- ベストアンサー
これってどうなんでしょう?
私の部署に2歳年上の女性社員がいます。 席も正面に座っているため(向かい合わせ)仕事上の会話から雑談まで社内で一番話をしている女性社員であることは間違いありません。 最近私自身風邪を引いて体調が悪い状況なのですが、先日サッカー観戦が好きなため社内の同僚数名と観戦に行きました。その話をしていると「行かない方がいい」と言われたり、「もし行くなら上着を持っていった方がいい」と言われ普段自分が使っている膝掛けとカイロを貸してくれました。今日も先ほどまでお客さんと食事に行っていたのですが、その際も「体調が悪いのだから酒は飲まない方がいい。食事を食べて薬を飲まないと胃が荒れる」と言われました。実際とても酒を飲めない気分だったのですが、これって恋愛感情があると言えるのでしょうか? 気配りが出来る女性なら普通にアドバイス出来る範囲内のことなのでしょうか? このようなやりとりを日頃見ている他部署の方達は「早く結婚しろ」とか「そりゃお前(私のこと)好きだろ」と冷やかされています。 実は私は別の女性社員のことが気になっていて、この女性社員は同僚としては尊敬はしていますが、恋愛対象としては見れないです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
>ただ、そういうタイプの女性は、男女や年齢に関係なく誰に対しても同様の気配りをしています。 やはり人間ですから好き嫌いはあるのだと思いますが、一定の男女社員に対する気配りは確かにありますね。その中に私も入っているということでしょうか? でも、あそこまでするかな・・・とは思います。 逆の立場だったら、恋愛感情がなかったら出来ないと思います。私なら。 ご回答ありがとうございます。