センターから同じ病気を持つ方が採用された、という話を聞きました。そもそも精神障害自体まだまだ理解が少ないですが、言ってくれた方が良い、という会社も多いと聞きます。 好きというより、他者の意見を聞き「できる仕事」を探すのが良いと思います。私も(もう若くないと思ってたので)今までの経験職である接客業を活かした仕事に就きたかったのですが、パソコン能力を見た職員から事務職を勧められ、そちらの方に就いています。 今の仕事を続けることで、悪化、あるいは別の病気になってしまうのではと心配です。質問者さまが完全な健常者だと考えても、あまり雰囲気の良い職場とも思えないので、潔く辞めて、長く勤められるところを探されることをお勧めします。 相談窓口がわからなかったら、ANo.3さんも書かれてる通りハローワークで事情を話すか、役所の福祉関係の課に相談されると教えてくれると思います。 質問者さまが良い方向に向かわれることをお祈りいたします。お役に立たなかったらすいません。

liverkoki
質問者

お礼

お礼ありがとうございました。 お返事がおそくなり申し訳ありません。 私も人間関係がずっと苦手で、人間関係に苦しめられて来ました。 支援センターで紹介してくれるのは無知でした。・・・。 支援センターで探してみますね。 会社内は、仲の良い人同士はいいのですが、それ以外は という感じです。 支援してくれそうなところ探してみます。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.3

つい最近、上司の嫌がらせに耐え続け仕事を続け でも耐えたせいで、鬱病が再発してしまった者です。 ここまできてようやく辞めましたが、時既に遅し。 また鬱病時代の状態で、困っています。 やめられる環境なら、やめたほうがいいですよ。 それで、アスペルガーと診断されてるなら 役所に精神疾患を患う人向けの、就職相談コーナーがあるはずですので 行ってみてはいかがですか。 その「特有のものを得意とする」事が活かせるかもしれません。 多分パソコン用語が得意でも、事務職やプログラマーはは難しいのかと思います。 アニメ関係に就いても、興味のないアニメだったらダメなんだろうし。 今は精神障碍者支援も充実しています。 色んな所を使ってみてください。

liverkoki
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。 お返事がおそくなり申し訳ありませんでした。 正直、辞めようと思えば、いつでも辞められますが・・・。 そういうのがあるんですね。無知でした。 アニメーターは絵が下手なので・・・。 いろんなところを探してみて、決めたいと思います。

回答No.1

>自分の得意分野(パソコン用語 パソコン関係はお考えになりましたか。あとプログラマーとかあります。いずれにしろPCのこととはいえ覚えることは多いので、症候群のことは私は全く素人なのでなんとも申し上げられませんが、でもプログラマーは覚えることがとても多いのでそれを考えると普通のPCを使った作業でしょうか。マニュアル化されたお仕事でもしんどいのですか。仕分けというのはマニュアル仕事だと思うのですが。症候群というのは一つには人間関係ですよね。一人仕事というのもあると思います。工場とか。

liverkoki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 一時はプログラマーも目指していたことがあるのですが、面接で落とされてしまい、遠のいてしまいました。 人間関係が今、正直一番つらいです・・・。