- ベストアンサー
野外での道しるべ(草を使ったり)
子供のころの記憶なので、定かではないんですが、 野外で行き止まりに出会ったとき、 次の人(もしくは自分がまた同じところに来たとき)のために、ここは行き止まりですよ、 という意味をこめて、草を結ぶ、などの印がある、 と何かで読んだ気がするのですが、 どなたか情報を知りませんか? 確か生えている草を結んでいた気がするのですが。 ボーイスカウトなどのサイトでそれらしい モノを見つけたのですが、 あまりにもそのまま過ぎる(石で×印をつくる、 石で矢印をつくるなど)ものだったんです。 もっと暗号的な感じだったんですよね。 どなたか知りませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答ありがとうございます。 URLも見てみました。 “ハイカーの暗号” の様な感じではなさそうですね。