- ベストアンサー
義家族へのプレゼント購入に関する問題
- 義家族にプレゼントを買ったからとお金を請求されています。結婚してから義姉妹からプレゼント買ったからとお金だけの催促があり、苦痛です。
- プレゼントすることの意味や方法について考える。気持ちを大切にするか、相手の欲しいものを選ぶか。
- 義家族との関係に悩み、旦那に相談できない状況。一般的な考え方を知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)相手の欲しいものを聞き、そのままあげる(選ぶ必要なし) (2)相手の喜ぶ顔を想像してプレゼントを選ぶ。 どちらを選ぶかはケースバイケースです。習慣でもなくサプライズならだいたい(2)ですが、お祝いごととかもうプレゼントする習慣になっているのであれば何がほしいかきいたりすることもありますね。 喜ぶだろうと思ってあげても、あまり気に入ってもらえなかったり、ほしいものがあればそれを贈る方が喜ばれることだってありますよね。 リクエストのものをプレゼントすることだってそれはそれですごく嬉しいでしょう。相手のことを想ってのことですから気持ちは十分にこもってますよ。 贈る側が選んだりサプライズのほうが気持ちがよりこもってるというわけではないと思います。ケースバイケースです。といっても(1)だって、自分が選ぶよりも欲しいものの方が相手が喜ぶだろうと思ってやっていることですけどね。 私は結婚のお祝いなんかは以前は(2)だったけど、ここ数年は(1)ですね。 差し障りのないものや趣味にあわないものより、ドンピシャでほしいものをあげたほうがよりいいかな、と思ってそうしてます。 (2)はあまり仲が深くない人、(1)は家族とか親友とか関係が近い人で、ズバリききますね。私の結婚祝いもきかれたのでリクエストしましたが、リクエストどおりのものを買ってくれるのはすごい嬉しいですよ。 「あ~、コレコレ!こういうのがほしかった!」ってプレゼントしてくれた喜びと欲しい物が手に入った喜びで2倍ですよ。リクエストに応えるためわざわざ探してくれたんだな~と思いますね。 贈る側の自己満ではなく、相手が望むものをあげて喜んでもらえたら嬉しい、という素直な気持ちですが、質問者様はそういうのないのですか?「相手が喜ぶものを自分がみつけた=自分が相手を喜ばした=手柄?」みたいな自己満足は贈り物の精神としてどうかなとは思いますが…。そういうのぬきに純粋に相手の喜びだけでいい、感謝されなくてもいいから喜ばせてあげたいってことですよ。 義姉妹から請求されるのは「兄弟から」ってことにしたいのではないでしょうか?ご主人だけのけものだったらかわいそうだからって意味ではないですか?1人で用意するのも大変だろうし、姉妹からあげてご主人からなしっていうのだと仲間はずれになってしまうから(奥さんである質問者様が気がきかないって思われる)、むしろ親切心から連盟にしてあげてるのではないでしょうか。 今度選ばせてもらってはいかがでしょうか?
その他の回答 (3)
- kamonohashi99
- ベストアンサー率22% (100/446)
>父の日や母の日、誕生日・還暦・退職祝いなどに「プレゼントする」ということ が習慣になってる家族なんでしょう。 kerorin3さんも家族だと認められてる証拠では? kerorin3さんが苦痛なのは、あげたくないのにあげる、から?(^^; >自分で選べないと全然楽しくないし満足感もありません それならば 「今度の母の日は私にプレゼント選ばせてください~」とか 言ってみたらどうでしょうか?
お礼
>習慣になってる家族なんでしょう。 そのようです。家族皆仲がよいです。 >kerorin3さんも家族だと認められてる証拠では? 私というよりも、主人が家族(当たり前ですが)として認められています。 >kerorin3さんが苦痛なのは、あげたくないのにあげる、から?(^^; 義姉妹3人で勝手に決めて、後日お金の徴収メールがくるという 後味の悪さからです。 どうせするならば、自分でやりたいのに・・・・。 しかし嫁は一人なのであわせるしかない状態です。 >「今度の母の日は私にプレゼント選ばせてください~」とか >言ってみたらどうでしょうか? ですね。それも考えました。 私がこっそり義母と一緒にプレゼントを選んだらみんなどんな気持ちになるかな?と、後日お金だけ頂きまーすみたいな(笑) やってみたいですね。しかし、まだ勇気が・・・。
補足
kamonohashi99さん ご回答有難うございます。のお礼の言葉がkamonohashi99さんだけ抜けていました。 申し訳ありません。 本当に貴重なご意見有難うございます。
- nao0214
- ベストアンサー率17% (72/412)
30代既婚女性です。 普通にあると思います。 みんなで出し合って買うこと。 欲しいものをあげたほうが喜ぶと思ってる家族なんでしょうし それは変じゃないです。 私も要らないものもらってもな~と思う方なのでそれとなく 同居してる義弟夫婦に聞いてもらってあげてます。 私自身も、気持ちは嬉しいけど正直いらないプレゼントでガッカリした経験多々アリ。 どうしてもあなたが嫌ならば、自分で選んで渡したいと言えばいいと思いますが、 あまりお勧めできません。 自分の親には自分で考えた物をプレゼントして、義父母には皆でと 分けてはいかがでしょう?
