※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きだけど別れる、という恋愛を経験したことはありますか?(長文すみません))
好きだけど別れる、という恋愛を経験したことはありますか?
このQ&Aのポイント
21歳の女性が2歳年上の彼との4ヶ月の交際で感じる矛盾した気持ちや不安定さ。
彼女は自分自身や彼に対し、自己否定や依存、不安を感じている。
彼女は彼に対して感謝や愛情を抱きながらも、彼の将来を考えると自分との関係を終わらせることを考えている。
好きだけど別れる、という恋愛を経験したことはありますか?(長文すみません)
21歳、女です。
2歳年上の彼とは付き合って4ヶ月ですが、
ほぼ毎日会っているのでもっと長い時間を共に過ごした気がします。
お互いの家庭環境が似通っており、あ、うちもやで、一緒やなぁなどとのん気に話した程度で気にかけませんでしたが、
ふとしたときにいつもは大らかで理性的な彼が、少しでもNoという意見を口にすると酷くがっかりし、時々捨てられた子犬のような瞳をみせます。
付き合い出した当初は、彼の良い部分を自然と褒めたり、自然と心から大好きだと伝えたら涙を流していました。
「嬉しくて……」「褒められたことなんてなかったから」と泣く彼をなんて素直な人なんだろうと感動しました。
いまでも褒めると(わたしは褒めたがりです)、本当に嬉しそうに照れます。そんな様子を愛おしく思います。
こんな気持になったのは、こんなふうに安らげるのは、甘えられるのは、わたしが初めてだ、とも。
わたし自身にもこれに近い事があります。
自分から別れ話を始まらせたのに、「置いていかないで」と勝手に涙がでて震え上がりました。
彼に言ったのでなく、4歳のときに出て行った母への言葉のように感じ、はっとしました。
一方、「ずっと一緒にいる」「絶対に見放さない」などという彼の言葉に、喉のつっかえが解けたかのように楽になりました。
わたしこそ、「きらわれたくない」「置いていかれたくない」「別れるのが悲しい」と思うなんて、大泣きするのだって、初めてです。
調子が狂います。なんやねん自分!と。
あとはお互い胃腸の調子も悪いです。
わたしは思い悩んで何度か吐き、無縁だった吹き出物にもんもん悩んでいます。婦人科にかかったり、お金がかかって困ったものです。
お互い、どこかが酷く不安定です。
彼は母性や抱擁を、わたしは父性や包容を求めすぎている気がします。
家庭環境や生い立ちや、周りの意見は関係ないとは言っても、潜在意識や記憶に深く関わっているのだと思います。
無邪気に遊んだりする日もあれば、顔中に苦渋をにじませ、何か言いたいのに上手く言えず黙り合って、もやもやしたまま別れる。
彼より、わたしのほうが重症な不安定さだと思います。
上手く言えず、苦しくて堪らず、自傷的な行動をとったり物を破壊したり。
それでも離れていかない彼の気持をたいしたもんだ(すみません…)、
または心配で別れにくいんじゃないかと元気に振る舞い、「大丈夫だよ」と告げたり。
別れたほうが…、他に自然な距離感で付き合える女の子が絶対いる、
というような事を言うと、悲しみます。
「ぼくをきらいになったの?」「どうしてそんなこと言うの?」と。
それ以来言葉にしませんが、いまでも、そう思ってしまいます。
わたしは、まだだれかを愛することができない。
疲れさせる、わがままになっている、頼ってしまう、依存したら駄目だ、腹八分や程々なら最初から欲しくなくて、なんだかこわくて、信じられなくて、
ひどい彼女だなぁ……浅はかだなぁ……と思います。
重い!可愛げがない!という部類でしょうか^^;
彼は、広くを客観的に考えられる賢さを持ち、正義感がありながら、子供のような純粋さも持ち合わせるとても素敵な人です。
いずれ結婚と考え、金銭面でも現実的な話をするので、不安定というか、不真面目なわたしじゃ駄目だ、彼の時間をわたしに使うことすら勿体無く思うのです。
わたしの役目は終わった気がしています。
彼が人に甘えられるようになった時点で、褒められるような良い所があるんだよと気づいてもらえた時点で、どんな過去も受け入れてもらえると安心できた時点で。
わたしも彼に、十分与えてもらったはずで、これ以上疲れさせたくない。
彼の困る顔、泣きそうな目、思い悩んだ声を目前にする度。
駄目になる、終わりがみえる、と冷静に思い悲しいです。
変わればいいのに、おさえればいいのに、出来ないしない自分が許せないんでしょう。
どうして?恋愛ってどんな気持でするものですか?
