- ベストアンサー
血糖が低いのに
一型糖尿病の者です。 血糖血が80~150と低い(正常値)のにかかわらず頻尿の時があります。だいたい5時間ぐらい頻尿の状態が続きます。 30~45分に一回のペースでおトイレに。 この頻尿の現象になる時は決まって、前に高血糖になっていたんです。 それが原因なのでしょうか。 もしそうだとしたら約5時間も頻尿になっているなんておかしいと思います。 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 今も頻尿状態です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
糖尿病の3大合併症は、腎臓の働きが低下する「腎症」、目の病気「網膜症」、手足のしびれや立ちくらみをともなう「神経障害」です。 血糖コントロールがうまくおこなわれない状態が続くと、腎臓にも異変があらわれます。まず、本来、ろ過されないはずの「アルブミン」というたんぱく質が尿に混じるように。これを放置すると、そのほかのたんぱく質も尿に混ざるようになっていきます。やがて、むくみや高血圧、貧血が起こり始め、血液中の老廃物がたまって尿毒症の状態になってしまいます。 インスリンが作られているのは、胃の裏側にあるすい臓。ここには、「ランゲルハンス島」という組織が小さな島々のように点在しています。このランゲルハンス島の中の「β細胞」が、インスリンを作っては貯蔵し、必要があれば分泌する役目を果たしています。 1型糖尿病にかかるとインスリンの分泌ができなくなるのは、血液中の「リンパ球」がβ細胞を破壊するため。リンパ球はふつう、体の害となる細菌などが進入した場合に、これを取り囲み、攻撃します。ところが、この場合、誤って自分自身の細胞を標的にしてしまうのです。こうした内乱現象を「自己免疫」と呼びます。 はっきりとした原因はまだわかっていませんが、いくつかの遺伝子と環境要因が複雑に結びついた結果、発症すると考えられています(ただし、両親のいずれかから病気を受け継ぐ「優性遺伝形式」をとるケースはほとんどなく、また、生活習慣が直接の原因となることもありません)。なかには、2型糖尿病により長期間、高血糖状態を経験したり、内服薬を服薬し続けたため、すい臓が疲弊して1型糖尿病となる場合もあります。 主な症状としては、のどの渇きや頻尿、激しい空腹などがあります。 お大事に。
その他の回答 (1)
- ota58
- ベストアンサー率27% (219/796)
わたしもよくなりますが、考えているのはこれらです。 冬は寒さで筋肉の弾力が失われ蓄積できる尿の量が減る。 寒さによる運動不足。(汗をかかなくなる) 暖かいお茶やコーヒーをよく飲む。 緊張するとトイレが近くなる、と同じで頻尿を意識してしまう。(血糖もおります、面接前の尿検査なんか) それ以外なら(それでもですが)心配なら診察を薦めます。
お礼
ota58さん 回答ありがとうございます。 尿は一杯でます。 毎日、運動をしています。ジョウバとルームランナーですが・・・ 水分はそれほど取りません。 頻尿は意識するどころかしたくてたまらない衝動に駆られます。
お礼
非常に参考になりました。 すい臓は大事なんですね。 kirara1990さん 回答ありがとうございます。
補足
ヘモグロビンA1cは糖尿病発症から5年間、5.8~6.4と保っているので3大合併症の疑いは少ないと思います。 血糖が低い時の頻尿状態ではのどの渇きはありません。 そして尿の色が「かぎりなく透明にちかい黄色」・・・ これは高血糖の時でもそうですが