• ベストアンサー

役員報酬の額

できたばかりの小さな事務所で事務をやっています。 一応有限会社なのですが、役員報酬を定款で定めてない場合、報酬の額はどうやって決めるのがよろしいのでしょう?役員報酬の額に目安、または従うべき規則などはありますか? 恣意的に決めて誰にも(特に税務署に)文句は言われないものでしょうか。 あまり高すぎるのも、低すぎるのも、正当な額と見られないのではないかと心配です。考えすぎでしょうか。 詳しい方、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>恣意的に決めて誰にも(特に税務署に)文句は言われないものでしょうか。  所得税という形で納税することになるので、税務署的には損?しません。  創業最初から年収1億円にしても構わないでしょう。(未払いで処理すると、法人税の脱税と見られるか、未払いとは言え所得税の課税を受ける可能性あり)  現金で役員報酬が支給されれば、額のことで税務署にとやかく言われることはありません。  利益を役員報酬で処理する場合、会社の利益は減り節税効果がありますが、所得税・健康保険・厚生年金・住民税は所得額に合わせてシフトされます。  厚生年金は月収60万あたりで、健康保険は95万あたりで頭打ちになりますが、その他はドンドン上がっていきます。  特に住民税は翌年に請求がきますので、前の年に奮発しすぎると大変なことになります。  有限会社の実効税率が、大体35%~40%と考えると、年収2000万超などにすると節税効果としては「損」だと思います。  あと、小さなお子さんがおられる場合、保育園などの入園資格はもとより通園費用が年収で決まるところがあります。  法人税と個人の所得税とを単純比較で節税効果を考えると危険です。

noname#5798
質問者

お礼

利益を出したいとの社長の考えから、お二方がご心配くださっている方向とは逆の方向で……(^_^;)。 節税のこととかまでは視野に入ってないような気がしています。うーむ。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.1

今年の春有限会社を立ち上げた者です。 定款で報酬を定めてない場合、基本的にはどんな額にしても問題ありません。 ただし、業界標準と照らし合わせて非常識に高額であると税務署に利益隠蔽で疑われる可能性があります。 しかしながら、多少の未払役員報酬は常識の範囲内ですので役員報酬は少々強気に設定されるのがよいかと思います(節税の意味で)。 私の場合このように決定しました。 ■事業計画を立案し、少々強気に算出した収支計画から役員報酬額として可能な限りいっぱいいっぱい(利益0となる額)を算出。 もうすぐはじめての決算ですが、おかげさまで少々強気にはじき出したはずの収支計画も上回り、もっと役員報酬は高く設定しておけば良かったと後悔してます。 ということで、あくまでも常識の範囲内で強気に設定した方がよいかと思います。

noname#5798
質問者

お礼

ご商売が順調とのこと、おめでとうございます。 ご回答ありがとうございました。