お礼
nao0214さん ご回答有難うございます。 >普通にあると思います。 >みんなで出し合って買うこと。 私もあるとは思いますが、100%というのはどうかと・・・。 >欲しいものをあげたほうが喜ぶと思ってる家族なんでしょうし >それは変じゃないです。 私も変じゃないと思っています。 >私自身も、気持ちは嬉しいけど正直いらないプレゼントでガッカリした経験多々アリ。 確かに、既に持っているものだったり、自分が使わないものを貰ってもあまりうれしくないですね。 そのプレゼントを見る度にいい思い出にはなりますが(苦笑) >どうしてもあなたが嫌ならば、自分で選んで渡したいと言えばいいと思いますが、 >あまりお勧めできません。 それは何故でしょうか? 欲しいものがはっきりしている人には喜ばれない可能性が高いからでしょうか? >自分の親には自分で考えた物をプレゼントして、 >義父母には皆でと分けてはいかがでしょう? 最悪、そのとおりにするつもりです。 自分が我慢すればみんなが気持ちよく過ごせるので。
- zenkiti
- ベストアンサー率11% (39/331)
30代既婚♂です。 独身の頃は両親へのプレゼントなどは姉の企画に便乗させてもらってました。 「半分出すから乗っけて~」と。 しかし、それぞれ結婚して個々に家庭があるのですから 「今までこうしてきたから当たり前」では困りますよね。 今までとは違うのですから。 うまく表現できませんが、旦那さんは1つの家庭の大黒柱である自覚を 目覚めさせるような言い回しをしてみてはどうでしょうか?
お礼
zenkitiさん 回答有難うございます。 >旦那さんは1つの家庭の大黒柱である自覚を >目覚めさせるような言い回しをしてみてはどうでしょうか? そうですね、別々の家庭なので事情も違うことですし、 そのように気持ちを義姉妹にも伝えてみます。 いつも一方的に指令がくるだけなんで(笑)
お礼
green3103さん 回答有難うございます。 >喜ぶだろうと思ってあげても、あまり気に入ってもらえなかったり、 >ほしいものがあればそれを贈る方が喜ばれることだってありますよね。 私も欲しいものをもらったほうが、もちろんうれしいです。 でも、型番までは流石にいえないから、相手が選びやすいように大まかな感じ(手帳・マフラーみたいな)では言いますね。 >「あ~、コレコレ!こういうのがほしかった!」ってプレゼントしてくれた喜びと >欲しい物が手に入った喜びで2倍ですよ。リクエストに応えるためわざわざ探してくれたんだな~と思いますね。 わかります(^^)/ 相手の喜ぶ顔を見たら贈った人もうれしいですしね。 相手と自分のセンスが一致した時って、なんとも言えない気持ちです。 それが理想のプレゼントスタイルですね。 >相手が望むものをあげて喜んでもらえたら嬉しい、という素直な気持ちですが、質問者様はそういうのないのですか? これまたケースバイケースですが、ごめんなさい、頻繁に要求されると正直ありません。 何故か、なんでもない普通の日に冷蔵庫と洗濯機を買ったから、お金を頂戴と言われて、唖然としました。 心が狭いと言われてもいいですが、家族とはいえ、一言言ってからするべきことだと思ったので。 しかし、4名の方の回答を見ると半数は相手の欲しいものをそのままあげるだったので、私の考え方のほうがおかしいように感じます。 >むしろ親切心から連盟にしてあげてるのではないでしょうか。 そうだとありがたいのですが、「親切心」であれば相手の気持ち(私の)を考えてもいいと思うので、そうでないと思います。 ただ、小さい時からずっと習慣になっているそうなので、欠かさず贈る親に対する気持ちは偉いなと思います。 >今度選ばせてもらってはいかがでしょうか? 明日から義家族全員と旅行に行くので、思い切って そうさせてもらえないか、頑張って話してみます。 いろいろ有難うございました。
補足
今更ですが、補足します。 (2)相手の欲しいものを聞いてから、相手の喜ぶ顔を想像しながらプレゼントを選ぶ。 でした。 green3103さんに聞かれた内容では、私の考えは(1)+(2)です。