わたしなんかを好きになってくれて有難う、そう思っても、わたしとは辞めといたほうがいいよ、と強く思うのです。
自分が一生独身で、ひとりで死ぬ場面が最も想像できるのですが。
ちなみに友人には、
「物凄く好きだったけれど、彼がうつ病で、自分も駄目になっていくのがわかって、泣く泣く別れた。いまでも一番好きで忘れられない」
という恋愛経験があります。
なにが正しいのか、どれが最善か、などと論じたいのではなく、この質問から思い起こす皆様の恋愛話を聞かせてください。
(不倫を除き)好きだけど別れたほうが良いんだ、という恋愛はありましたか?
わたしは思い込みが激しい、狭く深く、という部分があるので、広く知り、気を落ち着かせたいのです。
お礼
こうして他の方のお話を聞けるのはとても有難いです。じっくり読み込みました。 >どんなに悲しい別れでも、自分にとっての、相手にとっての幸せを、共に考えることが出来たなら・・・・・・・・ これは経験してみないと言えないことですよね。 まだ実行に移せませんが、この言葉が胸に響きました。 相手にとっての幸せ、を考えることはよくあります。 わたしはいつも直感思考で、過去から思い返してもそれが一番しっくりくる答えでした。正解のような気もしました。付き合いだしてから何度もこの直感が働くんです。 わたしは別れたいのか否かの気持より、直感に揺さぶられるので、これまでも随分人の気持を無碍にしてきたかもしれません。 「わたしはあのときよりずっと、幸せです」 いまの彼に対してこうも思っています。 昔から孤独感が強くて、 小学生の頃から毎晩愛や世界や自己について何なのか理解できない恐ろしさから「だれか教えてほしい」「胸が裂けそうなのを抱きしめて止めてほしい」と願っていました。 彼がわたしの求めていた抱きしめ方をするので、「ずっと寂しくても生きてきたご褒美みたい」と言いました。あ、重い。 最近馬鹿みたいに泣き疲れて眠っています。泣けない日は睡眠薬で眠ります。 お気遣いの言葉、痛み入ります。 人に相談すると、相手のやさしい気持や真摯な態度に胸を打たれます。 なのにわたしは簡単にその意見を無碍に、結局は自分の決めたようにしか行動しません。傷つけました。 どうしたらいいの?と助けを求めたくとも、裏切ってしまいそうで怖くて、こうして他の経験談を広く聞くことから考えたいと思いました。 時間を割いてくれて本当に有難うございました。
補足
すみません、ここも使わせてください。 回答者様のように「ほっとけない」と言う意見をよく聞きます。 前の交際相手は15歳年上で、婚約者がいました。 「遊びに行くだけね」「きみに彼氏ができるまでね」と彼の言葉通りのつもりで気持を留めたまま交際し、いまの彼を好きになった時に別れを告げると「本気だった」と怒られました。 事態が一変し、今までろくに言わなかった好意の言葉(アタックというか)、婚約者とは別れる方向に進み、元彼は精神的に悩み、抗うつ剤を飲んでいます。 その時に受けた言葉の数々は、これまでのわたしの振る舞いやその心境を見透かすような鋭いものでした。 「きみは人を陥れる、無意識に傷つける」と言われたかと思えば、「本質は優しくて頑張り屋でとても純粋で、だから惚れたんだ」と言う。 その彼がうつに至る精神的負荷は他にもあったのですが、わたしはなんだか、なんだかどころじゃない最低です。 見苦しいので切り上げます。 こういった経緯から、相手にとっての幸せはよく考えるのだと思います。 人を陥れる、無意識に傷つける、とはもう、小学生の頃から周りの大人たちに言われたことでした。相当みたいですね…… だからお言葉は有難いですが、心が温かいはずないんですね。 そんなことない、と前向きな考えを持つのが、 思い込みや勘違いになってしまいそうで難しいです。